あおねこさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

あおねこ

あおねこ

映画(555)
ドラマ(3)
アニメ(0)

フューリーズ 復讐の女神(2019年製作の映画)

2.8

ゲームの実写版といった感じでしょうか。結構グロめの描写多かったです。

主人公のキャラがよくわかりませんでした。強いのか弱いのか、友達思いなのかそうじゃないのか?たびたび気絶するのはなぜ?ハテナが多か
>>続きを読む

インビジブル 暗殺の旋律を弾く女(2018年製作の映画)

3.3

前半は静かな展開でしたが話に引き込まれました。途中から話がややこしくなり、ついていくのもやっとでしたが、全体的に雰囲気のある大人のサスペンスといった感じで良かったです。

ラストのどんでん返しは、やは
>>続きを読む

ナイチンゲール(2019年製作の映画)

3.6

重く長い映画のようだから、ちゃんと最後まで観れるかな、と不安でしたが展開が早く刺激的なシーン(思いのほかグロさは控えめに感じました)も多く、ダレずに最後まで観れました。

ジャケットから勝手に一人で孤
>>続きを読む

Miss ライアー(2017年製作の映画)

2.9

何も予備知識なしに観るには面白い展開だと思いますが、、、ジャケが全てすぎてオチにも意外性を感じられませんでした。
勿体無いですね。

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

3.7

難しい映画だし正しく理解出来てないと思いますが、漠然と良い映画を観たなーという気がしました。主人公の2人の演技が素晴らしかったです。

女性が卑劣に襲われる系の話は苦手なので、これは主人公(女性側)の
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.0

竜巻の描写がリアルで迫力ありました。ストーリーは意外性はなく多分こんな感じで進むんだろうな、と思ったまんまでしたが、アメリカって大変だな、と思いました。

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.6

微妙なレビューが多かったので敬遠してましたが、映像も綺麗だし静かでダークな世界観も好きなタイプの映画でした。

人間とAIの逃避行的なラストを想像してましたが、男性よりも女性が一枚上的なラストは、そり
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.3

映像が綺麗で夢か現実かの不思議な世界観の映画ですね。ストーリーはシリアルキラーの深層心理に入り込んで拉致された女性の居場所を突き止めていく、というお話です。よくわからない点も鈍い私には多々ありましたが>>続きを読む

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

3.0

観る順番間違えました。アナーキーが先でしたね。しかもエクスペリメントも観終わってました。ということは、、、新しいのから観てたようです、が問題なく面白かったです。

湿地(2006年製作の映画)

3.0

やはり普段観ない国の映画は興味深いですね、食生活とか。ストーリーは地味でちょっとわかり辛かったですが、俳優さんはどなたも知りませんでしたが、観てるうちに味があり好感もてました。

ビール・フェスタ 無修正版 〜世界対抗・一気飲み選手権(2006年製作の映画)

2.9

重い映画を見た後にバランスで鑑賞。はい、何も考えずに何も残らずに楽しくばからしく。

ゾンビ・サファリパーク(2015年製作の映画)

3.0

タイトルからB級おバカ映画を連想してましたが、笑いどころゼロのいたって真面目な映画でした。簡単に言うとジュラシックワールドのゾンビ版ですね。グループから1人ずつ殺されていくよくあるパターンですが、主人>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.3

ウィルスミスだから観ました。予定調和な感じで意外性はないかと。だからかあまり後に残るものはなかったです。でもこの映画のCG観ると、もうなんでも出来ちゃう感じですね。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.5

言うほどグロくないと思います。序盤は主人公かと思う人がどんどん殺され、どうなるのかとハラハラしましたが、中盤本当の主人公が登場してからは、あまりの強さにハラハラ感は若干薄らぎました。ところどころユーモ>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.4

大きな盛り上がりはなかったけど、けっこうドキッとするシーンもあり、ビジュアル含めてチビっ子は怖がるかも。アンハサウェイは流石の演技力ですね。

L.A.ギャングストーリー(2012年製作の映画)

3.3

邦題がベタすぎて見る気を削がれてましたが、ショーンペンが出てると知って鑑賞しました。ストーリーもタイトル同様ストレートで意外性もなく進みます。そこが好き嫌いの別れるところかもしれませんが、自分は単純な>>続きを読む

