みゆさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ブルース・リー/死亡の塔(1980年製作の映画)

-

うたた寝して起きたらブルースリー全く出てこなくなって別の映画になったかと思った

カモン カモン(2021年製作の映画)

5.0

平凡なものを不滅にするってすごくクール
大人は考えが狭いって
気づいたら大人側の思考になってしまってた
みんなちゃんと、なぜ?を説明できてて偉い
君は将来思い出せなくなるよって、大人が決めることじゃな
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.5

じょうすけに感想聞いた時わけわかんなくて見る気しなかったけどなんこれめっちゃおもろいじゃん使徒じゃん

エレファント(2003年製作の映画)

4.0

無駄に見えて無駄じゃないシーンで成り立ってた
足りないようで足りてた

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.0

わからんて
概念?
人工知能の恐ろしさなのか石碑の生命の力なのか、キューブリックのメッセージが何も受け取れず申し訳ない。
不滅の存在へ?人類補完計画?
デイジーデイジー…IBM

紳士は金髪がお好き(1953年製作の映画)

4.0

下品じゃない感じがイイね
ティファニー!カルティエ!

渚のシンドバッド(1995年製作の映画)

4.0

えーーー素敵映画やん
高校生活三年間って普通に短すぎるな
「吉田心臓マッサージ舐めすぎ」ってレビューあってわろてる、それな

女は女である(1961年製作の映画)

4.0

ベッド上での無言喧嘩シーン傑作すぎる
フランス映画の女は常に不機嫌で、男は余すことなく女嫌いだな
会話があべこべだし気づいたら映画見ながら別のこと考えちゃうけど、フランス映画はそのくらいの気持ちで見て
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

5.0

めっちゃおもろかった
ハリウッドの2人かっこいい
最後レクターいた?

重力ピエロ(2009年製作の映画)

5.0

meals って閉店したんだね
泉中央だったしdate fm久しぶりに聞いた
岡田将生と北村匠海、恐ろしいほど綺麗だったわ
加瀬亮の「なに?」と「どうした?」っていう弟への言葉がまじで優しくてなきそう
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

4.0

大不況の中Bonnie and Clydeが伝説的象徴になったのも頷ける