miupさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

4.1

周りをみんな幸せにしてしまう正直者の2人
物事には全て理由がある😌
こんなシンプルで可愛い映画久しぶりに...!

モンパルナスのキキ(2013年製作の映画)

3.6

アリス・プランという名前を知らなかったけど見たことのある写真作品に写っていた女性の話だった。作品が素敵だったので知りたくなった◎

本物の彼女も鼻が尖っているところなどすごく特徴を抑えられていた...
>>続きを読む

靄の向こうに(2012年製作の映画)

4.0

サウナがさまざまな人の心を乱す

myfffのいろんな作品に出てきた俳優さんが何人か...!

兄の帰還(2013年製作の映画)

3.0

もう少しいろんな価値観が認められている環境に主人公がいれば良かったなあって悲しくなる話

沈黙/ある沈黙(2016年製作の映画)

4.2

女性の本能が見えた瞬間

妊婦さんをあんなに集めたのかな?cgには見えなかった。あれだけ集めたのすごい、、、

公園のギィ・モケ(2014年製作の映画)

3.0

「人はみんな映画を作っている」って話す男の子、
ディズニー映画のキスに憧れているロマンチスト男子っていうのがまず可愛い
友達もみんなで見守ってて可愛かったし、上手に締めくくられててなぜか納得しちゃった

プールの一夜(2014年製作の映画)

2.3

プールでの大人の無力さ、、子供たちにムカムカする映画

ジュリエットの仲間(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

マグロヌの性格や絶妙な空気の読めなさもあるけど、
間に立つジュリエットももうちょっとマグロヌを大切にしてあげてもいいのでは、、と思っちゃった
亀のお掃除してるシーンとか、くるくるパーマの男の子がわざと
>>続きを読む

キム・ベイシンガーはいずこ(2009年製作の映画)

3.5

2人とも愛おしくなるキャラクター
店から走るシーン笑顔になった

皇帝よ、永遠なれ(2016年製作の映画)

1.7

周りが見えていないパートナーの男性😞😰
彼女はもちろんかわいそうだし、彼も違う意味でかわいそうだった

カウボーイ映画と似て非なるもの(2012年製作の映画)

3.2

『オカマカウボーイ映画』というジャンルの映画について男女それぞれ2人が、トイレで話してるんだけど全然視点が違う

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.4

前半の50個くらいまでの、アイテムひとつひとつを大切に噛み締めて使っていく主人公が素敵だった。
とくに、やっとマットレスを持ち帰った日の夜の幸せそうなリアクションがよかった

それにしても自分の作った
>>続きを読む

肉体と火山(2015年製作の映画)

3.8

肉体の火山
タイトル通りの話

繊細だけど強くて重たい映画
最後噴火するまで全力疾走したのかな。
学校に馴染めないロラだけど唯一体育の先生が普通に接してくれて、すごく良い人だったのが救い。

ひつじや
>>続きを読む

ストローク(2017年製作の映画)

4.3

『ていねいな暮らし』の真髄みたいな男の子の話。
音楽との兼ね合いが良かった
心が宿った瞬間、可愛かった

前半の神経質なシーン、今この時期だからわかる!わかる!って思うシーンが多かった

シャス・ロワイヤル(2016年製作の映画)

4.3

ドキュメンタリー見てるみたいな演技のうまさだった。
弟がいいなあ

永遠に愛して(2016年製作の映画)

3.2

私にはわからない気持ちだったけど内容は面白かった
音楽好き

雷の子供たち(2019年製作の映画)

3.0

フーマラ
フーマラ
へーイヤ
へーイヤ

頭から抜けない

真西へ(2019年製作の映画)

4.2

シモン、、、
急に意識し出してしまう思春期🤦🏼‍♀️