みるこさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

みるこ

みるこ

映画(355)
ドラマ(1)
アニメ(0)

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.6

何度でもやり直しはきく!
だから自分のやりたいことの根幹をねじ曲げてまで迎合する必要はない。

アメリカという国は懐が深いなー。

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.2

ロックさんもステイサムさんも好きだな〜
パワー!格闘!銃!爆破!素晴らしい!
冒頭の2人のモーニングルーティーンだけで飯食える。

散り椿(2018年製作の映画)

2.1

とにかく画が綺麗。
殺陣の美しさにも息を呑みました。

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

2.0

ダクトテープの威力。
ダクトテープの宣伝映画かと思った。
ロックさんずっと見ていられる存在感ありますね。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

2.9

人によって指令的立場の「感情」が異なるのが面白いです。
経験や立場によって変化したりするのかな。

結局泣いた。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

1.1

いろいろあれこれ後で考えるのは多少楽しかったです。

ちょくちょくシンプルだけどほんとに気持ち悪い映像があり、アリアスター監督の変態性を感じました。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

絶対良くないことが起こるなーという確信に満ちヒヤヒヤ感と、迫真の顔面どアップの連続にやられました。

貧困の下にある、さらなる貧困。
上にはさらに上があり、下はさらに下があるんだろうなと思わざるをえな
>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

4.7

主人公の好奇心に熱病のように侵されました。
途中からぐんぐんと主人公の好奇心と自分の好奇心がリンクしていく…
ほんとになんでもやってみるもんじゃいいですね。

スモーク(1995年製作の映画)

3.9

トムウェイツの声と、その燻らすタバコの煙の上で繰り広げられたような話。

人間馬鹿だけど良いとこもあるよね。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.4

パワーアップした殺陣、素敵!
ナイフ戦は何度も見返してしまう…

じゃんじゃん殺っていこう!
(映画の中くらいいいよね〜)

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

5.0

みんなかわいいヴァンパイアでした。
彼らの弱点をうまくついたコメディ!

ヴァンパイア版「男はつらいよ」ですね。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.7

この監督おもしろいなー。
とにかく皆生きて欲しいと思わずにはいられませんでした。

コメディと残酷さの絶妙なバランス。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.9

パルパティーンサーガの終結…

こういうのでいいんだよ、こういうので。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

結局泣く。
何度もYouTubeで観てきた映像が目の前にッッ!

映像、音パーペキです!!

ほんとありがとうと言いたい!

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

5.0

ほんとにこの言うこと聞かないアリータ大好き。
しばかれたい。 

強い、ひたすらに強い。正義です!

頼むから続編やってほしい。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.9

ガガさんの田舎もん感良いですね。

引き際はやっぱり大事。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.7

モーテンセンさんいいなー。 
アラゴルンと同じ人とは思えない 笑

すっきり終わってこれはこれでいいんじゃないですかね。理解し合う友情を楽しませてもらいました。

色々難しいことは社会に沢山あるけど、
>>続きを読む

チーム★アメリカ/ワールドポリス(2004年製作の映画)

3.1

こんな映画を作れるアメリカってすごいなー 笑
各方面に喧嘩を売るスタイル好きです。

ゲロの天丼には久し振りに心から笑いました。

あとそれからマット・デイモンの扱い酷すぎ。

エンゼル・ハート(1987年製作の映画)

4.2

逆回転する換気扇や、古びたエレベーター
タップダンスやニワトリ。迫り来るゾクっとする意味深な映像の数々。オカルト好きにとってはたまらない。

悪魔に対してだけではなく、人に借りたもんはちゃんと返しまし
>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

2.9

ある程度お話としては解決してるけど腑に落ちない感満載。
妄想か現実なのか、たぶん現実なんやろけど、主人公がのんびりしすぎててぼやける。

つまるところ大金持ちは気持ち悪いということですね。

レプリカズ(2018年製作の映画)

1.0

何がしたいのかよくわからん。
勢いだけはよかった。

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

5.0

誰もが暴力と買収に屈するわけではない。
ジョーカーを見た後だと余計に善の心に響きました。良い加減なもんですね。

スカウトシーンのある映画はだいたい痺れます。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.7

やってしまえ!と思う自分に人間の捻じ曲がりを感じました。心が清らかな人はどう感じるんだろう。

とりあえずゴッサムシティには住みたくない。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

3.4

結局いくつか新しい世界生み出してるんじゃ…

アッセンブルのシーンは最高にかっこいい。こういうので良いんだよこういうので。

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.2

あんまり期待せずになんとなく観てたら途中からグングン引き込まれました。

台詞回し、映像とっても素敵。
他人の心の温かさを思い出させてくれます。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.5

仲原青に自分の感情が集約されて、映画の最後までそれは変わりませんでした。

愛ってなんだかわからないけど、自らが苦しんでまで突き進まねばならんものなのでしょうかね。
というか愛と幸せはイコールじゃない
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.1

記憶を消しても好きな人とはまた惹かれ合うのかなー。

そんなほいほい記憶消したらダメですね。

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.3

別れ際の切なさって苦しいけど、綺麗で澄んだ空気だと思います。

不思議な世界、子どもの頃の、子どもだけの世界、秘密基地、ルール。どれもやっぱり素敵な思い出で、蘇りました。

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.2

130分があっという間に終わってしまいました….もっと観たかったあ〜

ハンソロがほんとはいい人なんて、そんなの当たり前。
銀河を駆け抜けたということばがぴったりな人だと思います。


今までありがと
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

2.3

リアルな日本を見せつけられた気がします。
やはり友情は終わらないものなんでしょうか。そうだといいな、

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.4

大人が子育てを通して見る世界と、子供が見ている世界。その2つが不思議な世界で混じり合う様でした。

もう少し大人たちに僕がなったら、感じ方が変わるんだろうなと思いました。何年後か、何十年後かにまた観た
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

2.3

高いテクノロジーを有しながら、決闘で指導者を決めるという原始感。
もうちょいなんとかなるやろ 笑

高テクノロジーを持った村社会って現実だとどうなるんだろう。

個人的にはあまりに超人的な力を持ったヒ
>>続きを読む