mioさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

mio

mio

映画(241)
ドラマ(4)
アニメ(0)

セルフィッシュ・サマー ホントの自分に向き合う旅(2013年製作の映画)

2.0

特に何も起こらないけど、ぼーっとしながらだらだら観たい映画。

二人はすごく一生懸命生きてるように見えた。
人のいないところで酒飲んで暴れるの楽しいだろうな。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

観終わると、胸いっぱい。ず〜〜っと夢だったような、切ないけど優しい気持ちになった。

ただ、地震が起こった時は恐怖で息するの忘れてたくらい怖かった。

あと、もう二郎すきってなった。マッチでタバコに火
>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.0

オリーヴ強すぎ。かっけえ。

学校の男はトッド以外クズだし、女友達も権力で友達作るような人ばっかり…

ブルックリンの恋人たち(2014年製作の映画)

3.2

とにかくアンハサウェイと、街並みが美しいしっとりとした映画。
アンハサウェイのこんなおっきい瞳に見つめられたら、どんな気持ちなんやろなあとか思いながらみてた。

でも、そこで終わり?ってところで終わっ
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

4.5

これ、すごくすき。
しあわせ〜な、のほほ〜んとした映画。
食を通して人の温かさを感じられるような、画面を通して匂いが伝わってきそうな。
見始めてすぐに「めがね」に似てるなって思った。

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

3.2

ずっと正気じゃない映画。コメディーだと思って観たらおもしろいけど!

ブリジット、はよ遺伝子検査しろ。アホか…

でも最後の結婚式のシーンは本当に幸せな気持ちになって泣いた…(おい二人ともきてるけどえ
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.0

アメリカ文化についての授業で紹介されて、気になってみてみた。

映画を観てこんなに体に悪いってわかったのに、観終わるとなぜか無性にマック食べたくなる…

アメリカの食教育が雑過ぎて驚いた。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

2.8

モアナ、もはやフォースの力じゃん。
ヘイヘイ好き。

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.3

とにかくアナキン、落ち着いて…
ヨーダがライトセーバー出してオオ!ってなった。ヨーダってあんなに表情豊かだったんだってくらい、戦ってる姿渋かった。
ep2でも、r2達への愛おしさが止まらなかった。

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.0

ワンダーウーマンのお姉さんかっこよすぎ…肌綺麗…強い…

このシリーズみたの初めてだったから前後の話のほのめかし?が理解できなかったからこれからどんどん観ようと思う。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

かっけえ〜〜!!!ってなった。
すごく良かった。本当に。
人が簡単に死にすぎてる感はあったけど…

ルークが隠居してる島が好きすぎた。この間、テレビ東京?でやってたこの島の特集番組観た後だったから、う
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.3

金曜ロードショーで。

レイア姫なんでそんなセクシーな服というか裸なん…?っていうのとダースベイダーの素顔怖すぎて衝撃っていうのが印象的。

息子が苦しむ姿みて焦ってるダースベイダー、目が見えてなくて
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.2

ぶち壊しまくったり、人がたくさん死んでいくのは観ててしんどかった…でっかい機材ぶち飛びまくって映像はド派手。

忠誠心を持ったひとりひとりが役目を果たして死んでいってバトンをつないで、地図がやっと手に
>>続きを読む

今日、キミに会えたら(2011年製作の映画)

4.0

2人とも弱くて、愚かだ〜けどリアル。

最後はそういうことなのか…?
回想シーンとか、壁の色とか、雰囲気がなんか悲しかった。

こんな何回も人が別れて付き合うのつらすぎてみてられない。アンナが他の男の
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.3

フォースの覚醒をみた後、遡って観ることにした。
ただただ苦しい…

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.0

本当に素敵なふたりと、素敵な街並み。一生一緒にふたりで暮らすっていいな。

家を売るドタバタの中で、ふたりの昔の回想シーンがあってほっこりした。

最後のシーンは昔のふたりみたいに一緒に住み始めるカッ
>>続きを読む

ファースト・タイム(2012年製作の映画)

3.0

淡くて純粋で初々しい。
彼女の部屋が素敵過ぎてあそこに住みたい。選曲も最高。

おいしいコーヒーの真実(2006年製作の映画)

4.0

自分が普段消費しているものがどんな人がどのように作って、どのように取引されているのか知る大切さを実感した。

スターバックスが取材を拒否したのはショックだった。公平な取引をしていれば受け入れていいはず
>>続きを読む

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

3.0

こんな風にな〜んでも近くで聞いてくれる男友達素敵だな…結局は関係持っちゃうんかいってなったけど友達であり恋人って素敵。
告白の言葉がほんっとうに素敵だった…

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

4.0

世界観に引き込まれた。
アリエッティがかわいい。
ショウの思いやりがアリエッティにはとんでもない迷惑になってしまう所が皮肉だった。

ウソはホントの恋のはじまり(2013年製作の映画)

3.8

最後の社交ダンスのシーンが素敵だった。

相手のsnsで予習してから近くの、リアルだった。彼女が、男の生活についてあまり聞いてこないのはなんで…?

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

4.2

すごく好きこの映画。

女のキラッキラの生活を映画にしたって感じで憧れるところもあればそうじゃないところもあった…笑

子供がいなくて2人だけの生活を楽しむラブラブな2人が素敵だった。リングを身につけ
>>続きを読む

僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.(2011年製作の映画)

4.2

みて本当によかった。

作られた演出、演技じゃなくて本物を撮っているドキュメンタリーを観ているような感覚だった。

ブロークン・イングリッシュ(2007年製作の映画)

3.7

これはハッピーエンドっていう解釈でいいのかな?

わたしもまず自分自身の中に愛と幸せを見つけたいと思う。

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.8

4.8なんてつけたことない…

本当に素敵な映画。愛することは本当に素敵だなあ。

ラブシーンで泣くとは思わなかった…それくらいあのシーンはほんっとうに素敵。

エンドロールでこんなに温かくて幸せな気
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

切ない…ロマンティックで好き。

ロングカットが多くて、これ何回撮り直したんだろうってすごく気になっちゃった。

最後のシーンはこの演奏にどんな感情を込めてるんだろうって思うとすごい泣けた…

2回目
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

2.5

映像が美しくてファンタジーの世界にどっぷり浸かった感じ。けど内容は現実的。
アンハサウェイがとにかく美しくって。

タンジェリン(2015年製作の映画)

2.5

iPhoneで撮った映画ということで気になって借りてみた。途中からそのことを忘れてみてたくらいiPhoneで撮ったものとは思えない。後半ずっと修羅場で、bitchとfuck何回言ってるか数えたいくらい>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

4.3

これ好き。
リアルだ…
暴れ散らかしてる…
自分が17歳の時、全てじゃなくてもネイディーンと同じ言動や思考回路だったなと。
自分だけが不幸で悲劇のヒロインと思っちゃう感じとか、学校しかネットワークがな
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

3.0

難しい。こんなの絶対やるもんじゃない。教授何させたいんや…

菅田将暉のあの雰囲気、すごい。
長谷川さんエリートだけどクズじゃん…
最後まで監視カメラの意味がわからなかった。