ファイブ・イヤーズ 12歳少女行方不明事件(2019年製作の映画)

3.1

評価低いですが、まぁまぁ面白かったと思います。緊張感のあるシーンで何も起きなかったり、若干肩透かしの場面も多いですが、お話はよく出来ています。最後のシーンは無理があるような気もしますが、やっぱりハッピ>>続きを読む

ザ・ハウンズ(2011年製作の映画)

2.4

B級C級感が拭えませんが、それを覆えすどんでん返しもなく、、、最後の刑事さんのシーンも意味不明でした。。

コンタクト(1997年製作の映画)

3.5

途中まで何度か観かけた映画。多分序盤の恋愛っぽいとこでいつも脱落。今回初めて観きりました。SF系が苦手なのもありますが、最後まで観れたのはジョディフォスターの演技が素晴らしいからですかね。本編関係ない>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.1

ワンシチュエーションの映画って何気に多いですね。これもそのひとつ。どんでん返しは途中で読めてしまいますので、あとひとサプライズあれば良かったかな、と思いました。でもデンマークの映画なんてあまり見れない>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

3.2

あんまりスッキリする終わり方ではないですが、コンパクトにまとまっていて、ハラハラしながら観れました。スカッと系を期待していたので、その点は残念でした。

モダンライフ・イズ・ラビッシュ ~ロンドンの泣き虫ギタリスト~(2017年製作の映画)

3.0

ブラーが好きだから観たようなものですが、ストーリーはベタな展開で、ブラーよりもレディへより?ブラーの曲は1曲も流れません。だけどブリティッシュロックファンの性か、時折挟まれるバンド名と曲のせいで一気見>>続きを読む

狼たちの報酬(2007年製作の映画)

3.3

評価あまり高くないですが自分は良かったです。比較的好きな俳優さんばかり出てたというのもありますが、やはり希望のある終わり方の映画は良いですね。

アナザー(2015年製作の映画)

2.6

うーむ、よくわかりませんでした。。時折挟み込まれる、回想(?)のようなシーンの意味は?自分が鈍いのか。

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

3.1

初見のつもりで観始めたら昔見た映画でした。なんとなくぼんやり覚えてたといことは、印象に残ってた映画なんでしょうね。多分深夜かテレ東でやってたっぽい。90分でテンポ良くサクッと観れました。

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.2

またしても続編ありそうですね。安心して観れるエンターテイメントですね。ダニーデビート元気そうで良かった。

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.2

いろいろもやもやする映画ですね。主人公の不器用さが結局幸せに結びつかない虚しすぎる終わり方。最後のヒースのセリフが全てを物語ってます。

赤ずきん(2011年製作の映画)

3.0

誰が人狼なのか?というお話ですが、はらはら感は今ひとつでした。最後もそれほど意外性は感じられず。。終わり方もあまり好きではなかったかな。

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.4

安心して観られるシリーズですね。音で驚かせる演出が少なく好感が持てます。

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.3

初代ジュマンジとは大分雰囲気も違いますが、よりコメディタッチで難しいこと考えずに単純に面白かったです。

人生の特等席(2012年製作の映画)

3.1

イーストウッド作品は好きですが、この映画のストーリーにはちょっと無理を感じました。なんかプロセスが足りてない感じ。
でもイーストウッドだから見ちゃいますね。やっぱりカッコ良い。

ハッシュ・マネー(2016年製作の映画)

3.0

ハッピーエンド、、、とはなりませんでしたね。ソフィアはダメだったのでしょうか。。。

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.3

パーキンソン病の描写がちょっと浅いかなと思いましたが、あまりシリアスにし過ぎないようにしたのかもしれませんね。ストーリーは定番ですが、主役の2人が魅力的で、あまり観ないジャンルの映画ですが一気に観れま>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.1

主人公がもっと有能そうに魅力的に見える映画だと思ってたのだが、あまりそういう印象を持てませんでした。。ただの小狡い男のようにしか見えず、、、そうなるとあまり楽しめない映画かと思います。評価は高い映画な>>続きを読む

ゾンビの中心で、愛をさけぶ(2018年製作の映画)

2.9

微妙。まずゾンビ出なさすぎ。ですがそこは構いません。前半コメディタッチで後半シリアス。見ようによってはハッピーエンドですが、自分的にはバッドエンドでした。