まるこさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

まるこ

まるこ

映画(361)
ドラマ(7)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

クリーチャーズ/宇宙から来た食人族(2020年製作の映画)

3.0

無駄に長いが、やりたいこと詰め込んだのはよくわかった
ハリネズミ?とスコップのシーンは力入ってたなー
その他はだいたい雑だったけど

TOCANAから名前変えても、やっぱり何も変わってなかったわw

炎の少女チャーリー(2022年製作の映画)

3.0

設定は現代に置き換えながら、なんか中途半端にレトロタッチ
色々ガバガバなのは意図的?
女のコがキャーキャー叫んでるだけでうける

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.5

是枝監督らしいシーンや演出はありますが、韓国俳優陣が引っ張る映画でした
ソンガンホの飄々としつつ奥底で闇を抱えてる感じがいい
ペドゥナ久しぶりにみたけど全然変わってないなー
それにしてもよく食べる

ニューオーダー(2020年製作の映画)

4.0

救われないし、人の嫌なとこ見せつけるけど、すごく良い映画でした
上映館が少ないのがもったいなさすぎる
この監督の他作品がみたくなりました

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.5

映画のシーン、モノクロの中にカラーが映えていい
ケネスブラナーって振り幅広いなー
あと横浜でみたから、なんかよかった

アンラッキー・セックス またはイカれたポルノ(2021年製作の映画)

3.0

1章はコロナ禍の日常の記録として有要なんだろうけど、ちょっと睡魔に襲われました
2章が割と好き
自己検閲版で監督の皮肉を込めた過剰な修正がちょっと映画の質下げちゃってるかも

ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック(2020年製作の映画)

3.3

当時の映像と写真を中心に、時系列で語られていくので観やすかった
ミュージシャンのインタビューが音声のみなのもいい

ベン(1972年製作の映画)

3.0

銀座シネパトス復活映画祭vol.1
相変わらずベンの演技力?がすごい
なんか友情物語みたいになってるけど、前作以上にネズミが増えてキモい
マイケルの曲は知ってたけど、まさかこんな映画のテーマ曲だったこ
>>続きを読む

ウイラード(1971年製作の映画)

3.0

銀座シネパトス復活映画祭vol.1
ベンが表情豊かですごい
表情のカットだけでも苦労しそう
今じゃ絶対作れない映画

パトスらしい、いい映画のチョイス
閉館からもう10年か…

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.5

モノクロでも鮮やかに感じました
ドキュメンタリー的でもあり、セリフというかワードが心に残る
主演の2人が素敵すぎ
歌う歯ブラシ欲しい

KKKをぶっ飛ばせ!(2020年製作の映画)

3.0

やりたいことはしっかり伝わって好印象
TOCANA配給にしては割とまともなんじゃないかな

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.3

ケイレヴランドリージョーンズが見た目も見違えるほど役に入っていてスゴイ
父母役の人もよかったです
ヘレン役の人も薄幸で印象的だと思ったらババドックの人か
犬猫殺されないでよかった

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.0

内容が思ってたよりストレート、あまりCGっぽくないアナログな感じもいい
弟がいいキャラ、見た目は父親似だが中身は母親似だな

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

俳優も舞台も違うのに、何故となく映像の奥からタイの香りがするのがよかった
まさかのSFオチでしたが、それもまたゆるくてよし

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.0

似てるわけではないんだけど、なんかサガノヘルマー的なぶっとび感
わりと好きでした

アネット(2021年製作の映画)

3.0

オープニングとエンディングは特によかった
性交&出産シーンまで歌ってて斬新
アネット人形も含め、カラックスらしい好きなシーンがちょいちょいあった
ドニラヴァン出てないのがちょっと残念

GAGARINE/ガガーリン(2020年製作の映画)

3.3

ノスタルジックで幻想的
じんわり心に残る作品、そしていい記録映画でもある
出番はちょっとでも、やっぱりドニラヴァンの存在感には圧倒されるね

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.5

脇を固める役者陣がいいです
特にケイトブランシェットはよかった
トニコレットの出番は今回あっさり目
クリーチャーは出てこないけど、デルトロらしさは充分感じました
でもアカデミー受賞はないかな…

ハングリー/湖畔の謝肉祭(2020年製作の映画)

2.5

ツッコミどころがてんこ盛り
ユルユル過ぎてうけた
どのへんが実話だったんだろ?

