ぐちみさんの映画レビュー・感想・評価

ぐちみ

ぐちみ

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.7

女女の打倒家父長制モノ!
わりかし強引な展開ではあったもののプロットのひねりもあってみやすかった

でもなんか、ラストはそこまですっきりしないかな
ちょっと予定調和すぎるかも

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.5

ちょこちょこ映画・ドラマは観ていたものの、1年くらいフィルマークスつけるのをサボっていた
あわただしい日々の中でそんな余裕もなく…

しかし、この映画をこんなにも楽しめたことで少しずつ心の余裕を取り戻
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

いやー衝撃映画だったとしか言えない

まずプロットの凄さに脱帽
終わりが気に入らないって意見もわかるけど、確かにオイ!とは思うんだけどだからこそ真正面から突きつけられる感覚がエグいというか…

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

4.3

つかれただろーな…
よく頑張ったな…と言いたいまずは

男たちの視線は反吐が出るがそれを乗り越えて行く過程に2人が手繋ぐシーンがあることに泣いちゃう
スカイラーは優しすぎるしわたしもそうやって寄り添え
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.8

ありがち展開?とも思ったけど見せ方と俳優の演技がよかった
映画館で見て没頭できた

ファーザー(2020年製作の映画)

4.2

思ったよりずっとサイコスリラーだった
満足度高い
見終わって映画館から出たときに、私は世界をちゃんと認識できてるのか?と一抹の不安がよぎる

10秒先に何が起こるかわからないし
パズルのピースがはまり
>>続きを読む

オクトパスの神秘: 海の賢者は語る(2020年製作の映画)

3.5

タコをかわいいと思ったのははじめてかもしれない
驚くほど知性を持つ生き物だった…!

"握手"のシーンから既に感動した
どれだけ彼女に感情移入していたのかがよく伝わってきてよかった

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.2

彼らは黒人というだけで殺された
「彼は俺を殺したいだけなんだ」ってセリフにわかりやすく現れてる
その中で戦い続けなければならないというメッセージ…

この終わらない理不尽な絶望をタイムループという形に
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.9

大自然と人生の映画
旅行などで海とか山とか壮大なスケールに触れると自分の生き方って…と感慨に浸る感じを思い出す

フランシス・マクドーマンド、少女の様にはしゃぐ場面と渋い表情をする場面があってどちらも
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.9

これはいいおばあちゃん映画だ…

これは、おばあちゃん苦手マンもおばあちゃん子もどっちも共感できるはず

たしかにあの手のお父さんはおばあちゃんに一回全部ぶち壊してもらってからじゃないと変わらないと思
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

未見だけど有名すぎてやんわりネタバレ済みだったけど面白かった

セブンもそうだったけど、この時代のカッコいい雰囲気全開でノリよく観れるのがよかった

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.2

支援グループが最初はそんなに良い場所にみえないというか、怪しくみえるのが後からきいてくるな…

それにしてもドーナツ叩き潰しはしたものの、すんなり馴染むルーベンの順応力高すぎんか、まあ結局は馴染みきれ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.5

ここ5年の日本サブカル史?的な楽しみ方ができるのでおすすめ

誰かが言ってたけど、押井守の件の菅田将暉が1番サブカルのクソなとこ出てるぞ…と思った

まあとにかく主演2人が可愛かったので満足です

his(2020年製作の映画)

4.0

いやーまじでヘルジャパン
このヘルジャパンから空ちゃんの笑顔を守りたい…!
それが現代に生きる大人の役目でしょうが

本当に空ちゃんを愛していたら男性同士のカップルという特殊な環境が苦しめることになる
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

これのためディズニープラスに入った笑

人生の一瞬一瞬を大切に過ごしたいね
ニューヨークの街を行き交う人々や、天からさすこもれびの美しさに気づいた瞬間、少し泣きそうになってしまった
映像の綺麗さで説得
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.5

興奮冷めやらぬ

鳥肌モノのシーン沢山ありすぎてやばかった

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

4.0

なんて美しい愛の物語なんですか!!
後半の展開が思ったよりサラッと感じられたんで、ファンタジーに集中できた

ぼくのエリで叩かれてた映像の問題と同じことが起きていて萎えたけど…そんな大事なとこぼかすな
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.6

長い…

岩井俊二初体験だった
ガーリーさがすごい、ほぼ夢と妄想の世界

黒木華の何もできない子ちゃんと綾野剛のキモ男が面白かった

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.3

激アツ法廷ドラマ

クソ判事のクソっぷりとか被告側のまとまりのなさとか検察側のやり方の汚さとか殴りたくなるようなもどかしさとか全部最後のカタルシスのために「用意されてる感」がすごいんだけども、それはわ
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

4.1

面白かった!!

