ミシナさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ミシナ

ミシナ

映画(299)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ローマ法王になる日まで(2015年製作の映画)

4.5

教皇としていろいろと「異例」だらけの現教皇フランシスコの半生を描いた伝記映画。基本的なことぐらいは存じ上げていてもまさかこんな激動の半生とは思いませんでした…!

貧しく弱い者たちに寄り添い慈しみを与
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.5

Twitter、YouTubeなどネット炎上によりドン底の主人公というとても現代らしいテーマ…www 熱くなりすぎ、気が短すぎ…でも、カールの一流としてのプライドが現れており、とても好感が持てます。>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.5

最初こそチャーリーの振る舞いにヒッドイ〜などと思ったりしたけど…本人にとっては生まれて初めて会った人間が急に「実の兄」なんて、信じられませんよね。
それに仕事の不調や父親との確執による怒りの矛先も向
>>続きを読む

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

4.5

すごくバカバカしいのにド派手で細部までこだわった構成、ぶっ飛んだキャラクター、きわどい下ネタとグロ、パロディ満載で観ていて楽しかった〜

ただ、まともなベトナム戦争映画を地獄の黙示録しか観てなかったん
>>続きを読む

ヴェニスの商人(2004年製作の映画)

4.0

前知識あんまり無いまま鑑賞したのですが……理不尽〜自業自得じゃね〜????納得いかね〜〜〜〜って思ってしまいwiki読んでいろいろ考えさせられました。

「慈悲の心を見せろ」などとシャイロックに迫るポ
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.0

ロックっていうものは抑圧的な社会への反抗で、魂の自由で…はいいけど、躁気味のラリったイカレメンバーばかりでウィリアムもめちゃくちゃ苦労してて、それでも締め付けられる母親との家より「家」のように感じる楽>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.5

ホラーやグロよりも、こういう「過去に行われた凄惨な事実」の方が、なんだか人間の醜悪さや残酷さがリアルに感じられてめちゃイヤになっちゃって直視出来なくて…何度か挫折するかと思いました。こんな事を同じ人間>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.5

車での逃避行&ロードムービーはやっぱり良いなぁ〜。追う側なのに同情しちゃってるハル刑事…彼みたいに正義感に熱く優しい人ばかりならこんな事にもならないんでしょうけど…。

唯唯諾諾と夫に従う羽目のテルマ
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.5

ず〜っと楽しいミュージカル!

大切なのは自分がどうしたいか。周りに求められているような理想の自分を無理やり演じ続けることは自分を騙すことですよね…でも、なかなか人はやはり踏み切れない。
歌う事の楽し
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.5

追うパチーノ!!!!逃げるデニーロ!!!!!!!!!!!
追う側追われる側、刑事と悪人という対極の立場のはずなのに似たもの同士のこの奇妙な関係はなんだかすっき

登場人物大体がどうしようもない男達ばか
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

世の流れに乗ってやっと観れたぞ〜!!!

過去は変えられないけど「未来」は「今」から変えられる。
大袈裟な問題ではないものの多少の家庭の問題に加え自分もバンドの夢に自信が持てず…教頭に親子共々バカにさ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

画面を通り超えて50回くらいは「殺してぇ〜」と教授に思っちゃうううぅ

理屈はわかるし信念も立派なのだけれど…天才を育てる〝使命〟故に狂っている鬼指導者フレッチャー。途中のショーンの死に涙も流せるけれ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.0

仲間がみんな死んじゃって感情がめちゃくちゃなところに自分が裏切り者のスパイ扱いで追われるとかいう最悪の状況…メンタルがものを言いそうなミッション。さながらヨブさんのような不幸ですね。

若干のクレアと
>>続きを読む

オリバー・ツイスト(2005年製作の映画)

4.0

当時のイギリスの救貧院というシステムや身分階級を、暗に批判しているものの……悪いのは人間そのものというよりこのようにしてしまう「社会」と言いたいのかなぁ〜と思いました。

確かに悪人なのに根本的には気
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

4.5

選ぶべきは真実の告発か、それとも…最初こそ「善と悪の中間はない」「獣では無いのだからどんな悪人でも殺してはいけない」と言い切っていたポワロの根幹を揺るがすような事件。
もちろん人殺しはいかなる場合でも
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

5.0

ほっこり良い話でした〜◎◎

ドリスの、失礼だし雑なのになんだか憎めなくて、ずかずかとこちらに入ってくる感じは逆に気を遣われ過ぎてきたフィリップにとって新鮮で「障害者扱いしない」=「対等な友達」なんで
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

5.0

上手く言えないけれどなんだかとっても好き。またしばらくしたら観たいなぁ〜と思いました。

傷付いたり傷付けられたり乱痴気騒ぎのような暴力に薬に酒に逃げて、音楽や文学や映画に酔って…とかく不安定な10代
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

5.0

題材も、メインのコンビ2人のキャラクター性も、ヨダレが出るほど最っ高の作品…なんですが………うん…あまりにもつらい結末……;;;;
若い頃の後悔から無関心でいることで自分を保とうとしている老練なサマセ
>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

