minaccoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

minacco

minacco

映画(986)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

4.2

流れる空気感や登場人物のキャラクターが絶妙。何が良いのかうまく説明できないけれど、最後には少しだけ幸せな気分になれる。みんながそれぞれ何かを抱えて生きていて、補いあい、支え合って生きていくってすごく素>>続きを読む

彼女たちの革命前夜(2019年製作の映画)

3.4

キーラよりもジェシーバックリーがとても良くて、印象に残った。
なんか全部を通して中途半端な気がしちゃって、そこまで感情移入できなかった。

君だけが知らない(2021年製作の映画)

3.7

ホントにうまいこと作るな〜といった感想。初めから怪しいと思ってた優しすぎる旦那からの急展開。記憶を失ってるから幻なのかホントに起きていることなのか、分からない状況をきちんと最後に回収する。
よくできて
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.2

結果が分かってるのに泣けるってスゴい。
脚本がやはりうまくできてるんだろうな〜。幼き頃、NBAにハマったときのチャールズバークレーとかジョンストックトンとか大好きだったプレーヤーの名前が出てきて、懐か
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.5

氷の微笑のエロ無しバージョンみたいな感じ?笑
魔性の女と刑事、もう少しなんかあるのかな〜と期待しちゃったけどそうでもなく。
普通。

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.5

いまどきの若い子の恋愛系の話かと思って観てたけど、意外に深かった。
映像もみていて飽きないのこないつくりというか。ちょいちょい凝っていて、ライトをオンすると同時に世界が止まる感じとか、マジックマッシュ
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

3.5

キャストも良く、いいテンポでいい感じにストーリーも進むんだけど、最後、意外とあっさり。
ジェイクがツボった笑

エンドロール、スキップしなくて良かった〜

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.4

正直、ケイトでなければ途中で挫折したかも…な作品。
スゴい台詞の量。音楽通であれば、理解できたのであろうか。ほとんどの会話を理解できず序盤からついていけなくなって諦めた。けど、リディアの最初の自信満々
>>続きを読む

僕らの先にある道(2018年製作の映画)

4.2

10年愛的なただの恋愛映画だと思って観てみたが、終盤の家族愛みたいなのがすごく胸にささり、泣けた。エンドロールがすごく良くて、最後のごめんなさいと愛してるに関するひとことが…もう。
そうだなぁ〜と。成
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

4.2

泣けた…
フランシスが最高にかわいくてたまらない。
くすぶってる30代半ば、色々ありますよね。なんだかうまくいきそうでいかないようなブリジットとフランシスのこの関係性が相乗効果でなんか最後には幸せな気
>>続きを読む

アイ・ケイム・バイ(2022年製作の映画)

3.6

ジョージマッケイもケリーちゃんも意外とあっさり…
ラストのI CAME BYはカッコよかったね。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.0

万引き家族より好きかも。
ホントに是枝監督っぽい作品。
キャスティングも絶妙でところどころに優しさが散りばめられていて切なかった。
いろんな家族の形があって、いろんな愛を受けて育つウソンはどんな子にな
>>続きを読む

帰らない日曜日(2021年製作の映画)

3.4

なんという悲しい運命。
でも、この悲しき運命がきっかけで彼女の人生は切り開かれるわけで。皮肉だぁ。
何が幸せなのか分からない。
田舎道を自転車で疾走するシーンがとても爽やかでジェーンの赤いコートが風に
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

3.8

絶妙な長さでうまーくまとまっていて面白かった。殺人犯らしからぬ笑顔をふりまくイケメンvs妹思いの典型体力自慢の兄+絶対に鬼に捕まらない持久力を持った女子。
ドキドキしながら最後まで目が離せない展開で楽
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.9

狂気の2人の演技がモノクロの世界にぴったり。あんな偏屈なオヤジと一緒に4週間も暮らすのたいへーんなんて話ではなかった… なんだろう、幻想と現実の間にいるみたいな2時間。何がホントで何が妄想なのか分か>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.9

こーゆーの好きじゃないジャンルなんだけど、なんとなくみてみたら…結構面白かったw
匠海くんの情けない感じがとっても良くて。
吉沢亮くんの正気を失ったようなあの目からのタケミッチ〜って笑うあの笑顔のGA
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

