kyuuuriさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

One Last Dive(原題)(2013年製作の映画)

3.0

びっくり系ホラー映画。

ジェットコースターの注意書きと同じ。
“心臓の弱い方はお控えください”

たった1分くらいの短編映画なんだけど、長かったわ。
夜の海なんてろくなことないよ。

デイ&ナイト / Day & Night(2010年製作の映画)

4.0

か~わ~いぃ~!!

ワクワク展開だった!
おトイレシーンの効果音笑った。

感情と風景がマッチするのが見ていて面白かった。
夜は、そんなにバリエーションないんじゃないかと思ったら、大間違い。
いろん
>>続きを読む

心をつむいで(2018年製作の映画)

3.5

“多様性”とは、、、。

一人ひとりの個性を大切にして、
ありのままを受け入れられるような世の中になればいいね。

きっと最初は、“声をかけること”からはじまるんだ。

毛糸の質感がふわふわな感じで良
>>続きを読む

レジ袋の旅(2009年製作の映画)

3.4


循環できない。

自由を求めてさまようけれど、永遠に“レジ袋”として捕らわれたまま。
切ないレジ袋のひとり語り。

箱の向こう側(2018年製作の映画)

3.5

すっごいホラーだった。
目が合っている内は動かない。
でも、目を離すと、、、。

“だ~る~ま~さ~ん~が~、こ~ろ~ん~だ!”

でも、それはずるいよ。

Curve(原題)(2016年製作の映画)

3.8

痛そぉぉぉ。
女優さん、演技上手っていうか、非常に辛い状況で、
見ているこっちも辛くなる、、、、。

手を真っ赤にして、、、。
サイコホラーな感じだった。

10分でこの緊張感。
すごい。

No Touching(原題)(2016年製作の映画)

3.0

アクションシーン楽しかったけど、
最後・・・・こわっ、、、。

The Man Who Was Afraid Of Falling(原題)(2011年製作の映画)

3.6

落ちる恐怖、、、。
それは、本当に危険。

高層マンションから、二階建ての家へ、そして平屋へ。
でも、落下する恐怖はどこまでも、、、。

でも、良かった。
お花に囲まれるシーン、好き。

ピープと紙飛行機(2016年製作の映画)

3.0

紙飛行機の飛び方講座は、結構スパルタだった。(笑)

サナギから蝶になるのも早いし、紙飛行機が擬人化するのも面白いし。

小さい子も楽しめるファンタジー。

渡り熊/Migrants(2020年製作の映画)

4.0

シロクマの材質、雪の感じ、すごいなぁ。
ヒグマもふわふわでかわいい。

その美しい映像とは裏腹に、訴えかけてくることはすごく重い。
難しい問題だ。

差別問題、移民問題をアニメーションで表現されていて
>>続きを読む

Hair Love(原題)(2019年製作の映画)

3.6

髪の毛と格闘するお父さん、頑張ってた。
不器用なお父さんが一生懸命なのステキでした。

髪の毛結わくの大変だよ。
ストレートの髪の毛でさえ大変なんだから。


クレジット、猫もしっかり結い上げられてか
>>続きを読む

Wedding Cake(2013年製作の映画)

3.5

甘くなりすぎないショートムービーだったので、+0.5
そうそう、これが現実。

ウェディングケーキの上での新婚生活。
繰り広げるのは、甘い生活か?

ケーキの生クリームで色々作り出すの楽しそう。
犬を
>>続きを読む

ボールズ(2013年製作の映画)

3.5

書きたいものがはっきりすれば、はっきり手が動く。
書けない作家の手の動きやタイプライターの動きの表現力が魅力的だった。

あの彼女は、一体何だったのか。
本をどかすと彼女の様子を見れるの、面白い。

TOKRI (THE BASKET)(2018年製作の映画)

3.7

家族愛。

お父さんの大切にしていた時計を壊してしまった。
言いづらいよなぁ。

一生懸命、女の子なりに頑張って壊してしまった時計を直そうとするシーンがすごく切ないけれど、最後はとっても心が温かくなり
>>続きを読む

(2019年製作の映画)

3.5

映像がとても綺麗なファンタジーショートムービー。
女の子が音のなる不思議な棒を使って、深い霧?を移動させる。
不思議な生物が幻想的でした。
わんちゃん、頑張ります。

インナー・ワーキング(2016年製作の映画)

4.3

心がハッピーになれば、なんだってハッピー!!
ホットケーキが美味しそうだった。

心の動くままに行動する大切さ、頭でっかちになってしまったら、すごく不幸せだよねっていうメッセージを分かり易く伝えてくれ
>>続きを読む

Danny Boy(2010年製作の映画)

3.0

これは、、、、!

