MizueTakadakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

トム・オブ・フィンランド(2017年製作の映画)

4.1

ゲイでない人が観てどう思うのか…。
なかなかエグくてよい。

人間の性とか、表現すること、発表すること…いろいろと考えさせられる。

安っぽいポルノだって、人を救ったり、人と人を繋げたり、できるんだわ
>>続きを読む

放浪の王子(1962年製作の映画)

3.4

くみてみたい前から観てみたかった作品
ディズニープラスでしれっと配信されてるのを見つけたので鑑賞!

「放浪の王子」という邦題からはわかりにくいですが、マーク・トウェイン原作の「王子と乞食」の実写映画
>>続きを読む

ムーラン(2020年製作の映画)

2.9

観ました。
さんざん待たされ、追加料金までかかり、期待値も高かった分、なんか凄くイマイチな出来に感じました。

ストーリー的には、思ってた以上にアニメと同じ。
ムーシューいないからか、コミカル要素なく
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.6

ホラー映画かと思って行ったら、お笑い映画でした。

主人公が芸人さんですので、必然的な内容なのかもしれません。

もっと、じわじわと怖い作品を期待はしていたな…。

ヒロインの子、可愛い。
よくわから
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

2.9

映画館まで観に行きました。
4DXで。

この手のものによくありがちな、無難なストーリー展開で、新鮮な驚きはありませんが、安心して楽しめる感じでござんした。

ソニックだけじゃなくて、他のキャラクター
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.1

話の規模が、そんなに大きいわけではないので、そんなに盛り上がらないなぁ…という印象。

魔法がなくなった世界なので、せっかくファンタジーの生き物が出てきても、それがあんまり活きてない気がしたりして…。
>>続きを読む

アルテミスと妖精の身代金(2020年製作の映画)

2.7

まぁまぁ面白かった。
けど、どうしてもハリーポッターと比較してしまうからか物足りなく感じる。

ファンタジーの世界観なのに、ファンタジー感がそんなに生かされてなくて、むしろSFっぽいよね…。

デイビー・クロケット/鹿皮服の男(1955年製作の映画)

2.6

デイビー・クロケットがどうしてそんなに人気があったのか、映画を見ても私にはよくわからなかった。

最後のアラモの戦いも、アメリカの歴史など知らない身で見ても、何のために戦っているのかも描かれていないし
>>続きを読む

トール・テイル/パラダイス・ヴァレーの奇跡(1995年製作の映画)

2.3

西武開拓時代の伝説上の英雄
ペコス・ビル(早撃ち2丁拳銃カウボーイ)
ポール・バニヤン(青い牛を連れた木こりの大男)
ジョン・ヘンリー(機械との鉄道釘打ち  対決で勝ったハンマー男)
の三人が揃い踏み
>>続きを読む

スパークル(2012年製作の映画)

3.2

ホイットニー・ヒューストンの遺作…ですけど、主人公達の母親役で、主役ではありません。中心人物ではありますが。

かなりのクソババアです。

日本で劇場公開されてないし、主役でもないのにホイットニーの名
>>続きを読む

殻を破る(2020年製作の映画)

2.8

ディズニーが初めて真っ向からゲイカップルを描いた短編アニメ…とのことらさしい。

ストーリーとしては、特別面白いとは思わなかった。

映像表現としては、なかなか可愛い。
長編映画でも、あまりCG感だす
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.1

思ったよりは面白かった。
『パイレーツ・オブ・カリビアン』とか『インディ・ジョーンズ』ものの、温い版みたいな感じ。ロバート・ダウニー・Jr.はやっぱりアイアンマン。

シャム猫FBI/ニャンタッチャブル(1965年製作の映画)

3.2

猫が夜回り散歩の行き先で、誘拐された女性から『HELP』とメッセージの書かれた腕時計を託されて、それを見つけた飼い主の女の子と警察で、女性を助けるために猫をつけ回して大騒動!のコメディ。

輸入盤DV
>>続きを読む

トマシーナの三つの生命(1963年製作の映画)