途中寝ちゃってよく分からなくなってしまった… 映画館で観てたら違ったのかな。

キッチン・ストーリー(2003年製作の映画)

4.1

ほのぼの〜。
おじさん2人がかわいくて、流れる時間が心地よい。
設定もユニークで北欧っぽくて好き。

少年の君(2019年製作の映画)

4.4

めっちゃ良かった。
シャオベイが菅田くんにしか見えない笑
イケメンだったな。
チェンの無表情で涙を流すシーンがホントに切なくて号泣。
ピュアな真実の愛の物語であった。
どこの国でもいじめの問題ってなく
>>続きを読む

僕の巡査(2022年製作の映画)

3.7

みんな思ってると思うけど、tattooなしのキレイなカラダのハリーを拝めるだけで超貴重w
こんなストーリーとは知らずに、ただただハリーが観たいというだけでみはじめた。
でも美しかった〜。色々。ブライト
>>続きを読む

不都合な理想の夫婦(2020年製作の映画)

3.2

どーしよーもないイギリス人を演じさせたらホントにピカイチ。ハマってたなージュード。面白いように歯車が狂っていく一家に笑うしかなくなってきた。人の不幸は蜜の味っていうし。タクシーの運転手が1番真っ当な人>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

3.8

思ったより面白かった。
これ、本当の話なんですよね。
南北朝鮮の関係性を垣間見ることができた。カーアクション、すごくてかなりドキドキ。そして、ラストはなんだか泣けてきた。
同じ民族?なのに、なぜ…って
>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.5

サラッと見られて面白かった。一体どーなっちゃうのーって思ったけど、とりあえず…良かった。
パクボゴムちゃんがチョイ役で出てて可愛かったな。

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.8

なんだか不思議な作品であった。
ティンヤが美しい…なのに、アッリが…
恐ろしや〜笑

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.9

不思議だ… ネリーとマリオンがめちゃめちゃかわいい。
BGMとかほとんどないから途中眠くなったけど、心地よい眠さ。
森とか小屋とか、もう癒しの映像ばっかりでいい時間を過ごした感じ。

生きる LIVING(2022年製作の映画)

4.3

あー。良き作品に出会えたって感じ。
始まり方がなんともノスタルジックでとっても素敵だった。1950年代のロンドンの街並みが、粗めの映像+正方形の画角(なんて言うのだろう…)にピッタリ。
その時点でこの
>>続きを読む

クローゼット(2020年製作の映画)

3.5

なんかの作品と勘違いして見始めたけど最後までなんとなく見切った。
よく分からない展開だが、短いし、ちょっと観るにはちょうどいいのかも。

オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-(2021年製作の映画)

3.5

初めはこんな茶番にヒトラーが騙されるなんて…と思っていたが、壮大な作戦として話が進むうちに面白くなってきた。
全てがうまく進むように根回しするんだけど、それが一種の賭けのようでドキドキ。
こんな不確か
>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

2.5

ブラピの無駄遣いw
でも、こんなのにも出ちゃうブラピが好きで仕方ない。
眠さとの闘い。

X エックス(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

謎… なんだったんだ…
老夫婦が不気味すぎてホント怖い。
ミッドサマーっぽいエグいグロいシーンがあり、A24っぽいな〜って。
ミアゴスがパールも演じてると最後に知り、なんとなく似てるな〜って思ってたの
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.7

イーサンが悪役とは。なかなか雰囲気あって良かった。ホラーなんだけど、霊的な要素もあり、意外にサラッと終わった。
幼少期にあんな体験をしたフィンの将来に不安しかないw

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.9

ありえない設定なんだけど面白い、そして泣ける。
スゴい豪華キャストでそこも楽しめた。
毎日違う姿で目覚めるなんて、面白すぎる。ホントにこんな人いたら大変だろーなーって真剣に考えてしまった…

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム(2022年製作の映画)

3.9

哲学がすぎて頭っから眠くなってしまった… しかしながら、画になる男だな、ホントに。持ち家を持たず、いろんなところで暮らすの理想的すぎる。
歌だけでなく絵も描ける、俳優もできるしなんでもできちゃう。才能
>>続きを読む