まつじゅんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

まつじゅん

まつじゅん

映画(1118)
ドラマ(0)
アニメ(0)

清須会議(2013年製作の映画)

3.5

フジテレビ 土曜プレミアム

日本一の人たらし

駆け引きがおもしろい
コメディだがコメディパートで脱落しそうになるかも

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.5

テレ東 サタ☆シネ

子供の頃何度も観たはずだがかなり忘れてた

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

4.0

フジテレビ 土曜プレミアム

ハラハラ感は無くなったが
スターウォーズ感は増した

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

2.5

BS プレミアムシネマ

証明写真をプリクラ的に使うんだなぁ

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

4.0

フジテレビ

結構ハラハラおもしろかった
平均スコア以上は充分楽しめた

ゴーストライダー2(2011年製作の映画)

3.0

テレ東 サタ☆シネ

マーベル印らしい
2から観てしまったが多分問題ない感じの作品

ブラック・ファイル 野心の代償(2016年製作の映画)

2.8

テレ東 サタ☆シネ

分からない箇所もあるが考察サイトにいこうとまでは思わない感じのさくっとサスペンス

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

4.4

BSテレ東 シネマクラッシュ

ハチャメチャ痛快アクション
山ほど死人が出る大惨事

小林由美子さんが女の子役をしてるのがちょっと新鮮

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

4.0

テレ東 年忘れロード

これでもかという位皮肉なメッセージ満載だが
モノローグ系なのでサクサク観れる

フェイク(1997年製作の映画)

4.6

テレ東 サタ☆シネ

男くささと哀愁 泣ける
手に入れたもの 失ったもの

ルーキー(1990年製作の映画)

3.5

日テレ 映画天国

ドンパチ系はツッコミながら観るのが好きなので
めちゃくちゃな展開も楽しめた

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.5

テレビ朝日 地上波初放送

通話履歴も 受信メールも 街並みも

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.4

金曜ロードSHOW

こういう話かな と思って観たら結構ひねってあって予想外で楽しめた
殺人の告白 の方も気になる

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.1

金曜ロードSHOW

タイトルはすごく面白そうだし
序盤は結構ワクワクするし設定もいい感じ
杉咲花のアニメ感ある芝居

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.2

土曜プレミアム

原作は観たことないが
現実パート?なくひたすらあの世界観で
時間キュッとしてるほうが好み

一人称がボクの 女優は基本アニメ感あって破壊力がある

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.9

新春3夜連続木村拓哉SP フジテレビ
三谷幸喜のコメディ映画かなんかだと思いながら暫く観てたら違った

ミステリー的にというより
ドラマ的にかなりおもしろかった
キャストもやたら豪華
ニヤリとする
>>続きを読む

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

4.0

フジバラナイト
深夜にテレビでやってた
子供の頃は1しか記憶に残ってなかったが今観たら同じ位楽しめた

グレムリン(1984年製作の映画)

4.8

子供の頃よく観たが結構グロい
母も息子もなかなかのバトルセンス

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.2

相変わらず多彩過ぎる人種のキャスティングにちょっと違和感
多様性バンザイみたいな
ただ全編 今どき感満載なので一貫性はあるかも

アベンジャーズ云々としておもろいかは分からないがバトルものとして楽しめ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

ここまで徹底的に描ける時代に生きているんだなぁと感じた
色んな映画を感じるシーンもあり楽しめる


誰にも必要とされていないような、
周りから嘲笑われているような、
夜に吸い込まれそうな孤独感とかは分
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

5.0

土曜プレミアム

正義とはなにか

宇宙規模でドンパチもよいが
やはりこちらのヒーローが好み

普段映画は字幕派だが
これはテレビでやってたらつい観てまう

藤原啓治氏版も素敵だが大塚芳忠氏のジョーカ
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

5.0

最近欅坂ファンになったのでちょっと観てみようかな的に観た
なのでフィルターは大いにかかってるだろうが
平手友梨奈の役としての存在感は想像超えてた

芝居はテクニカルな部分も関わるけど
表情や空気感は
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.6

観る順番を間違えていたのだが全く気付かなかった それ位気楽に観れる

頭文字D感満載、日本リスペクトも随所に感じなくもない気もするし楽しめた

ただこのシリーズのファン的にはたぶんおもろくはないかも
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今の感覚だから
どうしても愛をもってゲラゲラ笑いながらツッコミつつ観てるが当時はハラハラ系だったのかな わからんけど

楽しめた

犯人が常人パターンのときは
何度かトドメ刺せるタイミングあるのに
>>続きを読む

デアデビル(2003年製作の映画)

3.4

駆け足だったりチープな演出とかあるが結構おもろかった
頭も一切使わないので気楽に観れる

よくわからんが、彼はアベンジャーズ周りとは関係ないヒーローなのだろうか

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.0

終盤に加速
いきなり歌われても何も感じないタイプだが
ラストソングは積み重ねた背景をしっかり感じるので泣ける

歌ってばっかりかと思ってたが2人の心情が結構丁寧に伝わる
遠くに感じたり重荷になりたく
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.8

関連作をようやく見終わったので鑑賞

正義とはなにか をひたすら問い掛ける系の 宇宙規模とかではない小規模で繊細なヒーロー物が個人的には好みではあるが
これだけド派手なのも充分楽しめた

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

3.5

なんか似たようなの観たな と思ったら関連作だった
おもろかったが視聴後すぐに忘れそう

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.5

ワケわからんものを観たときは
知らない神話とか聖書とかをモチーフにしたやつなんだろう と思うようにしてる