ミソさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ミソ

ミソ

映画(382)
ドラマ(21)
アニメ(0)

母なる証明(2009年製作の映画)

3.5

なあああポン・ジュノ監督なのかあああ。おおおおってかんじ

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.2

周りおじさまおばさましかいなかったけども20代の私も魅了される役所広司様。
アオイヤマダさん前何かで見た時も印象的だった。存在に華がある。

観た後外に出た瞬間空を見上げてしまう。そして思わずニコニコ
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.6

見ちゃったよ、、。セリーヌの車の中でのセリフすごくいい。
あんな長回しであんな莫大の量のセリフ覚えられるのなんなんだろうなほんと、

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.3

有難いことにオンライン試写会にて。
A24最新ホラーということで期待したわりにすんなり終わってしまった。

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.4

アングルが独特すぎる変態的視点でした。
何かが足りないっていうのはもうこの時代に生まれてしまった限り逃れられない意識であり、運命です。受け入れるのです裕美ちゃん

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.5

スーッと心に入ってくる感じの映画だった。9歳のとき自分は何を考えてたんだろうか。ジェシーみたいにあんな立派ではなかった^^;

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.5

Filmarksの評価高くて気になってたけど見に行ってなかったやつ。マジで面白いな。ほんとに。お金もお墓も砂漠のように広大にある。綾野剛の表情に見惚れるくらいすんごい上手いのねやっぱ。いいなあすごくい>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

3.0

海外お姉さんの顔面と体綺麗すぎて感動。そこまでグロいシーンないの残念。

悪の教典(2012年製作の映画)

3.7

もっと告白系のシリアス展開かとおもってたから予想以上にパーティー☆ってかんじで楽しかった。伊藤英明の目に光なくなった表情上手すぎんそしてかっこよすぎん?
「ん?to die?」が好きすぎる^^
山田孝
>>続きを読む

天国の日々(1978年製作の映画)

3.7

炎のシーンCGじゃないんだ。あれ撮影する場に居合わせたかったなあすごい

反撥(1964年製作の映画)

3.5

シンバルの音が不気味。この時代だから出てくる不穏さがいい味をだしてますね。すきです。

カクテル(1988年製作の映画)

3.5

テンポいいから好き。スペシャルであんなぶっかけられてもカッコいいトムクルーズもはや腹立つなあ

正欲(2023年製作の映画)

3.0

原作読了済で見た。文字と映像でここまで差が出るのかあ。原作読んだあとの感動まではなかった。八重子とダイヤのシーンが少なすぎる、、。もっと八重子とダイヤの視点での場面があったほうが入りやすいと思う。とこ>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

3.7

ボーリングをしたくなりました。大竹しのぶってこういう役するんだって驚き。西村雅彦の演技うますぎやろ。あのキキッっていう機械音も不気味でいい。

キリエのうた(2023年製作の映画)

4.0

相変わらず重い。岩井俊二作品の役者ってもれなく全員の演技に引き込まれるし衣装も小物も全てにおいて好きで3時間愛が溢れっぱなしでした。やっぱ人は人と生きていくんだよなあ。3週間くらい余韻に浸ってたい。

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.6

こういう不気味な不穏なオカルト系ホラー好きだわあ。でも黒沢清監督は「回路」派です♡

ももへの手紙(2012年製作の映画)

3.7

もう夏が恋しい。千と千尋の神隠しみたいな。妖怪出てくるアニメすき

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.7

やばい本当に面白いこれ4時間もあったの?俳優陣が全員好きだわ。変態による変態への変態映画だった。これすきだから俺も変態なんだろうな。全然嬉しい。

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

2.8

「リピート」って結構怖くなる要素強い気がする。これだとエレベーター何回押しても同じ階で開くとか。まあそれはいいんだけど、本当に怖い一生見たくなくなるようなホラー映画どこにあるの、、。

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.0

なかなかアクション系て見ないんだけどこれはそういう私でも楽しめた

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

5.0

もう5つけちゃいます。まじでしぬほどどストライク。2人の言葉がぶっ刺さりまくった。