3.0

ディズニーの実写の猫映画。

『メリー・ポピンズ』でジェーン&マイケルを演じた子役の二人が出演されてるので見てみました。

一応『魔女』と呼ばれている女性も出て参ります。

原作はポール・ギャリコ。
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

2.5

ある程度、予想はしていましたが、ストーリー的には蛇足で駄作だと思います。
あまりヒネりもないし、目新しいメッセージ性も感じませんでした。

魔法世界と、アナとエルサのファッションを楽しむ作品です。
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

2.2

トンデモ映画です。

トンデモな部分を抜いて考えても、あまり感情移入できない。

ただのつまらない映画として終わることを避けるため、物議を醸すトンデモ映画にしたとだと思います。

が、そのトンデモ部分
>>続きを読む

ダンボ(2019年製作の映画)

3.2

ティム・バートン監督の『アリス・イン・ワンダーランド』は嫌いな作品だし、CGになったダンボのデザインが気にいらなかったので映画館では見ないと心に誓った作品ですが、ブルーレイは買って観ました。
まぁ、最
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.7

最初の『トイ・ストーリー』の頃は無邪気に楽しめたものだ…。

オモチャのアイデンティティが【子どもに遊ばれてナンボ】というところにあるのが、そもそも辛くならざるを得なくなってしまうのだろうなぁ…。

アラジン(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ジャスミンのソロ新曲があるということを最大の楽しみに観に行きました。

この新曲が入ったことも手伝って、この映画の主役はアラジンではなく、ジャスミンになってたなぁ…と感じました。

この新曲自体は、フ
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

う〜んと…

エンドロール後に、この作品の主題のテーマが詰まっている…と受け止めました。
で、エンドロール後がこの映画の最大の面白さになっておりました。
ゆえにエンドロールで、この映画の本編がやってき
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

1.2

ダーク・フェニックス…という存在の設定上、ジーン・グレイの行動も、彼女によって引き起こされるX-MENの仲間割れも、どうしても幼稚に見えざるを得ないだろうな…という危惧がそもそもあり、でも、そこをどう>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

2.8

ポケモンのゲーム…やったことないし、ポケモンのアニメ…ちゃんと見たことない…。
でも、ハリウッド映画を見てみました。

きっとゲームやアニメを知っていたら、もっと楽しいのでしょう。

元のアニメっぽい
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

感想はまた後日書きます。


…からの
公開して一週間は経ったので、もう見たい人は見ただろう…というていで書きます。
大絶賛的なレビューが多いようですが、私はそうでもないです。
基本的に一本の作品で、
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.7

気楽に楽しめる作品だった。

後半から終盤にかけて、シリアスにならず、より痛快さがどんどん増していくのは、なかなか珍しい気がする。


主役のビリーは14歳の時はあまり無邪気さはなく大人しい印象なのた
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

2.9

主役のジャック・ブラックは見た目的にもともとキツい上に、演じている役がイッちゃいすぎてるし、どーしようもなさすぎる男なので、前半はかなり不快です。

子ども達との絆が出来てからは楽しくなりますけれど、
>>続きを読む

ロック・オブ・エイジズ(2012年製作の映画)

2.5

80年代のヒットしたロックの曲満載の、ジュークボックス・ミュージカル…ということのなのだけど、個人的に知ってる曲が全くなかったので、そういう懐メロを聞くような楽しみ方は一切できず。

舞台の映画化とい
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

なんか、とても見やすい映画だな…と思った。

そこまで大絶賛、大感動!って騒ぐほどの内容ではない気はするのだけど、2回目以降見るにあたって、そこまでストレスに感じるような場面がなく、音楽を楽しめるのが
>>続きを読む

ボックストロール(2014年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

出てくる人間の姿が醜悪すぎて見るに耐えない。

物語の世界設定も、特に最初のほうは説明不足のまま進んでいくし、ついていけない。

キャラクターデザインにもっと可愛いさがあれば救われるが、それもない。
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

全然『それが見えたら、終わり』という内容ではなかったのでタイトル詐欺。

結果的に最初の1人しか犠牲になってないので、あのピエロ何やってたんだろう?
遊びすぎて結果、獲物逃していてバカみたい。

初見
>>続きを読む

リンクル・イン・タイム(2018年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

う〜ん…。評判通りで面白くないというか、何をやってるのかよくわからないというか…。
2回寝落ちして、途中から見直してやっと見終われた(笑)
欠点を挙げればきりがない。

登場人物に魅力がないし、何者な
>>続きを読む