Misakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

-

聞いてたほどは怖くなかった!
小さい頃の悪夢って感じ


魔女の部屋の虫モチーフの家具たちがめちゃきもい

色のかんじ、世界観が独特ですごい

チャーリーとチョコレート工場
✖️
不思議の国のアリス
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

1.7

し、しんどい、、、
音楽がしんどい息がつまる

音楽、、、、

みんな追い詰められてしんどい
辛くて見てられない

トムクルーズはどんなにfuckin crazyなこと言っても
顔だけは圧倒的にかっこ
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ダスティンホフマンってすごい草刈正雄に似てる

メリル・ストリープわっかい!

夫婦同士の裁判だから
クレイマーvsクレイマーなのね
(vsを抜く邦題のセンスは意味が分からん)

いい父親になっていく
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

この人いつもちょっと頭のおかしい役やってるなあ
複製された男とかスパイダーマンとか

パンチドランクラブを思い出した

全てに無関心

妻の死、無関心を詰られていたことを思い出す

だれかの鞄の中
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

2.5

美しくて小気味良くて好きだった

婚約者はいろんな映画でマドンナポジションの役してた可愛いひとだった

主人公が好きになる

小気味良い音楽が良かった
フランス映画っぽい

ウディアレン初めて観たかも

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんの気なしに観始めたけど、いい映画だった、、、、、

泣いた、、、

デスパレードな妻たちみたいなドロドロかと思いきや、
善良な人々ばかりだった、、、
優しい世界、、、、、、、

最後の「こいつを殴
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

2.2

星の王子様ではなかった。
アフリカの某国の王子様だった。
(洋題:coming to America)
どこから来たんだ星の王子様って邦題は笑

88年のファッション最高にオシャレ
みんなオシャレ
>>続きを読む

王子と踊り子(1957年製作の映画)

2.4

マリリンがきゃんわいい
おちゃめで
きょとんとした表情もキャハハって表情もかわいい
声、身のこなし、全部がチャーミングだねえ

ただただ、マリリンがかわいい映画

じじいがくそだな!むなくそわりい!
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

スカヨハ、若い!!!
かんわいいーー!!
色素がほぼなかった
あんな色味の瞳と髪と唇とほっぺになりたい

オーランドブルームかと思ったらコリンファレルだった😂😂
コリンファレルいけめんだな!!!
マン
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

オールスター帰ってきた感にひたすらテンションあがった!!
R2-D2うううううう
おかえりーーー!

ハンソロー!レイアー!!ルークー!!!!

レイちゃんかわいくて優しくて強くて船にも強いのすごすぎ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.4

囚われのレイア、あられもない格好すぎてわらった

舞台がいろいろ移り変わるのがこのシリーズの見どころのひとつだと思うけど、
今回もよかった🙆‍♀️

最後の逡巡してるダースベイダーが
「あっ、ルーク痛
>>続きを読む

スター・ウォーズ/帝国の逆襲 特別篇(1997年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

これがうわさの!アルフォート!!!!!!!!
アルフォートハンソロ!

吹替で観たせいか、
「アイアムヨアファーザー」への感動は薄かった

そしてそれに対して、ルークメンタル鬼強くてわらった
まあそり
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ファーーーーーー
え、え、めっっっっっっっっっっっちゃ面白い!!!!!!!!
なんじゃこりゃ
なんじゃこりゃああああああ
なんでもっと早く観なかったんだ!!!

くっっっっっっっそ面白いね?!?!
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

-

アナキン、、、、
アナキン!!!
アナキン?!?!
アナキーーーーーン!!!
、、、アナキン?!

ってかんじだった

ほーーーーこれは、、、、
4から観てた人は、アベンジャーズエンドゲームなりの感動
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

2.4

インディジョーンズシリーズ、はじめてみた!
名前、インディじゃないんかい!Indianaなんかい!

監督とかの通り、
スターウォーズ
(未知の文化感)
✖️
ジュラシックパーク
(埃っぽい、地に足つ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

映画というより小説っぽい話、トリックだった
原作有りかと思いきやそうでもなく、、
なんで映画用の脚本がこれだったのか🤔

最初キャップだと思わなくて、声と体格でむむ?ってなった笑
相変わらずパンパンの
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.0

こどものころビデオで観てたけど、
10何年ぶりに観て最初から号泣してしまった、、、、

キャンプのテント買ってきたお父さん、、、
お部屋でお父さんに「高い高いして!こどものころみたいに!」ってセリフで
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

2.7

かわいかった

グランドブタペストホテル
×不思議の国のアリス
×ローマの休日
ってかんじ🙆‍♀️

音楽も衣装も髪型も街もインテリアも全部がうつくしい〜!!