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.5

タイトルのセンスいい
ちょっと脇の甘さが目立つけど、ポップでかわいい世界観にしっかりグロと血飛沫ぶっこんでて最高
キャストが皆キャラ立ちしてていい
必殺仕事人w

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.3

意外な配役多いけど、そんなに違和感感じなかった
ロバートパティンソンはとてもよかったです
内容も面白いけど、やっぱりちょっと長いかな

ネクロマンサー 魔界大戦(2019年製作の映画)

3.0

サクヤンとかタイのオカルトが満載で萌えた
無駄に長いところもタイらしい

ところで同系統のタイ映画"マハウット!"が似てる映画に表示されてもいいと思うんだけどな

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.3

血みどろでアナログな人体損壊が素敵
ジェニファージェイソンリーがイグジステンズ彷彿させて懐かしかった
アンドレアライズボローは好きな俳優になりそう
アンチヴァイラルのケイレヴランドリージョーンズといい
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ピーターユスティノフ版はコミカルすぎたけど、こちらはケネスブラナー色が強くて賛否分かれそうな脚色
これはこれで面白いけど、クリスティ作品ぽくはない
ヒゲ取ったらポワロじゃないでしょ

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.5

ウェスアンダーソンワールド全開で期待を裏切らない安定感
絵画調な撮り方がちょっとロイアンダーソンっぽいけど、それもウェスアンダーソン色になってていい感じ
特にアートの話とグルメの話が好きでした

プラネット・オブ・ピッグ 豚の惑星(2019年製作の映画)

3.0

未体験ゾーン2022
ひたすら汚くて知能指数低い映画
でもわりと好物、これぞ未体験ゾーン
ダニートレホ、よく出演する気になったな
こういうノリ、ちょっとクリストフシュリンゲンズィーフ作品を思い出した

祟り蛇ナーク(2019年製作の映画)

3.0

典型的なコテコテのタイホラーコメディ映画
日本には絶対入ってこないであろうこんな映画が、字幕付でアマプラでみれることに驚き
個人的には嬉しいですが、需要があるんだろうか?

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.5

ジョンスペのベルボトムズではじまるオープニングからもうかっこよすぎ
音楽と映像とカーアクションだけで魅せちゃう映画
さすがエドガーライト

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.5

意外とジェイソンライトマンらしい家族映画にもなってましたが、これはもうハロルドライミスを偲ぶ映画
メガネっ子孫娘いい
ダンエイクロイド出てきたあたりからもう胸アツなのは確定
ちょっと残念なのはスライミ
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.5

話も面白いですが、無音になるなどの演出が特にいい
ちょっと冗長なところはありますが、細かい小ネタがフランス映画らしいブラックなところもいいです
あと下ネタもさすがフランス

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.8

エール!の大事なところはほぼそのまま、冗長なとこはスッキリ
でも下品さは失われていなくてよかった
漁師に設定変更したのはいいと思います
あと最後に父親が一言話すところがとてもいい

デモニック(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

未体験ゾーン2022
ニールブロムカンプ監督作品ということで鑑賞
エクソシストものにSFが絡むところに多少らしさは感じたものの、内容はこじんまりしちゃってるかな
何か裏がありげなサムが何もなくてあっさ
>>続きを読む

ポスト・モーテム 遺体写真家トーマス(2020年製作の映画)

3.3

未体験ゾーン2022
遺体写真のワードだけで食いついたけど、思いのほか良作でした
心霊モノだけど、何か美学的なものがハウスジャックビルトに似てる
アナかわいすぎ

ライダーズ・オブ・ジャスティス(2020年製作の映画)

3.3

バタフライエフェクト的な話
アダムズアップルの時といい、独特な倫理観はこの監督の持ち味なのかな
髭面坊主マッツがいい
マッツミケルセンはイケオジよりこういう役の方が好きです

マザーズ(2016年製作の映画)

3.3

未体験ゾーン2022
ボーダーの監督の長編デビュー作ってことで鑑賞
家政婦が主人公かと思ってたら、赤ん坊が主人公でした
色々な謎は放置されたまま
勝手に謎だと思っているだけなのかも
得体のしれない不快
>>続きを読む