ミヤタミヤさんの映画レビュー・感想・評価

ミヤタミヤ

ミヤタミヤ

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

-

書くの忘れてた。
映画館でも、応援上映も、DVDも見た。
ホントに何も知らない私が。それぐらい面白かった。見せ方が上手い。音も。なにより試合の緊迫感がある。勝つ方なんてわかってるのに、本当に勝つのか?
>>続きを読む

ブレイド2(2002年製作の映画)

-

ブレイドの顔の綺麗さと
ドニーイェンの喋らなさと
ノームのかわいさと
パワパフ

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

-

思ってたより早く卵が孵るし、思ってたよりも家族全体狂ってた。
面白かった。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

これは泣く。
たぶん、ゴジラ映画をしっかりと見たのは初めてだと思う。あの、モスラが小さい頃からだいすきで、モスラはよく見てた(らしい)。
まさかの戦争色濃く残る世代の話で、不謹慎ながら戦闘機が使われる
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

-

エクソシスト版処刑人。
エクソシスト、バディ、神への祈り文句、隠された真実系がだいすきなので結構楽しめた。バッチバチにサスペンスアクション映画すぎる。
ちゃんと意味付けされていく過程が気持ちよかった。
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

-

思ってた話と違った。まさかこんなに恋愛押せ押せの話とは。
でも面白かった。
主題歌豪華すぎて笑っちゃった。良すぎる。

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

-

新年一発目。
幸せいっぱいの作品。新年に相応しいのでは。
聴いたことある曲たちに胸がドキドキ。子どもの頃に夢見た事が起こって胸がワクワク。もう子どものような気持ちを持つことは出来ないけれど、あの頃の気
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

-

面白かった。墓場鬼太郎にはそうやって繋がっていったのね……と最後まで見て思う。
完全に声優さんと水木氏の見た目にホイホイされて見に行ったけど、ゲゲの戦闘シーンに少年心が刺激される。絵が綺麗。
内容は犬
>>続きを読む

トレジャー・プラネット(2002年製作の映画)

-

全部がすき。何度も見返してはすき~🥰てなってる。
ジムとシルバーの関係性が最高。好きになっちゃうだろ。
自分の針路は自分で決めろ。お前たちもシルバーに恥じかかせるんじゃぁねぇぞ。

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

-

おーいおい!久しぶりにディズニー!!って感じの映画見たな!!!
全然情報知らなかったんだけど、キャラクターたちはかわいいし、悪役以外悪者いないし(マジで)、人間とカエルの話かと思ったらカエルだし。めち
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

-

泣いたー。家族の話だめなんだよー。
ルイーサとイサベラがだいすきなんだけど、もっと家族の人たちのキャラ掘りがあっても良かったなーと思う。キャラクターもったいないなーて思っちゃった。
あとラテン系の音楽
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

-

終始泣いてた。
this is meだけを何度も聴いてて、すごくいい歌詞で泣いてたけど、映画で流れた瞬間がとても良くて、「ここで流れるんだ!?」と驚いた。
話の流れ自体は最初は丁寧に描かれるけど、後半
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

-

なんでか泣いちゃった。
最後の二人の姿に、じわっと涙が出た。
この映画を見る前に「正欲」を丁度読み終わっていて、色んな言葉がグサグサと刺さった。人に恋しても上手くいかない人もいるのに、「(恋愛対象が)
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

-

ずっと気になってたやつ。
思っていた話と全く違った。良かった。あらすじが暗そうに書かれてて、なにがコメディやねんと思ってたけど(実際コメディかと言われると違うと思うけど笑)、優しい映画だった。

戦慄怪奇ワールド コワすぎ!(2023年製作の映画)

-

俺の無茶ぶり頑固工藤さんを返せ。

面白かったー!
令和のコワすぎだった。
好きな物詰め込まれすぎてたし、師匠のとこNEO様くると思っちゃったー。絶対霊能者のみんなNEO様の配下でしょ。ねぇ。
廃墟の
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

-

面白かった。
でも、先が予測できてしまう感はあり。
あと、薬のところでは何で?っておもうところもあったんだけど、解決したか?私には分からなかったな……。

FUNNY BUNNY(2021年製作の映画)

