Misakeyさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

Misakey

Misakey

映画(507)
ドラマ(31)
アニメ(0)

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.6

実話ベース、ユダヤ人救済映画。

最初から聖人でなくても
ギリギリの所で良心の呵責に苛まれて
自分のできる事を全うする。

そういう人に私もなりたい、と思わさせる作品。

全体的に状況と共に絵が暗くな
>>続きを読む

太陽の帝国(1987年製作の映画)

4.0

アメリカから見た日本軍の映画。

日本軍も人だという事を理解して描かれていたと思う。

戦争は愚かだ、という事が伝わる作品。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.6

西部劇タイムトラベル。

最高峰のBTTFシリーズだけども、デロリアンが好きだったので複雑。

少し毛色が違う感じがしたかも。
それでもやっぱり面白い。

神シリーズは裏切らない。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.8

BTTFシリーズの中で、実は一番好き。

これは非常に個人的な好み。
パラレルワールド感に溢れ、ザ・タイムマシン的なお話。
もしも〇〇だったらの世界。

そしてPart3に続くのも、映画館で観た者とし
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.8

史上最高の映画。

何度繰り返してもワクワクする。
当時、小説もゲームブックも購入して何度もお話を楽しんだ。

何が起こるかわかっているのに、この映画の楽しさはなんだろうか?
全てにおいてワクワクする
>>続きを読む

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

4.8

朝鮮分断前に家長として生き続けなければいけなかった
長男の人生。

韓国映画ハマり1周年記念第4弾。
大きい画面で2回目観よう会。

とりあえず、点は大幅アップ。
終わっても涙が止まらず。
2回目鑑賞
>>続きを読む

8番目の男(2018年製作の映画)

4.3

韓国の陪審員導入、事実ベース再構成映画。

この映画を観るまでは、韓国の陪審員制度について全く知らなかった。

映画を観た後に軽く調べてみると
韓国では深夜に及んで協議するのは普通にあるらしい。
日本
>>続きを読む

監視者たち(2013年製作の映画)

3.9

犯罪者側からの視点から入って、対峙する警察が主になるVS映画。

強気のお嬢さんが頑張るが、なんとなく敵側のウソンを応援したくなるのは
ただのひいき目か?

しかし、韓国のアクションは、
カーアクショ
>>続きを読む

神と共に 第二章:因と縁(2018年製作の映画)

4.5

大スペクタクル地獄映画第2弾。

1章を見た後に鑑賞。

1章で謎だった伏線の回収だが、韓国の神様や地獄観がわかって興味深い。
更に、徴兵・貧乏・養子・歴史について垣間見えるのも面白い。

そういう色
>>続きを読む

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

4.4

大スペクタクル地獄の裁判系?映画。

超個人的なんだけども
「地獄に行った3人」や、閻魔様が出てくる地獄、冥界話が好きな私。

予告を観て、絶対面白い!と判断し鑑賞。

韓国映画は導入の展開の速さが売
>>続きを読む

王になった男(2012年製作の映画)

4.2

イ・ビョンホン2役歴史映画。

陽気なイ・ビョンホンと、非情なイ・ビョンホンを楽しめる映画。

と言ってしまうと、イ・ビョンホンのプロモーション映画みたいだけども
お話もしっかりしていて、展開に釘付け
>>続きを読む

建築学概論(2012年製作の映画)

3.4

初恋モノ恋愛ドラマ。過去引きずる系。

日本の文化の違いか、感覚の違いか
恋愛の駆け引きも少し違和感あり。それが新鮮ではあるけども。

初恋の相手も、積極的なのかうぶなのかよくわからず。
年をとっても
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

3.6

実話ベースドラマ。

三浦友和は芝居上手。
ただ、悪人が似合わな過ぎて共感し辛い。

死刑囚の嫁を選んだ女性。
実際にこの映画と同じセリフを言っていたなら
あまりにも思い込みが激しくて心配するレベル。
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

4.0

悲しい結婚。こんな恋愛は辛すぎ。

しかし、素敵なセリフがたくさんある。
韓国の脚本家さん、絶対少女漫画でしか言わないだろうセリフを
バンバン言わせてしまうのが凄い。
そんな歯の浮くようなセリフを、当
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

4.4

元警官がデリヘル社長になって連続殺人犯を追う実話ベース映画。

韓国映画ハマり1周年記念第5弾。
大きい画面で2回目観よう会。

1回目で流れを把握していると
そこまで衝撃では無かったので、ネタバレ無
>>続きを読む

明日へ(2014年製作の映画)

3.7

実話ベース主婦の闘争デモ映画。

ジョンア好き+実話ベース好きの為、選択。

派遣切りはどこの国でも深刻な問題なんだろうな、と。
ただ、主婦がここまで雇用側と争う、というのはお国柄なのかも。
民主化運
>>続きを読む

工作 黒金星と呼ばれた男(2018年製作の映画)

4.2

北朝鮮潜りこみ系映画。

南のスパイはこうやって北に潜り込むのか!という興味と
北の人もやはり人道的な事で悩んでいるのか!という安心感を得られる。

ただ、本当に南北問題は悩ましい。

どこまでリアル
>>続きを読む

完璧な他人(2018年製作の映画)

4.0

安楽椅子探偵ならぬ、安楽椅子ブラックコメディ。…とは言わないか。
ほぼマンションの一室+αで物事が進むドラマ。

ジョンア、ユ・ヘジン、イ・ソジンなど、三食ごはん好きにはたまらないメンバー。

驚きの
>>続きを読む

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)

4.6

1987年に起きた民主化運動時に起きた事件を紹介する映画。

韓国映画ハマり1周年記念第3弾。2回目鑑賞。

民主化運動に関する映画を続けて3本観たけども
去年観た時と違い、リアリティが凄い。
観た画
>>続きを読む

ハッピーログイン(2016年製作の映画)

4.0

オムニバス風恋愛映画。

3組の恋愛が描かれているが、推しはチェジウ。
……ただ単に冬ソナ以来なので、親戚のおばさん気分で観てしまっただけだけど…。

チェジウがおばさん扱いされているのが新鮮。
ここ
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

3.8

実話ベース映画。

ダンスが素晴らしい。
フラガールを生んだ人達に頭が下がる思い。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.6

こだわりのかぐや姫。

高畑監督がずっと夢見てきただろう作品。
人が描く線画の力を
まざまざと見せつけられる。

線に込められた想いだけで泣ける。