アナさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

アナ

アナ

映画(552)
ドラマ(9)
アニメ(0)

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.7

ジムキャリーは面白い。
ヒロインも可愛い。

何にでもイエスって言えば良いってもんじゃないけれど、序盤の主人公の、何事にもノーと言ってる’No man’には自分と重なるものがあった。他人によってもたら
>>続きを読む

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

3.6

土屋太鳳ちゃん美人だなぁ。

片想いはせつないけど、最後2人は良くおさまって良かった。大切な人は大切に、素直な気持ちを大事にしたい。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.1

ゲーム好きには堪らないだろうなってくらい勢いな作品!
ワクワクが止まらない!

アバターのようなワンピースのようなハンターハンターのようなシュガーラッシュのような...ゲームから名画からアニメから、わ
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.0

泣いてしまう。

ジャックはまるでアラジン。
ローズの知らない景色を見せてくれて、世界を広げてくれた存在。たとえ貧しくても、生きる知恵や力や勘、そして人生に於いて大切な『眼』を持っている。
ジャックに
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.9

スタイリッシュでR&Bで映像美。

パンサーのシャープさがかっこいい。

滑り込みで観てきた。

王道の第一弾のマーベル映画って感じだけど、私がぼーっとしてたのもあるかもしれないけど結構中盤まで話の筋
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.7

とてつもなく最高だった...

かるた、団体戦、恋、青春...全てに賭ける熱い想い。全てに共通するのは、好きって気持ち。

なにもかもが詰まってた。

中でも真島(野村周平くん)に特に気持ちを重ねてし
>>続きを読む

北の桜守(2018年製作の映画)

4.0

これは...かなり泣いた...
観て良かった。

母と息子の物語。戦後を生き抜き、息子を愛を持って突き放した母。音信不通の後、市役所から連絡が入り、15年ぶりに再会する...

序盤の40年代は阿部寛
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

ギレルモ監督が仕掛ける、王道中の王道なラブストーリー。

異人種間のラブストーリーは多いが異種間というのが特徴的で、美女と野獣に非常に似ていた印象。予告では謎の水中生物と恋に落ちるっていう不気味なダー
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

元祖サーカスを舞台としたミュージカル。

ミュージカルといっても、曲はかなり現代的で、ところどころMVか?と思うような演出も。
感情が溢れ出して歌になる...って感じではなかったので、いわゆるミュージ
>>続きを読む

君に届け(2010年製作の映画)

3.7

邦画としてはとんちんかんな部分が多々あるが、多部未華子ちゃんと三浦春馬くんは素晴らしいな....

特に多部ちゃんがすごく良かった。一見目つきが悪くて不気味だけど、真っ直ぐで、いじらしくて、とってもい
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.9

これは.....とても問題作

人って、この人は良い人、悪い人って善悪をつけ、分類しながら作品を観てるんだと実感させられた。

誰もがいい奴で悪い奴。
この人はどっち...?!で脳内大混乱
現実世界は
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.7

調理場で一番忌み嫌われる”ネズミ”が、もし一流シェフの腕前と舌を持っていたら...

ストーリー設定の着眼点や発想が面白い。

髪を引っ張って身体を操作....?
は、いまいち入り込めなかったけど、
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.2

ジョニーデップの哀しげな眼と、ディカプリオの無垢で幸福な笑顔が印象的。

なにが正解なのかわからないし、なにも正解なんてないのかもしれない。家庭は、温かくあるが時には闇でもあったりする。劇的な喜劇さも
>>続きを読む

アラジン完結編/盗賊王の伝説(1996年製作の映画)

4.0

アラジン三部作の完結編。

2(ジャファーの逆襲)と3(本作)はビデオ作品なので作画クオリティは大幅に下がりストーリーも若干粗いものの、コメディ要素は変わらずなにより曲が全て良いので、昔から好きな作品
>>続きを読む

ヘラクレス(1997年製作の映画)

4.1

この時代(ディズニールネサンス後期)の作品好きなんだよなー。
目立たない傑作の一つ。意外と曲はどれも有名。

ギリシャ神話ものだけどギャグ要素が多くテンションも高く、全編を通してゴスペル。

なんとい
>>続きを読む

汚れなき悪戯(1955年製作の映画)

3.7

神に召された、パンとワインのマルセリーノ。

可愛くて穢れなく、信仰深い映画。

12人のおじさんパードレ達がマルセリーノを可愛がる姿は、白雪姫と七人の小人の構図に似ている

悲しみよこんにちは(1957年製作の映画)

3.9

とても映画らしくて美しい映画。ジーンセバーグがみずみずしくて綺麗。

父娘の物語。2人の関係性は三島由紀夫の女神を思い出した。
なにもかもが無邪気で、悪気がなかった。

色んな女性に目移りしようとも、
>>続きを読む

紅塵(1932年製作の映画)

4.1

いやはや...

男女間の学びが非常に多い映画

イケメンの心理...

