しまささんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

しまさ

しまさ

映画(168)
ドラマ(22)
アニメ(0)

トゥルーノース(2020年製作の映画)

3.6

胸が痛くなる。
本当に日本で生まれてよかった。
怖すぎる。

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.9

こういう映画好きです、家族に障害者がいるからこそ余計に、こういう映画には感情移入しやすいのかもしれません障害があるからといって過保護に育てたり施設に入れたりして安心を求めるのは大事だと思うけれども本人>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.4

若さゆえこんな恋愛をしたいと思う三十代男サイダーのように言葉が湧き上がるこれ俳句なんやね。
コミュ障でハイクダイスキの男の子と出っ歯がコンプレックスの女の子が惹かれ合う恋愛映画です最後の俳句で気持ちを
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.6

愛っていうものは、とても難しいなぁと思いました。こんな風に片思いしてもうまくいかない仕事もうまくいかない。そんな時っていうのは誰しもあったとは思いますが、この映画を見るとさらに切ない気持ちになります。>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

レオナルド・、ディカプリオ役作りか知らないけどすごい太ったし老けたなぁと思った、でもそれがリアルで良かったとは思う、こういう宇宙の映画っていうのは知識がない者にとっては置いていかれる感じがして難しいの>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.0

菅田将暉圧巻。
こんなに熱い男を演じられるのはこの人だけ!
数学で、この国を救うことを目標に進んで進んで、
でも、数学好きな上自分で完成させてしまった軍艦を戦争で使うことになるなんて、これはロマンなの
>>続きを読む

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

3.8

ほっこりしました
おジャ魔女どれみは少ししか見たことないんですけども見てたらもっと面白かったのかなぁと思いました

見てなくても凄く楽しめる作品でした

子供の時に夢見たものというのは叶うか叶わないか
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

めちゃめちゃほっこりした下北沢っていう街がそういう雰囲気にさせるのかなぁ僕も若い時にそういうところで住んでみたかったなあと思うし若い時にしかできない経験もっとやりたかったなぁと思ってこういうのがエモい>>続きを読む

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.5

豪華なキャストすぎる。菅田将暉がこんなチョイ役でも重用。
お父さんが良い人すぎて憧れた。やっぱり界隈って大事やなと思います

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.1

年齢的にビートたけしについてはあまり知らないのですがこの映画を観てビートたけしの原点少しわかった気がしました今でこそゆっくりなペースで話していますが昔はマシンガントーク漫才のボケもキレキレだったことが>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

バッドエンドな感じが個人的にはすき。
色々言われてるけど、花束の映画と似てるところはあるけど、こちらの方がすきかも。

北村匠海くんは元気な女性に振り回されるのがとてもよく似合う俳優だと思う、やっぱり
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.8

シャロンテートの事件は事前に知っとくべき。
この豪華俳優陣
情けない、、ディカプリオいい!
真っ直ぐなブラピかっこいい。

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.8

実話なのか。これ!
こんな人生歩んだマイケルもやけど、
黒人差別って酷かったんやなあ。

男と女(2016年製作の映画)

3.5

コンユが嫌いになる。男がアカン。不倫とか悪いことするのは全部男のせい

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

4.0

毎日記憶が無くなる女のコを毎日楽しませるチャラ男の話。オリジナル版よりも好き。周りの友人父弟がムロさん佐藤さん太賀さんのやり取りか最高。悲しい話やけど、この三人で中和されたと思う。

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.5

大どんでん返しや伏線は無いけど、
ダメ男が好きになる女のコの話。結局は女のコの方か男をダメにしてしまってるんかな。別れてから、音楽も上手くいったわけやし。せいいちがダメ男かと思ったら、バギオがさらにダ
>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.5

若者の葛藤。大変だけど今を一生懸命生きている!

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

3.0

大事なテーマだけど、
こういう描き方は障がい者の方はどう思うんだろうと思う。
大変な思いをして生きてるけど、見た目だけで、不遇を受ける世の中が少しでも良くなればと思う

愛の渦(2013年製作の映画)

3.1

こういう映画を面白いと言える人は、映画通なんかな?
性欲は誰にでもあるものだけど、それを素直に表現できる場所があれば性犯罪も減るのかなと思う。
男としては役のような門脇麦さんの大人しい女の子が激しいの
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.6

最後スッキリしない。
なかなか出世とか大変だけど、こういう生き方をするのはエリートならではの悩みなのかなあ

ファーザー(2020年製作の映画)

3.8

認知症の父と介護する娘の物語
認知症というのは家族にはいなくて経験はないけれど
父親目線で進む中で娘が入れ替わったり
誰かわからない人が家にいたりして 。。

認識性を体験しているような感覚。
最後は
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.0

なけた。育ての親や生みの親関係なく、素直に育った優子が素晴らしかった。最後バージンロードも感動したし、自分の時のことを考えて泣けてきた。でもまだ、石原さとみではなかったと思う

火花(2017年製作の映画)

3.6

菅田将暉、目的で見たけど本当に芸人に見えた、生きている限りバッドエンドはないし、芸人に引退はない
夢を見るっていうのは素晴らしいことやけど、それに対し対する代償も大きいことが分かるけど、きっと後悔しな
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.3

謎解きでは面白いと思うけど、男側の過去が重すぎてしんどい。そりゃ逃亡するわという感じ。あまりにも仕事に精を出し過ぎるのも問題という意味なんかな。それを女にも伝えたかったんかなぁという感想

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.6

好きな映画。能年玲奈のわたしをくいとめてとおなじ監督さん。
好みとしては、二のタイプの男が大半やから、男としては、二と成就してよかった。でもこれから大変そう。

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.4

ボクシングって切ない。こんなに努力しても勝てないし、日の目見ないし、泥臭い競技。
3人のボクシングかっこよかった。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.5

前半のと後半の差が激しすぎる。人はみな弱いということ。
どんないい人でも殺人鬼になり得るし、やり直すことも出来る。
なんのために生きるか?みたいなムロツヨシと濱田岳のやり取りがあったけど、それが案外答
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.0

終始心が痛くて重くて、誰も幸せにならない。子供を持つ親として、古田さん気持ちはよく分かるだからこそ、生きている間に本当に大切にしないとなって思う。そして、この事故で皆不幸になっていく様が悲しくて苦しく>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

3.5

松坂桃李が怖かった。でも憎くて殺す動機が実は、、、
みたいなどんでん返しもあって短時間で楽しめた。愚かだね!人間は
のセリフほ本当にそうやと思う。僕も誰にも恨まれんような行き方をしないと

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.9

普通って難しいけど、まともとか周りの目とか気にして大変な世の中を生きる。
映画のなかで普通なのも大変なんだね?
って言葉が刺さった