-

面白かったけど、ちょっと物足りない感じ。
舞台の話を映画に落とし込んだみたいで、やっぱり魅せ方が違う畑からのものは難しいんだろうなぁと思った。
説明不足感もあるし、サラッと流れる感じもあるから、ちゃん
>>続きを読む

紀子の食卓(2005年製作の映画)

-

自らの死。解釈とんでもねぇな。
私はいまだになぜノリコがノリコになったのかわからねぇ。

光石研、まじで大好きなので見ていてつらかった……。園子温だから覚悟はしてたけど。
家族は他人だし、他人だけど家
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

-

気になってたやつ。
「大丈夫です」のとこで笑っちゃった。
似たような設定を小説で読んだことがあるのを思い出した。あの頃から、こういう類の話が好きなんだなと思った。
ただ暗いだけじゃなくて、コミカルな瞬
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

-

前半ホラーゲームみたいで面白かった。
全体通しても良かった。

君が君で君だ(2018年製作の映画)

-

良かった。
最低だけど、かわいいと思ってしまった。
遠回りな愛情だったな。どんな風に育てられたら……って話し合ったけど、ホントどんな風に育てられたんだ笑
尾崎の歌の中で主題歌の曲が唯一好きではあるんだ
>>続きを読む

アイスと雨音(2017年製作の映画)

-

MOROHAだった。
自意識を持った宇宙って凄い言葉だな。
私なんてそんな風にはなれてないと思ってる。でもみんなそうなんだ。
この映画に関わった人、すごく大変で苦しくて楽しくて達成感あったろうな。いい
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

4.0

最高じゃん!!!私はだいすき!!!
それが答えだ!

ラッキー(2017年製作の映画)

4.0

真実は実態のあるものだ。向き合い、受け入れることだ。
すべては無くなるということだ。管理者などいない。そこにあるのはウンガッツだけだ。

パーフェクト・センス(2011年製作の映画)

3.5

恋愛色強めなのは調べて知ってたし、所々泣けるのも知ってた。
途中確かに目頭が熱くなることはあったけど泣くほどではないかなって感じだったのに、最後のあの一瞬で号泣しちゃった。
五感が失われるってことは感
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

-

こっちのほうが難しいやろがい!!
ルーニーマーラなの全然わからなかった
私の思ってることの殆どをおじさんが長丁場で話してくれてて監督ぅ~ってなった

黒い箱のアリス(2017年製作の映画)

-

ボッコボコに言われてるレビューで笑った
主人公ちゃんかわいいと思うけどな。
ループものとしては在り来りな内容で、映像も美しいかと言われれば諸手をあげてという訳ではないけど、別に見て時間が無駄になったと
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

-

映画始まってからすぐ「始まってる」
毎回なーーーーーんも考えずに見てる。演者みんな楽しそうですき。
全力歯ぎしりレッツゴー

ノロイ(2005年製作の映画)

-

言い方ぁ!!

ずっっっと見たかった。私のモキュメンタリーの始まり。アンガールズ若すぎ。
思ってたよりもお面出てこなくて面食らった。お面だけに。

この子は邪悪(2022年製作の映画)

-

なんとなーくCUREを思い出した。
こんな内容だったのか。玉木くんの目の圧凄いな思ってたので配役最高。
エンディングはあそこまで分かりやすくない方が良かったかなーって思う。画面が静かで綺麗だから、その
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

これは良かったのか?って思いがずっとある。
震災へ思いを馳せる、震災にあった子へのメッセージは結構感じた。自分の知らないうちに忍び寄る空気やアラートの恐怖やその後の子ども達の気持ち。そういったものが凄
>>続きを読む

アメリカン・アサシン(2017年製作の映画)

-

父が撮ってた午後ローで。
声優森久保でサラーっと見てた。よくある復讐話で、カット部分がなかったら主人公と教官役二人の関係性が深まってたーとか分かるのかな?流れるように序盤が終わってしまったなー。
主人
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.5

なんの因果か、またこうして四畳半組の皆の衆に会えたわけであるが、どうしてこうも可愛らしいのか!!みんな違ってみんないい!
とても幸運なことに、学生時代にタイムマシーンブルースを見ていたので、より面白く
>>続きを読む

陽なたのアオシグレ(2013年製作の映画)

-

かあああわいいぃー!
石田さん小学生を動かすの上手感ある。
ひなたくんが電柱にぶつかったとこ、泣きながら爆笑しちゃった
素敵かわいい短編