なーちゃまさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

コナン観てれば誰もが1度は思う(と私が思う)「コナンとコナン・ドイル&シャーロック・ホームズの夢の共演」が実現!やはりホームズの世界観を非常に大事にしているコナンが、ホームズの世界を舞台にどう物語を展>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

物語の単なる幕開けを飾ると思われた黒川邸での事件、新一を招く森谷教授、新一が逮捕した犯人の中で一番影響力のあった人物、ロンドンとシンメトリーにこだわる建築家・森谷、そしてタイトルの「時計仕掛け(=爆弾>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

日本の公安・安室透、FBIの赤井秀一という、黒づくめの組織に潜入している捜査官がスポットライトを当てられた作品。組織の任務を遂行し日本の警察庁にもぐりこんだキュラソーという女性は、高速道路にて逃走中に>>続きを読む

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

『難破船』『恋歌』『ストライカー』『魔術師』『15分』『向日葵』まで見てきたが、一番駄作だったのでは…。
ずっと『恋歌』が一番やばいと思っていたが、それを越えてきた…。イージス艦に乗り込むところまでは
>>続きを読む

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

酷評が多いけど、私はそこまで嫌いじゃない。というのも、「各スタジアムのエースストライカーがゴールのポストに当てると爆弾が止まる」「まぁ全部止めても全てが終わらないんだけど」っていう感じが嫌いじゃないの>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

あまりストーリー性は無く、ストーリーに意外性もあまりなく、話題性の割に微妙だった。『から紅の恋歌』のタイトルの意味はさつきさんへのなごろさん、平次への和葉と紅葉の想いがかけられていた、ってことでOK?

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ロマノフ朝を専門とした宝石泥棒スコーピオン、からくり城、それを全て裏で糸引く怪盗キッド。
コナンと平次がキッドを捕まえようとする一方、彼らの捜査を嘲笑うかのように他の犯罪がオンゴーイング。ストーリー性
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

こういう「芸術が不完全に完成するぐらいだったらぶっ潰してやる」みたいな美学的意識から行われる犯罪は最も共感できない類の動機。
『コナン』は鈴木次郎吉の鈴木財閥があるから何でも好きなシチュエーションを用
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

3.0

すみっこぐらしをナメていた。可愛すぎる。癒される。深い青がベースの背景にすみっこたちがふわふわ遊んでいて可愛い。
何よりすみっしーが「お母さんと暮らしたい」と夢を抱いているのが可愛いすぎた…。お母さん
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

もおお~~~~~完全に騙された。素晴らしい作品。長い間愛され、たくさんのファンがいるのも納得。すべてがダー子、そしてボクちゃんとリチャードの掌の上。久しぶりに大満足で知的興奮(?)を味わわせてくれた作>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ドラえもんの映画見たのは久しぶりだが、毎度毎度いろんなロマンを見せてくれる。南極の下にはアーティファクトが埋まっているんじゃないか…とか。昔の文明(アトランティスとかね!!!)が沈んでいるんじゃないか>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

すごい。この極限状態の中でそれでも唯一の娯楽である食を守り、かつ隊員の健康を守り、面白かった。何より、ドームふじ基地に来る隊員のバックグラウンドの多様さに驚き。もっと宇宙飛行士並みに厳しい修行環境を経>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「海賊万博」という一見意味不明な海賊イベントをハンコックから教えられたルフィ(ワノ国アニメにてその描写あり)。ロジャーの残した宝物(後にラフテルへのエターナルポースだったと判明)を巡り、最悪の世代&麦>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

さすがアガサ・クリスティ。あまりの手際の良さに脱帽した。
まず、まるでポアロの助手かのように振舞っていたブーク。ノックスの十戒の1つ「探偵は犯人であってはいけない」の範疇で彼を犯人から完全に外そうとし
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ良かったけど。それでいいの?とも思ってしまった。

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

正直私の好みではなかったかなぁ…。ブライアンが潜入調査員で、調査先の輩たちとどんどんレースを通じて絆を練り上げていくのは見ていて爽快だった。しかし、やっぱり頭脳戦というか、もうちょっと頭使うやつの方が>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

1.2

友達いわく、「この話は松原タニシが実体験したものを実写化したという点にホラー要素があり、話自体にホラーがあるわけではない。そこではなく、この世のどこかにこうした物件があることがホラーなのだ」と言ってい>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

1.5

う、うーん。これはなかなか薄っぺらいと感じてしまった。
まず菅田将暉演じる櫂直の「鬼才」ぶりが、「美しいと感じたものをなんでも測りたくなっちゃう!」という奇行のみでしか描かれておらず、数学に対する才能
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

