みさんの映画レビュー・感想・評価

み

映画(285)
ドラマ(9)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マーメイド・イン・パリ(2020年製作の映画)

-

素敵だった!
もう2度と恋できないと思ったけど、ルラが前に進むきっかけをくれたね

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

-

すごく苦しいけど尊い映画だった。

あたしはこんなあたしと別れられないのに、綱木は別れられて良いなあって言葉が刺さった

きっと昔だったら理解できなかった。やっぱり身近にいないと分からないと思う。
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

面白かった!
全てシナリオが決められていて全員から守られた世界は安全ではあるけど果たしてそれが幸せなのか、楽しいのかどうかってことだよね

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

-

面白かった
もしこんな世界だったらっていう想像力がすごい
自分だったら受け入れられないけど主人公たちがみんな受け入れてるのがすごいと思った
最初キャシーの自己紹介アフレコのシーンで出てきた男の人がまさ
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

-

鬱映画
どう消化したらいいか分からない
主演の子にあっぱれ👏🏻

TAR/ター(2022年製作の映画)

-

解説ないと理解するの難しかった😵‍💫
やっぱりどの業界でもプロでやっていくのは大変でつらいね

パプリカ(2006年製作の映画)

-

難しかった、、、何気なく見ちゃってちゃんと理解できなかったからもう一回ちゃんと見たい
でもとにかくこれを作った人たちの想像力が凄すぎる
最初の小さい車から大きいピエロが出てくるシーンからもう心惹かれて
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

-

主演の人演技うますぎる
彼の歪んだ性格が家族のせいとしか言いようがなくてやるせないね
ワンちゃん懐いちゃってて可愛かった
手際が悪くてもどかしかった、体力なくて
家族3人の犯行に及ぶシーンは現在進行形
>>続きを読む

ホートン ふしぎな世界のダレダーレ(2008年製作の映画)

-

可愛かったひたすらに、、!
伝えたいメッセージも平和でかわいかったし大事なことでもあるし、
ゾウの耳が帽子になったりキモカワなキャラがいたり想像力豊かで見てて楽しかったし、
子供向けのアニメだけど時々
>>続きを読む

クリーン、シェーブン(1993年製作の映画)

-

こんな世界の見え方聞こえ方してたらそりゃしんどいよなーーーーと思った
爪を剥がすのに全く痛がることなく一つの作業としてやっているような表情だったのが印象的だった

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

-

もっと胸糞悪くなる系のを期待してただけに思ったより普通だった。 
子供を欲しがるがあまり見え始めてしまった幻覚なのかと思ったら普通に実体として化け物っていうのが一気にファンタジーになってしまったから物
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

-

周りから見たら綺麗で仲が良くて完璧で幸せそうに見える5人の姉妹、でも本人にしか分からない辛さや葛藤もある。
悲しいけど、不満や自分の意思を一番強く周りに伝える方法は自死。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

-

好きな映画ランキング上位に入る!素敵すぎた、、
まずキャストが神だし、どのシーンを切り取っても美しくて、儚くて、切なくて、刹那で、良い時も悪い時も終始胸がキューーーーンだった

美しくて広大な自然の中
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

不必要に思えたシーンは全て意味があって必要なものなはずだからまだまだ私には早かったのかも

追記
タイトルにもなってる「君の名前で僕を呼ぶ
」ことの意味が分からなくてずっと考えてたんだけど、もしかした
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

-

おじいちゃんおばあちゃん大好きな身としてはそんな冷たい人ばっかじゃないよーて思いながら見てたけど役所とか病院の人とかはこの映画みたいな感じなのかなあ。
少子高齢化がめちゃくちゃ進んだ今見るとうーんって
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

-

はあやっぱりピクサーって天才だ、、ストーリー自体面白いのにそこに人種の違い性格の違い経済的格差LGBTを盛り込んできて深い題材になってて面白い
ピクサーがこんなにがっつり恋愛ものに振ったの初めてじゃな
>>続きを読む

アマデウス(1984年製作の映画)

-

おーーーーもしろかったこれは、、モツレクとか魔笛とか出てくるから余計に!!
ふつうに映画のシーンの曲への合わせ方がおもろかった笑笑
ベートーヴェンとか他の作曲家のこういう映画も見たい〜

オアシス(2002年製作の映画)

-

はあ、、、こんな映画世界に一つだけだよ、、どうして韓国映画ってこう良いものが多いの、、
思考はできるのに自分の身体が自由に動かせなくて言葉を発することができないって想像を絶するほどしんどくて生きてる意
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

-

はーーーなるほどね、、話としてすごい良く出来てる、、これは佐藤二郎にしかできない役だ〜
技術がどんなに発達してもこの問題だけは解決できないと思う、色んな意見があって当然だし立場によって思うことは変わっ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

-

ジョニーデップのグランデルバルト恋しいーーーーほんとに白髪と白いまつ毛・髭、白のオッドアイが似合ってたし狂った様な雰囲気の中にどこかカリスマ性があるように見えてやっぱりさすがジョニーデップだなって感じ>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

-

ストーリー進める順序が面白くて1本の映画見てるみたいだった。ただ愛が冷めてしまった夫婦かと思いきや。理由がまた、、そりゃあ立ち直れんだろ、、
タイトルの邦題がそういうことかって感じ。

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

-

総評としては面白くて良い映画なんだけど、観終わった後に清々しい気持ちになるわけではない…複雑だよね、が感想だった。
ストーリー自体が面白くてわざわざミュージカルにする必要ないんじゃない?とも思った。ミ
>>続きを読む

>|