mintさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.7

バイクちっちぇ
いちいちアホやなぁ
作るならこういうのを作りたい
ずっとニヤニヤする
毛がはえてるブルースウィリスなんてブルースウィリスじゃない

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.4

主人公に007のイメージがついてて、何かの映画のイメージついてる人ってあんまり映画に入り込まれんのよなー
にしてもハムナプトラの奥さんもう50歳なんや全然見えん

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

2.8

何この遅い警察
あんなにヒントだしてくれてるのに気づいてくれ
真木よう子のドラマの方が優秀でした

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

4.2

そんなことになってたのか!
おもしろいなー、マシニストの監督か。

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

同じタイプの能力で、圧倒的に負けてるから仲間の力とか能力の覚醒とかあるのかなと思ってたら、そんな単純な話でもなかった。

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.5

ところどころ「ん?どういう意味?」って思うところがあったけど、それをなんとなく流させる雰囲気があった
にしても最後のあれはショッキング

アフター・アース(2013年製作の映画)

2.0

息子共々これからよろしくお願いしますって感じの映画でした。

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.5

主人公がクソ過ぎた為、途中からゴードを応援してしまってホラーがホラーじゃなくなった。
もっと逆恨み的なサイコパスであれば怖かったのに。

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

2.1

全然意味わからなすぎて。
全部気のせいだったらよかったのに

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.2

出てきそうなタイミングで絶対出てくる。
ワニって飽きる。

アス(2019年製作の映画)

2.6

緊張感は最初の30分くらいだけ。
あとはイライラ。
「何考えてんだ、行っちまったぞ」じゃねぇよ

スキャナーズ3(1991年製作の映画)

3.3

一番ちゃんと完成されてた感はあった
水の中のスキャナーつよ
自動扉には気を付けます
最後こわ

スキャナーズ(1981年製作の映画)

3.3

能力覚醒とかを期待してたけどそういうのでもなかった。
だって地味だから。

ザ・コア(2003年製作の映画)

3.2

コアに行くのはほとんど死にに行くようなことなのに、みんな緊張感がない。
初めて飛行機乗るときでももっと恐がるんじゃないか
それより海底がもっと見たかった

海街diary(2015年製作の映画)

-

みんなかわいい
こういう映画入り込めんかったらしんどいなー

武器人間(2013年製作の映画)

2.6

内容はなくて、エグくて安っぽい。
そもそもこっち銃なのに鎌の手のモンスターなんか作ってもそんな驚異じゃないだろって思うけど、造形先行で作ったんだろうかっこよさ。カメラワークが酔う。ノビコフは無用心。

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

サマーウォーズやディズニーに憧れてる感じがしたけど、いちいちワードセンスが抜群にダサかったからできが全く違うなって思った。
曲と画がマッチして、そこにセリフが入る感じは君の名は。に引き続きさすが。ダサ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.6

途中で見飽きるような静かな(暗い)雰囲気なのに、内容と展開で飽きずに最後まで観れた。
韓国映画にはよく、観てる人をイラつかせるキャラが出てくるけど今回は皆いいキャラで良かった。

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.4

ネガティブから入って、もっとネガティブにいったから退屈でしんどく感じた。

ファースト・マン(2018年製作の映画)

2.3

史実にもとづいたみたいな逃げの言い訳はいいから、とりあえずおもしろい映画が見たい

空気人形(2009年製作の映画)

2.5

ところどころの雰囲気はよかったけど、理解力が乏しいせいか何を言いたいのかよくわからなかった。
レンタルビデオ店の青年目線で見たかったな

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.2

意外にグロい
いろいろ都合よすぎ
娘がイライラさせる
ノックスかっこいいな

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.8

ワイスピの食わず嫌いは一旦ステイサム。
いかれたアクション系の中では一番かっこよくて良かったなー
もはやマーベル。

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

2.3

二度とターミネーターはおもしろくならないんだろうなと確信させてくれた続編でした。
サラ以外男の方がよかったんじゃないかな?サラはサラでかっこよくない歳の取り方したなーと。
最初の過去の映像どうやって撮
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.0

アクションはかっこよかったけど、敵がかっこよくないなー
終始クールな感じでした

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

2.6

よぉわからんわ
いろいろやってるなーって感じ。
白黒にするとことか、アニメにするとことかあんまり効果的に感じなかった

キャビン(2011年製作の映画)

3.9

ちゃんとみんな怖い。それぞれ単品で見たくなった。
ホラー・コメディらしい。

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.5

展開とラスト良かった。
トムが不利すぎる。
ホラーではない。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

あえて見終わった後に、いろいろ想像させる余地をあたえてるような。
どうでもいいけど、いちいち銃使うシーンがかっこいい。

スペース カウボーイ(2000年製作の映画)

2.5

じじい×宇宙!
イケイケじじい過ぎて、可愛げがないというかなんというか

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.7

もっとぶさいくじゃないと説得力がない。十二人の怒れる男ほど心境の揺れ動き感がなかったなぁ。
雰囲気的にはホラーやけど、中身はアフタースクール。

フライト(2012年製作の映画)

2.9

酒飲むシーンがよくも悪くもすごい腹が立つ。ジュマンジのハンターくらい胸くそ悪き