みにみにみゆうさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

みにみにみゆう

みにみにみゆう

映画(99)
ドラマ(0)
アニメ(0)

SING/シング(2016年製作の映画)

3.0

吹替で。
吹き替えのキャスト豪華だったからそれぞれの歌のシーンもうちょっと長くして欲しかったなあ〜〜〜谷山紀章さんの歌すきだからもっと聞きたかった
字幕版も見たいし、吹替ももう少しみんなの歌をゆっくり
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.2

よい。

ただ、ちょっと自分の状況と被るところもあって悲しくなっちゃった!

ハードコア(2015年製作の映画)

3.2

Rainbow Sixとか好きだから楽しかった

最初画面酔いしたけど慣れれば問題ない ガンガン敵をぶっ倒していく自分…爽快感がすごい!

シアター内に女性はわたし一人でした…そりゃそうか〜〜〜

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.7

佐々木蔵之介さん好きすぎるし高橋一生さんがかわいいし愛に溢れた先生で見ててほっこりした

ひるなかの流星(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

原作好きだったから、最初は「馬村は坂口健太郎のイメージだって原作者も言ってるやんけ〜〜〜!」って思ってたけどいざ見たら実写の馬村も可愛かった。ごめんな 実写では今度こそ先生とくっつけよ!!って思ってご>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.5

完成披露試写会にて。

おもしろかった

みんな大好きになる

PとJK(2017年製作の映画)

1.0

びっくりするほど何も残らない映画だった

お互いが好きになるまでの過程も全然描かれてないし、最後大神くんが街を出て行ってからだれも大神くんについて全く触れてないし。歌子たちはほんとに友達なのかよ笑 っ
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.4

菅田将暉のイメージビデオ見てるみたいだった
美しいし透けて見える

何者(2016年製作の映画)

2.9

就活が怖い、って言うよりは人間の裏の顔が怖いなあっておもった

米津さんの歌はやっぱりよかった


自分は何をやりたいんだろう?

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

4.0

すっごいよかった
字幕みるの苦手だけど見てよかった
ほんとに面白かった!
ハッピーになれる映画ってかんじ

どっちの夫もわたしは好き

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.3

字幕苦手だけど頑張った


しかし、長い
一緒にみた人に「これセリフにしたら一時間で映画終わりそう」といわれ、たしかに。と。

目がつかれた

でもおもしろかった、歌がいいなー

カタカナ苦手で登場人
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

1.4

なんでみんながいいって言っているのかわからなかった
予告が良かっただけに残念
全体的に詰め込みすぎてどの場面も内容が薄く、登場人物たちの心情の変化もなぜそうなったかがわからない
原作読んでれば違ったの
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.5

重い。つらい。でもほんとにいろいろ考えさせられて、いいものをみたなあと思った。

思う存分お弁当直せよ。キュン。

ペット(2016年製作の映画)

3.2


飼い主がでかけるのをどうにかして止めようとしてるマックスがかわいすぎた

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.5

最高に面白かった
まあ映画じゃなくてドラマでもいいかな?って思うけど(というかドラマ化して欲しいけど)独特の間とかテンポが癖になる
友だちと一緒に観て笑いあいたい作品。

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

3.4

原作が好きなだけに、このシーン入れて欲しかった!!とかはあったけれど(さやかが自分で自転車買いに行くところとか)野草取りに行っている時やご飯を食べてる時の二人が自然に楽しそうで良かった

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.7

森田くんがとにかくすごい
なんかでも謎に感情移入してしまった

ズートピア(2016年製作の映画)

4.3

字幕苦手なわたしでも楽しめたし、なんなら号泣した
愛くるしいキャラクターばっかりで、ほっこりもするし、考えさせられるところもあるしとにかくみんなが絶賛する意味がわかった
吹き替えもみたいなあ

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

3.4

山﨑賢人くん目当てだったけど、二階堂ふみさんの可愛さにやられました

周りの人はシーンとしてたドSなセリフでわたしだけ沸いてました、はずかしい

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.6

塚地さん出てくるたびに爆笑が起こりました

斎藤工さんの低音ボイス最高だなあ
心は読めるようになりたくないな

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

1.4


淡々と進んでいって山場も特になく、信仰心のないわたしにとっては疑問ばかり浮かぶ作品だった。
罪を暴いたことはすごいと思う。しかしそんなことをしても結局根本的な解決には繋がらないだろうに…と思ってしま
>>続きを読む