やっと見れた。おおたかの美容室でHulu見せてもらって視聴。まず映像美はufotableの本気を見た。まさに冒頭の映像から美しさに惹きつけられたし、煉獄さんの異常なほど大きな眼が綺麗に描かれていた。小>>続きを読む

銀魂 THE FINAL(2021年製作の映画)

3.7

ちゃんとアニメ版も終結して良かったです。しかも原作に超忠実。「原作の結末を映画では裏切ってやろう…」みたいな謎のやる気を出さなくてよかった。あと一瞬の全蔵が藤原啓治じゃなくて若干ウッときました。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

初めて見た『オーシャンズ』。めちゃくちゃハラハラドキドキで面白かった。しかもハッピーエンド!こういう犯罪モノって、最後は捕まっちゃうから純粋に楽しめないんだよね。だからこそ最後皆の夢が叶ってすごくうれ>>続きを読む

サイコ2(1983年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

Amazonのレビューで「続編は要らなかった。しかし出来てしまった続編としては悪くない出来」というレビューを見たが、まさにその通り。JAWSのようゴミカス2作目ではなく、それなりにきちんと後日談を描き>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

傑作というか、まさに「金字塔」というか。あの有名な、マリオンが殺されるシーン(米文学Ⅲで習ったシーン)は単なる序章に過ぎない。それより、その先……ノーマン・ベイツが殺人を犯す理由、母との関係・確執、そ>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こういう海外の実写版って大体酷いものが多いと思うんだけど、本作はかなり原作リスペクトを感じた。また再現性があまりにも高かったので私的にはわりと高評価。
スカヨハが素子に見えてくる不思議。でもお母さんと
>>続きを読む

弱虫ペダル(2020年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

キャストがすっごく頑張っていたと思うので★1.5。それ以外は本当にもっと原作をよく研究してほしかったし、削るべきところは削るべきだったと思う。
まず、自分は原作未修でアニメのみ履修しているので、アニメ
>>続きを読む

とんかつDJアゲ太郎(2020年製作の映画)

1.9

うーん、作品の性質上仕方の無いことなのかもしれないが、やはり単調。緩やかな起承転結はあるものの、全体的に盛り上がりに欠ける。北村匠海のスッと役に溶け込んでいく演技は相変わらず圧巻だった。最後まであげた>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

トグサも元気だった、バトーも元気だった。良かった良かった…
素子が“向こう側”に行ってしまった後、“少佐”の記憶と感触に苛まれたままのバトーは、トグサと共にテロ首謀者を追う。無限ループを繰り返すところ
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ムズい。ムズいけどゾクゾクする面白みを感じる。1周しただけでは良さが分からないので今後アニメや映画を履修していく必要あり。いずれにせよ世界中を熱狂させ海外にも多くのファンを持たせる「攻殻機動隊」の面白>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見てみたいと思っていたが、オープニングがフジファブリックの「夜明けのBEAT」だったのが決定打で視聴決定。なんか『モテキ』っていうタイトルから、4人にめちゃくちゃ言い寄られて両手に、いや両手両足>>続きを読む

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

4.1

あまりにも頭悪すぎて本当に見てて楽しかった。しかも定期的にいいシーン挟んでくるし。
綺麗な海、ダイビング楽しそうだなぁ……。
こんな頭悪い大学生活も悪くないな。アニメも見てみます。

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

まず邦題に大変な不満。原題「clash of Titan」なので、意味合いとしては「大いなる者の退治」。Titanをそのまま「タイタン」と訳したら「えっ巨人の話?」と思わざるを得ない(実際そう思ってい>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.7

うーん、どんどん面白くなってきた。アリスがカッコよすぎて。
T-virusの完全適合者たるアリスと、適合できずに終わってしまったマット。1のラストの2人がそんなふうに明暗分かれていたなんて。
博士の娘
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

え、煽り文句の「最も残虐な悪が誕生する」はどこに行ったの!?!?!?!
エディが失職し、研究所に忍び込み、巨大会社の悪だくみを見抜き、ヴェノムに憑りつかれてしまうーーーここまでは良かった。ヴェノムとエ
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

自分がいかに過激な刺激に慣れきってしまっているか、昔見た人達のレビューを読んでいると感じる。ブリッジで階段を降りていくシーン、リーガンが悪魔の声で喋りだし顔つきがどんどん変わっていくプロセス、180度>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

うーん、私の理解力が足りないせいなのか、そこまで心躍る展開では見られなかった。「顔も肉体も全てを奪い取られた1人の警官の男」が、どのまでも正義を優先する“ロボコップ”に仕立てあげられてしまうものの、様>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビ物?と知っていたので、最初AIシステムの誤作動(ではなく究極の正常作動)から物語が始まり、展開の鮮烈さにいっきに引き込まれた。しかし、やはりゾンビ物にそこまで魅力を感じていないので、ゾンビが出て>>続きを読む