ミさんの映画レビュー・感想・評価

ミ

ピクニックatハンギング・ロック(1975年製作の映画)

-

なんかこの映画は絶対に見た方がいい気がして見に行った

特に何って訳ではないけど、魅力的な映像が続くから集中して最後まで見れた

やっぱこのブリティッシュな感じ
(レースのレイヤードスタイル?とかケー
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

-

Apple Musicに勧められて、この映画のサントラとは知らずにしばらく気に入って繰り返し聴いてしまっていたのが良くなかった。
サントラを一切聴かずに観ていたらきっともっと感動していたはず…!
やは
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

-

14歳の自分が何を考えてたのかほぼ全く思い出せない…。
日記でも書いておけばよかったな〜

意外と過去の自分の気持ちとか考えとかって忘れちゃうから今からでも日記とかつけといた方が良いのかもな

当時の
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

正に冒険をしているみたいな感覚で、見入ってしまった
音楽が印象的で見てから3日経った今でも脳内でループしてる

衣装素敵!!
特にベラの衣装、タイムレスな感じがして魅力的だった

映画館で観れてよかっ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

-

何も起きてない段階から3人の雰囲気が面白いくらい不気味
特にお母さんがすごい

ずっと見たいと思いながらもなかなかタイミングが掴めずにいたからやっと見られてよかった

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

-

映画館で見たら物足りなそうな気がするけど、家で見るにはちょうど良い
ドラマと変わらないテンションなのが逆にありがたい
漫画読んでみようかな

キリエのうた(2023年製作の映画)

-

こんなに辛い気持ちになるとは思ってなかったよ…
今日は色々やる予定だったけど、
この映画を見たら何もする気が起きなくなった
でもやっぱ岩井俊二の映画、すごい好きだな。

邦実写映画を見て、「おもしろか
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

あらゆる素材を最大限美味しい状態で調理しようとしている感じというか、
監督本人が隅々まで心を込めて楽しんで作ってる感じがして後味がよかった。
エンドロールの鳥まで愛おしい。
UFO良い動きしてたな

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

-

デカい水筒に入ったワンタン麺
ファイヤーキングのカップアンドソーサー!

また香港に行って飲茶とかしたいな

生活様式が違いすぎて何度か混乱したけど、それがまた異国感を高めていて見ていて楽しかった
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

何故かわかんないけど気づいたらエンドロールでちょっと泣いてた
いい感じに波に飲み込まれて気がついたら岸辺に打ち上げられていた感じ
何も理解できてない気がするのに、なぜなモヤモヤとした感覚は一切なくて、
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

-

水のシーンが多いからっていうのもあると思うけど、プール後の疲労感がみたいなものあった

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

-

冒頭の数分が1番よかった
青空バックで仮面ライダーの顔だけが写されてるシーンが1番テンション上がった

仮面ライダーチップス欲しかったのにどこにも売ってなくて悲しかった

怪物(2023年製作の映画)

-

是枝監督の映画って、
割とシリアスめな状況設定なのに、なぜかしばらくorもう一度この(映画の)世界に行きたいなと思わせてくる不思議さがあるなと思う
サントラの良さとと映像の綺麗さのおかげなのかな

>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.0

いい〜

全体的にキャスティングが良い
これはのん意外ありえないなと思った

次の日が休日の夜に見たい感じ

ガタカ(1997年製作の映画)

-

最後悲しい

コンタクトを一瞬にして外すのすごい

妹の恋人(1993年製作の映画)

-

かわいい

この役はジョニーデップ以外あり得ないんじゃない…!というハマりっぷり

アイロントーストと風船と最後の窓のシーン好き
あと、公園でみんなが帰った後椅子のやつ試す兄

また見たくなる気がする

星の子(2020年製作の映画)

-

リアルな感じがする
宗教って難しい
人が好きなものとかは極力否定しないようにしてるけど、ヤバめの宗教に入信してる人に対しては否定的な気持ちになりがち…
でも別に否定するようなことでもなくて…
でもやっ
>>続きを読む

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

-

自転車で楽しそうに2人乗りしてるシーンがピーク
ニコ・ペレズさんが撮った写真がとても好き

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

-

ちょいちょい好きな絵があって盛り上がった
デカ〜!みたいなシンプルなテンションの上がり方もして楽しかった
ピンバッチがぬいぐるみなったやつ良い
斎藤工がウルトラマンなのなんかしっくりくる

いちごの唄(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後ストロベリーフィールド畑に飛び込むのがいいね

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

-

うとうとしながら見て最後寝ちゃったけど、その感じが幸せだった
またうとうとしながら見たいな

街の上で(2019年製作の映画)

-

下北感にゾワっとしようと思って見始めたらなんか普通に面白かった
若葉竜也のリアクション?が絶妙に面白くていい

そして船は行く(1983年製作の映画)

-

眠い状態で見始めたからか途中意識が飛んじゃったけど、なんかいい感じだった気はする。
作り物感のある海がいい
グラスのシーン良すぎ
眠くない時にもう一回見たいかも

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

レアセドゥが壁の絵を見てる後ろ姿のシーン
夜のバイク2ケツ

地味にうっすらずっと欲しいものランキング3位:タイプライター

なんかちゃんと集中出来なかったら気がするからもう一回見たいかもな

偶然と想像(2021年製作の映画)

-

本当に隙なくずっと会話ですごい
その分言葉の量が多いから、沢山文章を読んだときに似た疲労感があった気がする。

最後の話の
時間にゆっくり殺されていく
っていうのなんかリアルに想像できちゃった気がする

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

-

海のシーン綺麗

絶妙な子役

このサントラの本来の姿が分かってよかった
(気がついた時には知ってて、新鮮味を持って聴けた経験がないから)

バイクの人たちなかなかにツボ