ミントチョコさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ミントチョコ

ミントチョコ

映画(976)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.7

原作がとても良かったので、映画も見てみました。原作と雰囲気が違った気がするけど、映画として、良かった。
卒業式を見ていたところで、ホロリと。自分も経験あるけど、合唱の伴奏って、色々大変なんだよね。
>>続きを読む

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

3.1

人物の設定をドラマから引き継いでいるところが結構あって、あまり面白味がなかった。最後はドキッとした。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

事前に内容を調べずに見に行きました。緊急地震速報の注意喚起の意味に納得。前2作(特に君の名は。)は家族と向き合うシーンがカットされていたけれど、今回は真っ向から向かっていくのが印象的。神木くんがまた出>>続きを読む

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

4.0

あまり期待しないで観たら、とても良かった。実際のコッホ先生から、大胆に脚色はしたみたいですが、やはり新しいことを導入する際は色んな波紋が起こったと思います。学園ドラマとして、面白い作品になっていました>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

3.6

この内容を最後に持ってくるとは、驚きでした。映像が美しかった。そして佐藤健が若くみえる。役者さんって、すごい。

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.6

原作を読んでいましたが、内容をすっかり忘れていたので、映画として楽しめました。2人の掛け合いが面白い。

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.6

アクションのスピードが速いので、追いかけるのが大変だった。武井咲にやはり違和感が。縁との対決がよかった。

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.8

久しぶりのガリレオシリーズ。湯川先生が人間らしくなっていて、年齢を重ねた感じが良く出ていました。草薙刑事に対する思いを口にするシーンでは、 以前の作品を思い起こさせるような台詞もあり、シリーズの歴史を>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.1

面白かった。吉田鋼太郎の演技が可愛い。回想シーンの積み重ね、現在の親子関係が丁寧に描かれていた。父の秘密はなんとなくわかったけど、やっぱり良い作品だった。

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.2

前作からシーンが追加されていて、奥行きと深みが出た感じ。本当に色々な人に見てほしい作品。

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.2

扱っている題材は際どかったけど、映像が美しくて観やすかった。園子の秘密は分かりやすかったな。

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.3

楽しめる作品だった。何も考えず、OLあるあるを楽しめたし、各ボスのキャラがよかった。

マイ・ダディ(2021年製作の映画)

3.4

奈緒さんが良かった。ムロさんの姿にもジーンときて、臼田さんの一言にほろっときました。

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

3.6

長野オリンピックのあの金メダルに、こんなストーリーがあったなんて。しかも西方選手のその後の活躍に驚きました。いつの時代にも不透明な代表選考はあるんだなぁ。でもそこで腐らなかったので、その後の活躍があっ>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

映像のギラギラ感と若さを感じました。色々と切なかった。

余命10年(2022年製作の映画)

3.9

小松菜奈の体型の変化に驚きました。黒木華との関係も素敵だった。原日出子が謝るシーンで号泣してしまいました。季節を跨いで撮影をしてそうですが、とても映像が美しくて儚さが出ていました。坂口健太郎とリリーフ>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.7

あの原作をどうやって映像化するのだろうと思っていましたが、とても良かったです。空気感がいいし、長い原作の切り取りもよかった。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.5

面白かったぁ。実際の渋谷を舞台にしているので、渋谷に詳しい人はかなり楽しめたのではないでしょうか。ラストの方は、相変わらず和パニック映画の雰囲気ですが、様々な人が協力していたのが良かったです。

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

3.1

ドラマの結末が気になっていたので、映画化は嬉しかった。とても期待していたのだけれど、残念な感じになってしまった。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

若草物語を読んだことはなくて、ストーリーを辿るのに少し大変でした。やっぱり姉妹それぞれのキャラクターがいい。

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.1

原作好き、ドラマファンからすると待望の映画化。京都のカレーうどんや、花見、ケンジの髪型など待望のシーンがたくさんありました。二人が大好きです。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.6

吹き替えで観ましたが、ミュージカルシーンが素敵。松たか子さんの歌声、力強いです。映像も綺麗でした。

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

4.3

東日本大震災を背景に、生活保護問題を描いています。本当に必要な人に支援が届くように、制度のあり方を考えさせられました。最後の海のシーンは、映像は良かったのですが、流れが好きな流れではありませんでした。

楽園(2019年製作の映画)

3.2

ミステリーとして観ると、少し納得がいきませんでした。犯罪に巻き込まれた人、周囲の環境、田舎の人間関係を描いていると観ると役者さんたちの演技は胸に迫るものがありました。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

映像美と歌、キャラクターがとてもマッチしていました。最後の流れは少しご都合主義的だったけど、主人公の周囲の人たちの雰囲気が良かった。ネットでの人々の情報発信のあり方をよく描いていたと思います。

ひとよ(2019年製作の映画)

4.1

暴力を振るう父親を殺めた母。刑期を終えたその母を迎えた3人の子どもたち。この方法しか子どもを救う方法はないと思った母親。その考え方には納得できないけれど、でも自分の決めた道を歩む母親の大きさを感じまし>>続きを読む

四月の永い夢(2017年製作の映画)

3.7

朝倉あきさんが好きで鑑賞。映画の色合いと彼女の儚げな表情に飲み込まれました。

アラジン(2019年製作の映画)

4.2

劇団四季のアラジンが好きだったので、こちらも鑑賞。こちらもとても楽しく観られました。ウィルスミス最高でした。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.8

コロナで一年延期になって、待ちに待った作品。赤井ファミリー集結。最後にお互いの存在がわかったシーンに、原作も楽しみになりました。

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.8

竹原ピストルが良かった。本木雅弘の心の揺らぎも、グッときました。

オズランド 笑顔の魔法おしえます。(2018年製作の映画)

4.0

お仕事コメディ。西島さんがいいキャラでした。あんな上司羨ましい。

さよならドビュッシー(2013年製作の映画)

3.2

原作を読んでいたので、期待して観ました。主演二人の組み合わせが良かったです。

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.0

原作好きなのですが、なんでミュージカルなのと思いました。そういうものだと思ってみると、案外楽しめました。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.3

シリーズ完結。これだけの名作を終盤でやっと観ました。映像は現代技術の方が綺麗で当然なのですが、ワクワク感はエピソード4-6が強かったかな。