kyuuuriさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

呪詛(2022年製作の映画)

3.5

怖くて気持ち悪いところばかりを詰め込んでみました!
っていう映画でした。怖かったです。

虫とか蛙とかに気持ち悪さを感じる方、
グロ表現に怖さを感じる方、
アメリカンホラー的な音で驚かせる方式に怖さを
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.0

研二、立っているだけで威圧感(笑)
マカロニ拳法ってウケる。

独特なアニメーション。
個性的。
なんていうか。

喧嘩とかヤンキーかなって思ったけど、これはほのぼのなのか?
アッパくんって、なに?(
>>続きを読む

オクトパスの神秘: 海の賢者は語る(2020年製作の映画)

4.4

タコがそんな素晴らしい知能を持った生き物だなんて知らなかった。
知らないことがたくさん。
ドキュメンタリー映画で泣いてしまうなんて、、、。

“She”に出会えて変わったこと。“海の神秘の力”
海の癒
>>続きを読む

睡蓮の人(2003年製作の映画)

3.5

すっごい懐かしさを感じさせる。

畳のかんじとか、朝日が差し込む時の光の強弱とか、
あっ、さっき鳥が通ったなと分かる影の動きとか。
演出細かい。丁寧なかんじ。

個人的に鳩の鳴き声とか、朝ご飯を作る音
>>続きを読む

悲しみよりもっと悲しい物語(2009年製作の映画)

3.0

そういえばこれ、、、
親がクォン・サンウ好きで一緒に見たなぁ。
なんか悲しいお話しだったような気がする。。。。

ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(2018年製作の映画)

5.0

泣けた。
どことなく切なくて悲しい。

静かで音楽がステキで、心にグッとくる映画でした。
オークションのシーンやハガキを見るシーン、サインのない理由は、何度も何度も繰り返して観てしまうほど、、、、。
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.7

最後に納得の、、、。
面白かったぁ、、、。!

あの時、ああなっていれば系映画!

あの金庫と店員の秘密を知りたい(笑)

きっと、あの人はあの人でなんかありそう。

「お電話ありがとうございます。」(2017年製作の映画)

3.7

完全に発想勝ち。

すっごい共感。
私も待たされている間は相手がそれこそあんな風にお菓子食べたり、シャンパン飲んだりして休憩取ってんだろうなって思うよ。

生演奏ならしっかり聞こうと思うけどね。

>>続きを読む

お父さんはスパイ(2020年製作の映画)

3.8

音楽が良かった。
ダンス上手。
カクテル美味しそう。

びっくりするくらい楽しいショートフィルムだった。

忍者とか電気男とか色々摩訶不思議な世界観がみてて面白かった。
敵役の蝋燭銃、気になる、、、。
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

5.0

非常に良かった。
とっっても面白かった!
最後の最後まで分からなくてハラハラしたし、カーターがめっちゃ格好いい!

いいなぁぁぁぁぁぁ。

私もあんな優しい彼氏ほしい。

怖いけど怖すぎなくて、息抜き
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.0

暗号。

30分ごとに1年過ぎるビーチ。
そのビーチの正体は、、、。

なるほどと思った。
とはいえ、家族全員放りこむこと、その実態を知らされないこと、、、。

グロ表現がなくて、見やすかったけれど
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.7

こんなにも一途に想い続けられる人がいること、そしてそんな風に大事な人がいることが、羨ましい。。

そして、飽きさせない素晴らしいアニメーション構成??

場面がコロコロ変わるからこそ、退屈しない。
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.3

煽る、煽らないっていう問題以前に殺人しちゃってますよ、、こわいよ。

主人公の選択に自業自得感はあっても、そこまでするのはむごいだろって、、
フィクションでも観るの辛かった。

この映画の教訓は、煽る
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.5

最初の生々しい殴り合いがすごくリアルだった。

銃撃戦になってから、現実味がなくなった。(*^O^*)

銃えバンバン撃つアクションシーンをスローモーションで見せながら、美しい音楽を流して緩和するの、
>>続きを読む

家をめぐる3つの物語(2022年製作の映画)

3.5

一話目
あかちゃんがタフだった。
家の外見の良さに魅了され、家に心を奪われて、家の一部になる。
なんか、チョウチンアンコウの光に誘われて食べられる魚みたい。

二話目
ネズミも気持ち悪いのにその上更に
>>続きを読む

Resurface: 波に包まれて(2017年製作の映画)

3.5

オペレーション・サーフの存在。
PTSD。心の傷。

辛い。
サーフィンが心を癒してくれる存在となるのなら、、、。

あたおかあさん(2020年製作の映画)

3.0

クレジットで見せてきたな、ほのぼの。

むら~き、がツボ。

テレビドラマが作った“普通の母”なんて、実は世の中の少数派だと思う。

DEATH DAYS(2021年製作の映画)

3.7

暗い話なのかなー、やだなぁー、
っと思ったけど、すごく考えさせれる話だった。

死ぬ日が分かるのに何年に死ぬのかは分からないなんて、変わった設定だ。
すごくアートっぽい感じの映画だったけれど、訴えてい
>>続きを読む

授業の後で(2018年製作の映画)

3.7

辛い。
最後、重かった。

みんなが学校通えるようになればいいのに。
生きるのは大変だなぁ。

フード(1993年製作の映画)

3.7

シュール!