4.5

様々なジャンルの曲が次々と飛び出してとても観ていて聴いて楽しいミュージカルでした〜!
「ラ・ボエーム」を下書きにしつつも全く違ったテイストで大胆なアレンジと当時のアメリカ社会の薄暗さを背景に若者たちの
>>続きを読む

エデンの東(1954年製作の映画)

5.0

相手を縛り付け「正しさ」を押し付けるアダムは妻も、そしてその妻に似たキャルもちゃんと見ていなかった。キャルに向き合うのは自らの過ちを認める事だったからなのかも。死の間際とはいえちゃんと親子として向き合>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.5

賢くて主人想いの犬が活躍する映画はいい映画だなぁ〜〜〜マイロかわ

人はみんな仮面を被って心にウソをついて生きている。欲望を引き出して超人になれるアイテムなんて破滅してもおかしくないのに、上手いことハ
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.0

爆発!爆発!!からのまた爆発!!!!!!!!!

冒険はいいものだなぁ ピンチになっても皮肉を効かせたセリフを吐く伊達男と相棒にもなりえる気の強く酒にも強いしたたかな女。良いコンビ。
結局、神聖すぎる
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

4.5

素晴らしい才能を持ち合わせながらも世や人や何より「自分」のためには生かせなかった、ある人殺しの物語。

自らの欲望のために他人を踏みにじることになんの迷いも疑問もない天性の悪なのに、素晴らしい芳香に狂
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.5

外側からは問題なんかないように幸せな家族はその実、嘘で塗り固められている。文明的な消費社会から逃げ出すかのように荒野に憧れる彼。(ちょくちょくイーストウッドがいてポンチョも持ってましたね)
彼に出会っ
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.5

宗教は自分が信じるためにあるのに、争いの理由にしてしまう人間の愚かな歴史は未だに続いていますね…子供が、ましてや障害のある子供が大人に助けを求めても宗教対立や二国間の争いのせいで犠牲になるなど絶対に許>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

5.0

「規律と伝統」を重んじ、大学に行く方法の事ばかり教えようとする学校で「生き方」について教えてくれたキーティング先生。
子供を縛り付けることを愛だと思っているニールの親が、大成功の芝居を観て考えを改めた
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.5

圧巻のバレエと鬼気迫る演技が良〜〜

過干渉な母親のせいか少し潔癖で情熱的な表現に欠けるニナが、だんだん妄想に取り憑かれついには破滅、それでも最高の賛辞を受けて斃れる彼女は至福の表情…うひゃーどっこい
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

5.0

ッア〜!!スカッとするし面白いし最っ高だ〜〜〜〜!!!
マクレーン、熱い使命感のような感じでは無いけれど悪態や愚痴をつきつつ、それでも人情熱く正義の心で動いてるメチャクチャ好きなタイプのヒーローです!
>>続きを読む

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

4.0

すみませんバカなので難解でした。。ムッズ〜…「勝手にしやがれ」がイケたのでイケる!と思ったのですが…あと数年したら見返した方がいい気がする

色々解説を見ると監督の「反米」的なテーマが奥底にあるという
>>続きを読む

ワン チャンス(2013年製作の映画)

4.5

見事な歌声で圧倒されますね…!

歌声の才能とは正反対に気弱で、自信がないポール。ステキな女性・ジュルズに背中を押されて踏み出したのに憧れのパヴァロッティに酷評されボロボロになってしまって見てられませ
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.0

現実にはありえないけれど…「忘れられる」「逃げられる」なんて選択肢があれば縋ってしまうのが弱い人間というものナンダナー…。
自分も辛い苦しい記憶を消したいと常々思いますが人間にとって本当に大事なのはそ
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.5

全くの正反対に見えて本当はセラノという共通の敵と、周りには理解されがたい正義心で動いているというジャックとデュークの凸凹コンビ。
緊迫した逃走劇なのにコメディ感にあふれてて良い道中ですよね。変人でどこ
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.5

楽しかった〜◎監督独特の雰囲気がいいですよね…たっぷりの風刺をユーモラスに、可愛らしい画面なのに毒があって…様々な映画のオマージュも観てるだけで分かっちゃうので楽しい!

ウォンカは後継者探しというけ
>>続きを読む

アニー(1982年製作の映画)

4.5

どん底でつらい状況でも夢と希望を忘れず健気にたくましく生きる小さなアニー。招待されるために自らアピールして飛び込んでゆき色んな人を魅力しちゃう可愛らしい女の子と、賢くてスーパー役に立つ犬と、辛い過去の>>続きを読む

恋におちたシェイクスピア(1998年製作の映画)

4.0

うまいことロミジュリになぞらえて作られた面白い筋書きでした。
所々で史実の劇作家たちやソネットなどを使っているので辻褄合わせやいちいち調べて「ほほ〜…」となるのが楽しかったです。
燃え上がるような、生
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃな順番でトラボルタ氏を観ているなぁと思います(笑)やっと出世作〜

マンハッタンとブルックリンの地域での格差、イタリア系とプエルトリコ系という人種、差別や欲望の渦巻く当時のアメリカの格差社
>>続きを読む