蒼井優の役の女、痛いなーと思いつつ、半端なく共感してしまうし、一緒に見た人にもその気があるよねと言われた笑

蒼井優はもちろんだけど、他の俳優陣もほんとに凄かったー!

BLACKPINK ライトアップ・ザ・スカイ(2020年製作の映画)

3.5

うーんかっこいい、レベル高いなあ
こんなんみたら嫌でも好きになっちゃうわ

韓国アイドル業界の厳しさを知った…

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.5

なにこれ将来の私の話…?と思うくらい身につまされる…

専業主婦にだけはなりたくないと思ってずっと生きてきたけど「世間」もなかなか手強いな、あの手この手でこっちの心をへし折ってきやがる…
こうなりたく
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.0

初めてみたけど、思ってたのの数倍ゴミ映画で笑ったw
なにもしてない冴えないアラサー未婚女性の前に突然イケメン2人が現れるとかいう頭の中お花畑のご都合主義の現実逃避展開は少女漫画・女性漫画の道を多少なり
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.9

「ビートルズが存在しないことの影響はこの程度ではない」問題と
「ビートルズの曲を1人の男がやったからって売れるなんてありえない」問題があると思うんですが
奇跡的にビートルズ「だけ」が存在しない世界がも
>>続きを読む

ダウントン・アビー(2019年製作の映画)

4.3

映画館で観た時は字幕だったのでやっぱりダウントンアビーは吹き替えで…と配信でも観てしまった

前回は
スクリーンで観るお屋敷も最高😭
皆様のお召物も最高😭
キャラの取りこぼしのなさも大大大満足😭
と思
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.2

悪しき矯正施設をぶった切るスカッとジャパン級キリスト教の矛盾摘発映画
最後のお父さんとのシーンでは、よく言った!偉い!って感じに拍手喝采湧き起こりそう

ミスエデュケーションとほぼ同じプロットにしてま
>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

4.0

米中の違いがストレートに死生観に反映されていてわかりやすいし、物語のテーマもはっきりしてなおかつ万人に通ずるのでほんとにみやすい映画でした

自分は祖国への想いみたいなものを今まで拒否反応的に軽視して
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

私はこの映画からとても大切なことを学びました
郷土を愛すること
地元の誇りを忘れないこと
どんな時も仲間とともに戦うこと
1番大切なのは決してあきらめないこと
そしてなにより二階堂ふみのコスプレが似合
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

3.7

チャーリーズエンジェルはあざとくてやりすぎてるくらいで丁度いいんだ
オープニングもストーリーと照らし合わせれば別にそんなに違和感はない
わたしはかなり楽しめました

クリステンスチュワート、はやくこれ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.8

結構怖い〜
なにが起こるかわからない感じとエンタメ性
テーマも似てるけど演出もパラサイトを思い出した

ボーイズ・イン・ザ・バンド(2020年製作の映画)

4.2

や〜めっちゃ好きだった
こういうの見ると舞台もいいもんなんだろうなって思わされる
ずっと喋ってるから勢いにまず圧倒されるけど
テンポいいしほどよくコメディで疲れないのがすごい

みんなキャラ立っててす
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.9

最初板尾がかわいそうすぎるから報われてくれと思ったけど、そこにある幸せに気づくとかそう単純な話ではなく、終盤の展開は予想の斜め上の方向へ…

どんな存在も誰かの生をつなぐかもしれないね

あとはこの井
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.2

これが90年代JKのリアル?まじで言ってる?

ちょうどこんな感じがダサいと感じる周期ドンピシャにJKだったからなのかギャーギャー騒ぐ描写がちょっとダメだった、小学生時代のノリを思い出した、高校生ここ
>>続きを読む