mkさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ジュピター(2014年製作の映画)

-

絶対おもしろくなかった。
ほぼアクション
なんでこんな長い?

愛しのロクサーヌ(1987年製作の映画)

3.0

これくらいのテンション癒されるね〜
日曜日の昼下がりにみたいわ。

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

ふぅ。。って感じ。笑
長く一緒に居るとなかなか本当に離れてそれぞれの道をいくのって、情と言えばそれまでやけど大変だよなー。。
自分の両親もそうだけど
別れても近くにいる、二人にしか分からない丁度よい距
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

SF的な部分より、表意文字とか言語の解読にわくわくしてしまった。笑
女性が未来予知的な特異を持つのは、感受性とかセンシティブな部分が女性の方が強いからとかそういう理由もあるのかなー
そして未来を知って
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

なんかヤクザとか関係なく、ほんま男の人って不器用なんやなーって思ってみてた。
目の前のことだけに一生懸命で、自分本位にもほどがあるけど
言葉より行動に表れるということは、よく分かった笑
最後の最後の出
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

4.2

すべては宇宙。
ワンネスですね。
もっとそういう真理をついてる作品が、大衆向けで民放とかでも放送してほしい。
分かる人にはすぐ分かるけど、分からん人には全然なんやろうなあ。。
当たり前の事しか言ってな
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

1.7

なんやかんや全作みたけど
これ絶対要らんかったやろ。
DJキャレドにどんだけギャラ積んだんってかんじやん笑

ヘイリーがひたすら可愛い

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

4.0

ホラーやけどお洒落だから、色々魅入る。
とりあえず旦那死んでって感じ

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.9

吐血するとこ、おもろすぎて普通に声出た。


後半にチャニング・テイタム出てくるの、個人的なキュンポイント。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

-

アニメらしくファンタジックな映像になってるけど
個人的にはなんかアンニュイさが足りず、やっぱり岩井作品はアニメでやるべきじゃないと思うねんなー。。
セクハラについては映画やアニメのエンタメにどこまで時
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

3.9

最初どっち目線なんや?と思ってたけど、いよいよ隠しきれなくなってくる後半。
元々センシティブなんだろうなと思うけど、孤独は生涯付き纏う病でもある。
長い長い寒い冬にこれみたら病むぞ。

彼女と僕のいた場所(1995年製作の映画)

-

こういうセリフが多い作品って、各キャラクターの個性をいかに殺さずにまとめるかって感じで
おもしろいからすき。
文系の大学生の会話ってやっぱりこんな感じ。?笑

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

-

現実ってこんなもんだ。人間の悪癖。責任転嫁。タイプは違えど、そういう弱き心の部分で類友って感じ。