mintdropさんの映画レビュー・感想・評価

mintdrop

mintdrop

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.4

24.04、動画視聴。原作もアニメも、ラムの正体くらいまで視聴把握済。
あーいちゃーん!と最後になれること必至のコナン映画。

ヨーロッパと日本の監視カメラ管理と、昔の写真からでも本人探せちゃう老若認
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.3

カラオケルームにて、「組」の皆さんに固唾を飲んで意見求められる「先生」…それは中学生。というティザーにより、見ざるを得なくなって24.04動画視聴。
テレビでのんびり観るのにちょうどいい面白さ。子ども
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.0

2402、映画館にて。家族たちの勘違いが面白いスパイ?映画。漫画もアニメも把握済。
今作の事件スケールは映画だが、ワクワク度は良かれ悪しかれテレビで見てきたレベル。

楽しんだのは観覧車と…神様。エン
>>続きを読む

大名倒産(2023年製作の映画)

2.7

2401オンデマンドにて。優しい商人が押し付けられて大名になる感じの話。普通に見ていられた。
昔からあるんだなぁ、踏み倒し(?)制度…

もっと気持ちよく予想を裏切ってくれたならなおよかったが、こんな
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.2

2402、アニメは見ておらず、原作途中まで読んだ中で観劇。
思ったよりキャラもCG 🐻も戦闘も話もちゃんとしてた。不死身の杉元像のガタイは思い描いてたものとは違うし山崎賢人はヤンチャイメージ強い(とい
>>続きを読む

幽幻道士(キョンシーズ)2(1987年製作の映画)

3.3

スイカ頭ー!!と叫ばずにはいられない(自分内)伝説の映画。
2023.12動画配信視聴。

道士の行末は記憶になかったが、修道女のお色気とデブ署長兄のコラボシーンは記憶にあって相変わらず面白かった。
>>続きを読む

幽幻道士(キョンシーズ)(1985年製作の映画)

3.2

23.12アマプラにて、久方ぶりに再視聴。
次への場面転換が静止画というのが新鮮…
大人もだが子供たちが激しいアクションできることが素敵で、大変うらやま楽しい。
今見るとコメディさ際立つが、自分が幼い
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.6

2310、リピートのドルビー上映にて。
原作は主人公上京直後な序盤まで読んだ状態、ジャズはわからないなり聴くの好き、というレベルで鑑賞。
これは、よい音と大画面に包まれて観るべき映画だった。よかった。
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.7

23.03動画視聴。仮想空間で歌うことにアイデンティティを見出していた女の子の葛藤と勇気。

なにしたいのん?なんでそうしたいのん?に終始。純粋に応援したいのは別カップルさんだけ。
美女と野獣に寄せる
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.1

23.04動画配信にて視聴。ハロウィンの渋谷にて、警察各位と公安各位と探偵が活躍する話。
安室さんの気障で落ち着きまくった安楽椅子探偵なのか羊たちの沈黙なのかの動かない動じないの渋さがすごい。過去の同
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

22.07映画館にて、原作ウルトラマンのメフィラス星人登場回と共に鑑賞。
カクカクッとした変身やオマージュと思しき内容に、私なりに、見たことのない原作への敬愛を感じた。(一部カイジュウが同じ顔という話
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.6

22.09、2回映画視聴。原作全巻やアニメもバッチリ、原作者が関わる映画は映画館で鑑賞してきた。「世は海賊時代!」でない新時代を立ち上げた、歌姫のハナシ。

今作はとにかく想像以上に満足度とライブ度が
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.1

22.08録画視聴。原作やアニメを知ったうえで最初テレビで流し見してしまったせいか、あまり集中して見きれなかった。ヤンキーがリアルに見えると、イマイチ共感できないせいかもしれない。(警察呼ぼう?!とか>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

2.5

22.09オンデマンド視聴。こじらせ女子と小学生たちの、ノスタルジック漂流記。

団地を原点とする観点が新しく、団地とマンションの違いを調べるくらいに興味を持った。
だが、「彼女たちは小学生」と自分に
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

2.7

テレビ録画にて視聴。会社には普通のOLと普通じゃないOLがいる。それがヤンキーOLだ!そこにヒーローみたいなカリスマヤンキーOLが入社する!目指せ最強OL!!
…なにさヤンキーOLて。という馬鹿馬鹿し
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.6

22.07視聴。伝説の殺し屋ファブルが、殺さずを貫いて人を守ろうとする話。
相変わらずのキレのよいアクションと、ゆるいやりとりと、いい配役。堤真一は狂気も愛も目で語れるよね…。
前回より一本筋になった
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.6

22.06動画視聴。伝説の殺し屋が普通の男を目指してる所に、普通じゃないですと視聴者がツッコみたい映画。
クセになるゆるさとアクションのキレの緩急が半端ない。なるほどこれはいい。

岡田さんがほんと良
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.2

20.06テレビ録画視聴。まさかのポケモン実写化。当方、原作ゲームをちゃんとやったことはなく、数回見たアニメからムサシとコジローと初期オープニングの合いの手を知ってるレベル(キャー!)。