いいのか青年、その選択をして!!
好きな女性のためにそこまでの決断をすることができるなんて、、、。。

この映画が訴えていることはなんだろう。
何も見えなくても、分からなくても愛さ
>>続きを読む

マダム・トゥトリ・プトリ(2007年製作の映画)

3.5

女性がすっごくリアルだった!
泣きはらした目の感じとか、、、。

列車のコンパートメントにひしめきあっている乗客が、特徴的な人多くて印象的。
チェスをしている2人の人間(鞄?)が面白かったぁ。

それ
>>続きを読む

Ichthys(原題)(2005年製作の映画)

3.3

なるほどなるほど。
ああやってあの魚は肥えているのね。

エンドロール後の映像を観て、納得。

途中、発狂するシーンはすごい怖い。

Benigni(2009年製作の映画)

3.0

寄生獣みたいだなぁ。

孤独な男性。
脇の下にあったコブが大きくなって、新たな生物が誕生する。。。
仲良く生活するが、、、、。

彼?彼女?の痕跡を忘れない為のしるしを付けるシーン。
ある意味、印象に
>>続きを読む

鳥の誕生(1972年製作の映画)

3.0

嵐がオオカミ、雪雲がシロクマ。
天候を生きた動物で表現するシーンは、さすがな感性。

音楽で神様の声や太陽の声を表しているのも好き。

ネイティブアメリカンの風神さんは、優しいね。

猫とピットブル/キットブル(2019年製作の映画)

3.8

ねこさんがかわいい。
ぬいぐるみと一緒。

キャップを転がして遊ぶシーン。
しっかり瞳孔の大きさも表していて、さすが。

動物虐待は許せないな、命を大切にしてほしい。
けなげにしっぽ振るわんちゃん、か
>>続きを読む

黄色い傘(2019年製作の映画)

4.0

泣けた。

黄色い傘を待つ男の子の話。
悲しい話の中に、新しい出会い。

CGだけど、マフラーの柔らかい感じとかすごく良かった。
眼球の丸みとか、すごくきれいだった。

ビーズゲーム(1977年製作の映画)

4.5

すっごい、美しくて見とれてしまった。

最初は、1個から。
だんだん多くなって、食べたり食べられたりを繰り返しながら、複雑な生き物になり、そして人間になる。
人間の戦いの歴史。

細かい。
すっごく美
>>続きを読む

Candy.zip(2017年製作の映画)

3.7

ありちゃん、かわいい!!!
おもしろい!アイディア、かわいい!

なるほど、そういうことか!!
あの可愛い子、ヤバいやつだな(..;)

画面がすっごくかわいくて、楽しかった。

鴨が好き(2018年製作の映画)

-

安西水丸さんの絵を動かしたらこんな感じになりそう、、、な。
画風が似てる。
不思議ワールド。

キューライスさんって日本人だったんだね!

失われた朝食(2015年製作の映画)

3.0

負のループ。
終わるに終われない。
悲劇。

この展開は観ている私も辛くなる。
決まったルーティンをいつまでも。

最後の混沌は、すごくアニメーションとして不安にさせられた。

さまよう心臓(2011年製作の映画)

3.0

こわい。
あんな人形が追いかけてきたら、びっくりする。
お兄ちゃん、勇敢だね。
汗を流すシーンとかリアルだった。

最後もびっくり。

陽なたのアオシグレ(2013年製作の映画)

3.5

温室にハシビロコウがいる小学校ってどんなだよって思ったら、陽向君の妄想だった。
温室の中(陽向の頭の中)がすごく可愛らしかった。

なんか、しずかちゃんとのび太君みたいな関係だなぁ。

すごくお金持ち
>>続きを読む

寫眞館(2013年製作の映画)

4.5

途中から涙が止まらなかった。
すごく、すごく感動した。

激動の日本。
生きるだけでも大変な世の中で。

写真を撮る人の温かみってあるんだね。
その人にしか撮れない写真。

たくさんの笑顔。
今まで、
>>続きを読む

膨らみ(2018年製作の映画)

2.0

シンプルにどきどき
最後、どうなったんかな。

マイリトルゴート(2018年製作の映画)

3.8

辛くて泣いた。

こんなひどいことって、、、、。
フェルトのもふもふがかわいい。
内容がすごく辛い。
10分が濃密・・・。

いちご飴(2020年製作の映画)

3.0

柔らかい色彩。
かわいいうさぎとクマ。
溶けてベタベタになった赤いビー玉。

これは、ボクらの秘密だよ。

辛い。

コーダ(2013年製作の映画)

4.0

死神が優しかった。お母さんのようだった。
何かを諭すわけでもなく、教訓を与えるでなく、
ただただ、欲しいと言ったものを見せてあげる、時間を与えてあげる。

絵がなんだかピクトグラムみたいだった。
印象
>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

かわいい💛👖😍

ボブとスチュアートとケビン💛💛💛
ミニオン語の中でたまに出る日本語が面白かった。

かわいいなぁぁ。愛らしいなぁ。

コロコロ転がってカンフーやって、更にパイロットも経験して😂
完全
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

はじめての4D体験だった!!

個人的に好きなシーンは、ポイントレーザー人に当てて、追いかけっこさせるシーンかな。

洞窟の中で急に恐竜出てきた時は、ヒビった( ; ; )

そして、ブルーの子供が
>>続きを読む