その一言に限るな、うむ。

朝食・昼食・夕食に3部門に分かれていて、それぞれすっごくシュール。
人間のストップモーションなんてすごく奇妙。
面白い視点だけど、グロさもあって、、、。
私と
>>続きを読む

Lights Out(原題)(2013年製作の映画)

3.5

3分という短さだけれどしっかり怖いし、最後しっかり見せてくる(笑)

最後のアレが怖いなぁ。


最初の見せ方がすごく良い。
付けたり消したりし過ぎだろって笑ってしまったけれど、、、、( ´∀` )
>>続きを読む

めかくれ(2019年製作の映画)

3.0

こ、これは、、、、、。
こわっ、、、、。


こんな不気味な、だるまさんがころんだ見たことない。
かごめかごめとか曲調不気味だけどさ、、。

白黒

雰囲気やばい。

妖怪怖い。

ぬ~べ~? 呪術廻
>>続きを読む

息ができない(2015年製作の映画)

4.0

すごい。

サンドアート。

無声。

表現力。

つらい。

いい話。

ありんこ。

プールの悪ふざけ。

見てるこっちが苦しくなる。

視線。

サンドで水の青色を表現したのかなー??

海の中
>>続きを読む

わたしのトーチカ(2021年製作の映画)

3.8

可愛い感じの画なのに、
なかなかしんどかった。
これは、思い当たる人が多いんじゃないだろうか。
社会で生活するときの息苦しさとかうまく表現できていたと思う。
見るの辛かった。


ネコならどこの世界で
>>続きを読む

CASTLE(2019年製作の映画)

3.0

マトリョーシカみたいな、、、
どこまで行くんだ、今どの辺なんだ、、
すごいアートだった。
難解で意味は分からないけど、なんかすごいのは伝わった。

あまねにっき(2021年製作の映画)

3.0

“これがお前の真実か?”
“いいえ、私は太陽です”

シュールだったぁー。
目でかいなぁ。

勝手に日記見る親いるよね。
そこだけ現実的な。。。

対峙するふたり(2015年製作の映画)

4.0

つらい、

あなたは強いからETAに入った。
抜けるにはもっと強くないと。

という言葉。

スローイング・ダウン ファストファッション(2016年製作の映画)

3.5

ウールがそんなにも万能だったなんて知らなかった。
100日着ても匂いもシワにもならないなんて、、、洗濯しなくても何も言われない時代いいね。

色々と新しい発見。

低賃金労働者のこととか、個人の意識だ
>>続きを読む

ウォーク・トゥ・リメンバー(2002年製作の映画)

4.0

ニコラス・スパークス作品の中で一番好き。
高校生ぐらいにこの映画の存在を知って、歌を聞きまくった。

レビューやあらすじを見て、ベタな展開だって知っていたけど、知っていても内容良かった。
とにかくマン
>>続きを読む

アリアンの運命の糸/アリアドネの糸(2016年製作の映画)

3.0

悲しい。
ベランダから見る景色。
人生の経過の仕方が暗い!
こんな暗くしなくても良かったのに。

大人たち(2014年製作の映画)

4.0

最後のオチが素晴らしく面白かったです。
あんな風にみんなで最後楽しくできるの、さすが😂

個人的に何故か最後にアジア系男性が入ってくるのツボでした。

自転車に乗って(2019年製作の映画)

3.0

聴診器を胸にあてるシーンがグッときます。
短い時間で人の心に訴える映画だと思います^ ^

夏とボートと生配信(2021年製作の映画)

2.5

姉妹の“週末協定”めっちゃいいなー。
仲良くていいなー。
って思ったけど、、、、

なんていうか、驚きの展開で、
それどころじゃないのに、そんな心配してて、私達ってめっっちゃウケる!
っていう姉妹だっ
>>続きを読む

新しい音楽(2014年製作の映画)

4.0

ディストピアっぽい雰囲気とストーリー、すっごい好きな展開でwww

主人公2人の生い立ちもすごく納得で、展開もポップで、摩訶不思議なストーリーが好みだった。

2人が試行錯誤して、一生懸命新しい音楽生
>>続きを読む

スクールバス(2019年製作の映画)

3.0

トラクターの荷台に乗って通学かぁ、、。
大変だなぁ。
小さい子なら羊と一緒なの、楽しく乗れそうだけど、、、

先生兼校長先生の女性、すごかった。
なんでもやらなきゃいけないの、大変だなぁ。

スローンはネックフェイスに恋する(2020年製作の映画)

4.0

“愛は女を勇敢にするの”

なんか、すごく展開オシャレ面白かった。
画面もなんか可愛かった。
ハートかわいかった。
スローンの部屋とか、なんか世界観良かった。

受付に手紙を預けてその報復をご飯で返さ
>>続きを読む