大袈裟に言
>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

3.3

22.05、動画配信サービスにて。
主役の切り替えにより、だんだん俯瞰で真実が見えて来る仕様が面白い。そういやその柄でしたわ、あの方のシャツ。最後のあの人のターンの意外性がよかった。キャラはダントツ探
>>続きを読む

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

2.7

22.05、完結版を観れるよう、ネトフリにて予習。原作漫画は大好きで所持、アニメ1作目は映画まで観て2作目は見てる途中。
スカーを出さないとした結果か、想像したよりストーリーがオリジナルだった。(大総
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

2.9

22.05ネトフリにて、人魚姫×パルクール映画。重力が壊れた東京でパルクールするボーイが謎ガールにミーツする話。
軽やかな動きは惹かれるが、話に特徴はない印象。

映像美的には天気の子をイメージさせる
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.5

22.04アマプラ日本語版視聴。誰でも知っているあのおとぎ話のイマドキミュージカル化。
舞踏会での嫁探しなどダサいと断じるこちらのシンデレラ(エラ)は、ドレスを仕立てるデザイナーを夢見ており、今までの
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.8

21.10テレビ録画視聴。無限というより夢限だった、一世風靡アニメで煉獄さんに想いを馳せる映画編。テレビも原作も確認済。
「流行アニメを映画から」という方は、世界観や、なぜに猪男など謎ばかりかもなので
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.2

21.09テレビ録画視聴。世代として、ああ、本当に、完結したんだー…という、謎の達成感と満足感。
あと、そう…アスカじゃないのね?という驚き。
ついていけない場面も含めてエヴァらしさを失わず、なのにな
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.3

21.09テレビ録画にて。原作を読んだ当時衝撃を受けたクラシックミステリー。そのくせ昔のことすぎて、幸いにもまるっと忘れた状態で鑑賞。

美しい雪景色、過ごしたくなる列車、ポワロや乗客らの佇まい全てが
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.7

20.07映画館にて。自然と人間の厳しさ醜さ美しさを母性と共に魅せる名作。何回も観たことあったのだけれど、これを、映画館の大きな画面といい音で聴けるのって幸せでした。


大好きなのに、敵部下の名を、
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.1

21.08アマプラにて。奇人の女子高生・響は、まさに天才(天災?)だった。原作未読。
想像よりもインパクトのある映画だった。先日の東大受験ドラマで初めてちゃんと見たけど、主演の存在感と目力がいい。(こ
>>続きを読む

ドラミちゃん アララ・少年山賊団(1991年製作の映画)

3.0

21.07動画視聴。のび太の子孫セワシくんによるご先祖改善チャレンジのために、今度はドラミちゃんが戦国時代に派遣され、みんなのご先祖と山賊家業と農業をやる話。
いま流行り(範囲:私)のドラえもん系映画
>>続きを読む

ドラミちゃん ミニドラSOS!!!(1989年製作の映画)

3.3

21.07、ドラミの苦手なものはGだ、そんなシーンあったよなぁ、ああそうそうドーラミッドラー♪という会話の勢いで、ミニドラSOSを動画視聴。
のび太らのこどもたちとミニドラが出会い、ドラミちゃんに追い
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.6

21.03動画配信視聴にて。

愛すべきキャラクターたちのコメディラブストーリー。
なんと2作目が配信されていたことを受け、こちらの復習から。しかし1人四役て凄い。

王子様の心の広さが眩しい。そら愛
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

3.0

前作を観たことがあるちょっとアガりたい方に観ていただきたい、楽しんだもん勝ちの続編。

あの人もこの人あんな人まで続投してくれる。(一部の中の人はそもそも重複しているのだが)
NY理髪店のポスターの無
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.1

20.04TV録画にて。人のために海でがんばる英雄二人のお話。
海の動きやキャラクターの肌が、凄い。アニメは進化していることを実感。

イレズミがちまこく動くのがかわいい。アラジンのジーニーに人間臭さ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

3.2

20.03動画配信サービスにて。新版ドラえもん映画鑑賞は、確か2作品目。ひみつ道具で彩る、のび太でなくてドラえもんが主人公の映画。

筆で描いたようなタッチの絵がいい味出ていて好き。キャラクターにツッ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.9

21.02、オンデマンドで二度目の鑑賞。スラム街育ちの天才青年が、他者とのコミュニケーションを知り、自分と向き合っていく話。「学友」のいない青春映画、かな。

みんな繊細な部分があって、主人公以外はそ
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

2.7

21.02、随分前のテレビ録画を視聴。妖怪と共存する鎌倉から黄泉へ、奥さん連れ戻しに行く妖怪ファンタジー。雰囲気は好きだが、黄泉いくまでの展開が家族ミステリーファンタジーと盛り沢山だった。原作未読。>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.2

21.01ビデオ録画にて鑑賞。
政治家の常套句を現実にしちゃった、安定の小気味良さな三谷作品、
「記憶にございません」

小池栄子が最初思ったより素直な人だったけど、その分周りがいい感じに歪で面白い。
>>続きを読む