mmさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

mm

mm

映画(579)
ドラマ(8)
アニメ(0)

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

見ていかなかった自分が悪いんだけど絶対ワンダヴィジョン見てから行くべきだった?帰ってから一気見しました。でもwhat if...は見てたので少しだけマルチバースの解像度が上がった感じ。最近死ぬ夢いっぱ>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

3.3

2000年代洋楽大好きアゲだから普通に楽しかった。プロミシングヤングウーマンのtoxic、ハスラーズのgimme moreと最近ブリトニー・スピアーズ楽曲が印象的でいい映画が多いね。

ストーリーは特
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画をスプリットみる直前に見たせいで、「性同一性障害」と「ア」からはじまるタイトルというだけでなぜかシリーズ作と勘違いしていたことがある。全然関係なかった。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.2

ジェイミー・キャンベル・バウアー、出てきませんでした、、、、、!過去編なのになんで?
それはそうとキャラ増えて掘り下げが甘くなり、ストーリー展開はあんまりだった。あと2作もあるんだからもう少しゆったり
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.3

またお腹掻きむしっててそういうのやっぱ苦手だなって思った。
家のお風呂が妙に可愛い。おじさんのお尻とのコントラストがやばい。

クロニクル(2012年製作の映画)

3.5

シックボーイのデイン・デハーンが見られる作品。
全編ビデオで撮影された映像しか映らないというのが良い。アレックス・ラッセル繋がりで思ったけど超能力に目覚めて暴走していくの、キャリーと似てる。こっちのが
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.5

ゆれる人魚のまえにこっちを見たんだった。鬱ミュージカル祭り。

ミュージカルの世界はいつだって明るくて鮮やかで人に優しいんだよね。って話。

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.5

想像以上にミュージカル映画だった。ゴールデンの顎をくっと引いて値踏みするような視線が堪らない。

ストーリーもスプラッターに行くかとおもいきやおとぎ話人魚姫。イケメンベーシストほんとにイケメンだったな
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.6

ポアロさんが美女に向かって"ポアロが守ります"と言ったらそれはもう死亡フラグなのよ。

ジャッキーことエマ・マッキーの眼力に射殺されそうだった。

ドラマ版とか見ていると、ポアロに出てくる(他のアガサ
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.8

ウェス・アンダーソンのありそうでありえない世界観が大好きだけど、映画の意味とかはどうでもよくてただただ映像美やありのまま映像の中で起こることを享受するだけって感じ。受け身の姿勢で見るもの。楽しい。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.3

典型的な儒教的思想のお家のお話。その年齢で家というコミュニティから抜け出すのは難しいよなあ。
共感性羞恥感じる人はめちゃ恥ずかしくなっちゃいそう。
普通に曲がいい。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.6

promで優等生女子高生演じてたアリアナ・デボースが一気に大人の女性になっててびっくりした!
恥ずかしながら全然話を詳しく知らなかったんだけど想像以上にロミジュリまんまだった。古典の上手な現代化ってす
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

ペンギン縛り上げて名前の伏線回収してるのが良かった。
エンドロールでバリコ、、、バリコ、、、!????ってなったけど公式でカットシーン見れてうれしい。配役のセンスすごいなあ。

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.3

リスペクトの方を先に見ていたから、これも伝記映画だと思ってたよね。全然違ったしすごい美女いると思ったらビヨンセだった。

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.3

バチバチにキメてなんなら帰りにGUCCI眺め見て帰るくらいの気持ちでいたのに結局上下ユニクロでイオンで見てしまったのなんで?アイシャドウと香水がGUCCIだったので許して欲しいところ。

レディ・ガガ
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

4.0

子供だからこその無謀さにひやひやした。シーンによってすごく男の子っぽかったり、女の子っぽく見えたりするのが不思議。