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的にとても好み

主張も生き方も全く噛み合わない2人のおじいちゃんの間に、友情が生まれる話

以下とても詳細なネタバレ自分メモ





ヨハネパウロ2世(教皇・ドイツ🇩🇪出身・伝統重んじる派)と
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いや、やばかった、、、、、、
やばい、、、、、、しんどい、、、、

前半は、息子の頭の良さとか、
家族全員が上手くやりすぎてて、どんなスパイもの映画やねん、てかんじだけどほうほうってのめり込み、
キャ
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

2.7

観客が舞台版Catsを観ている前提の映画感はある

Catsはミュージカルの中でも特異というか、
ストーリーが特にない、レビューショーに近い演目で、
役者の身体美と世界観を楽しむ、シルクドソレイユみた
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

-

ストップモーションってやばいよね
ディープでキャッチーなニッポン!てかんじ

ライオン・キング(2019年製作の映画)

2.6

り、リアル〜!!!!!
小シンバの歌のフェイクがかっこよくて笑ったのと、
キャンユーフィールでビヨンセのクセ全面に押し出されててわらった

ディズニーの技術向上日記の一部、というかんじ
いまここまでで
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

世界的にこういうかんじでポケモンは受けているんだな〜〜と面白かった
CGすごいなあ

ピカチュウがパパかなって途中で気付いたけど、
まあ泣いちゃうよねえ


2020/7/14
金ローで吹替でもっかい
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに小劇場ものを観た!
フランス語のサスペンスミステリー、
おしゃれな雰囲気にミステリアスな登場人物、
ハラハラな場面と伏線回収、
テンポもよくて面白かったー!
オチが分かった上でもっかい観たい
>>続きを読む

American Son(原題)(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後、息飲んでしまった

ひどい

黒人母⇄ジェレミー白人警官

黒人母⇄白人父

黒人母⇄黒人警部補

黒人息子⇄警官


縁もゆかりもない白人警官からの無自覚の差別、
夫だけど白人が故に理解に壁の
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

2.0

何回観ても意味がわからん
マザーグース的な意味わかんなさ
アリスとか
イギリスのおとぎ話感

アーティスティックなのが評価されてるのはわかるけど
背景絵はほんとに綺麗

ただただ坊ねずみがかわいい
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

シンガポール版花より団子、って言葉がしっくり来すぎた(笑)

エンドロールのイラストがかわいい!!

ストーリーもそこまで感情移入してたわけじゃないけど、
最後の指輪だけでうっかり泣いてしまった
>>続きを読む

ラマになった王様(2000年製作の映画)

2.1

機内で英語鑑賞
字幕なしでもディズニーならぎりいける

原題、
The Emperor’s New Groove
なのかー!かっこいいー!

でも邦題直訳だとだと訳わからんから、
これは邦題「ラマにな
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になってたけどNetflixにもHuluにも無くて観れてなかったやつ

機内で吹替鑑賞
(字幕トライしたけど内容が複雑すぎて諦めた)

おしゃーな雰囲気
出演者めちゃくちゃ豪華

ミシェルファ
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

It was so touching,exciting and adorable movie.
And actually, they did it all the time.

共感させること、
感動
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

やばすぎた

話はまあありがちで特に驚きとかはないけど、
ストーリーは二の次でただただショー場面がすばらしい

アギレラのビジュアルを知らなかったから、
最初主人公がアギレラ本人だなんて思わなかった
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

すんばらしくよかった!!!
クラシックアニメの再現を期待していた人には不満もあるみたいだけど、
ほぼ完全再現ができることは「美女と野獣」の実写版で証明されたし、
今回その方向にあえて舵を切らなかったの
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

海外でイメージされる日本っぽいな〜と思ったら、
時々カタカナとか日本語出てきてびっくしりた

前作からの踏襲なのでアジアンなのね
でもあくまでカリフォルニアなのね(笑)ふしぎ

スローで退廃的な雰囲気
>>続きを読む

ハンコック(2008年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

名前だけ知ってたけど予備知識ゼロだったやつ。
案外ぶっとびまくってて面白かった

これもアメコミ原作?

髭剃ってヒーロースーツ着たジェントルなハンコック、かっこよすぎでは

急にジェントルになって
>>続きを読む