とにかく、容姿も中身もクラークゲーブルの男前度が高すぎてこれは女子達はクラクラになってしまうね、お疲れ様です...

源氏物語
>>続きを読む

やさしく愛して(1956年製作の映画)

3.6

メロドラマ...みたいな...

南北戦争後の4人兄弟の話。
エルヴィスかっこいい。アイドル映画にしても、あまりにも、お、おう..って感じのストーリーだった。

4人兄弟末っ子エルヴィスは純粋な青年だ
>>続きを読む

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.6

香港ディズニーのショー(Mickey and the Wondrous Book)のメリダが良かったのと、ピクサープレイタイムの為 久々に鑑賞。

スコットランドのとある民族の王女の話。
自由を愛し婚
>>続きを読む

ザッツ・ダンシング!(1984年製作の映画)

3.6

ザッツエンターテイメントのダンス版。

フレッドアステアからマイケルジャクソンまで、
20年代のチャールストンから80年代のモダンダンスまで勢揃い。

やっぱダンスは良いなー!
ジーンケリーのアニメと
>>続きを読む

緑園の天使(1945年製作の映画)

3.6

爽快感ある良い映画だった。
20年代のイギリス。馬に心惹かれている少女の話。

恋に身をやつしているお姉さんと対比的に、馬に心惹かれ恋しているエリザベステイラーのキラキラした笑顔。何かに心が奪われてる
>>続きを読む

オードリー・ヘプバーンの若妻物語(1951年製作の映画)

3.4

2組の夫婦と1人の男嫌いの女性(オードリー)のドタバタコメディ。

これは、一つ屋根の下でみんなが暮らしてるってことなのか、、?中盤まで人間関係がよくわからなかった。
軽く観るにはいいのかな(^^;
>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

3.9

空襲で両親と犬を失った少女ポレットと貧しい少年ミシェルが心を通わす物語。

ポレットは愛犬を埋葬する方法を教わる。穴に埋めてしまうとひとりぼっちで寂しいだろうと言うポレットに、寂しくないように周りに沢
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

3.7

アニーホールは女性の名前なのね。要約すると、アニーホールという元カノのお話。

ものすごく訴求性のある映画ってわけでもなく、グッと惹きつけられる何かがあるって作品ではなかったけど、あーーーこれはあるあ
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.9

新年初映画、原作未読

オタクとも根暗とも非リアとも違う、10年来の一途な片想いを大切にしてきた女の子が遂に現実と対峙することになった話。

イチに理想を抱きすぎて拗らせている、と客観的には思わなくも
>>続きを読む

失はれた地平線(1937年製作の映画)

3.6

ユートピアの話。

うーん。ラストが気になったが主人公の理想郷を見つけられたようで良かった。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.0

オープニングのあの曲を、劇場で体感できるってだけでも観にきてよかったと思える。

内容は前作の方が良かったかな。全体的に少々煮え切らない感。

それでも、所々叫びたくなるような興奮ポイントも沢山あって
>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

3.7

原作既読。

うーーーん

菅田将暉くんがかっこよすぎてあんまり芸人に見えなかったかなぁ...

こんな人が吉祥寺とか渋谷歩いてたら普通にスカウトされて芸人以外の道がありそうって思うといまいち入り込め
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.0

面白かった!

MCU作品は久しぶりだったが、ソーとロキのキャラクターさえ分かっていれば充分楽しめる作りになっていた。

ゲームのような美しいアスガルドの世界観×80年代味のあるSF風。
狡猾で、敵に
>>続きを読む

先生! 、、、好きになってもいいですか?(2017年製作の映画)

4.0

人を好きになるってどんな気持ちですか。

10代の繊細な気持ちを大切に丁寧に描いていて、ものすごく良い作品だった。

少女漫画原作なので、展開や設定が所々「そんなわけあるかーい!」という若干破たんして
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.6

なんだかよくわかんなかったけど楽しめた。笑

世にも奇妙な物語ってかんじ!

それにしてもトムクルーズかっこいいートムクルーズというだけで許されてしまうものがある。日本でいうキムタクってかんじ

日本
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.8

面白かった!

複数人の証言を元に、とあるレシピを探し出すストーリー。構造は永遠の0に似てるかな。

序盤の二宮くんの、「自分、金もらえればいいっすから」というスカした料理人風はちょっと違和感を覚えた
>>続きを読む

氷菓(2017年製作の映画)

3.3

いやぁ....

結構微妙だったなぁ.....タイトルが表示され短編形式で進んで行く本作、千反田の叔父がメインの謎解きとして据え置かれている。

主人公の謎解きスキルも微妙、映画の進め方も微妙...
>>続きを読む

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

3.7

DVDは持っていたけど通しでしっかり観たことがなかったのでゆっくり鑑賞。

オードリーヘップバーンは睫毛が長いなぁ。本当に可愛い。細いし。マネキンみたい。今でこそ美人だが当時の名だたる女優達とは少し違
>>続きを読む