K助さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

K助

K助

映画(202)
ドラマ(0)
アニメ(0)

レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード(2003年製作の映画)

1.1

最初は、メキシカンなBGMとスタイリッシュなガンアクションで始まったので、「おお、これは面白いかも!」と期待したのだが…。

物語が進むにつれ、似たような衣装と髪型のキャラがポンポン出て来る、今まで笑
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

2.0

原作マンガは既読で、アニメは未見です。

主人公の特殊能力は、「問題解決義務のあるタイムリープ」能力。自分の周囲で発生する事件の解決に自分が関与出来る場合、その解決が行われるまで時間の巻き戻しが発生す
>>続きを読む

シャークネード エクストリーム・ミッション(2015年製作の映画)

1.2

バカ映画「シャークネード」シリーズ第3作。

第1作、第2作での活躍を評価され、ワシントンDCに招かれて大統領から大統領自由勲章を授与される、主人公フィン。そこに第2作で登場したニューヨーク市長も現れ
>>続きを読む

シャークネード カテゴリー2(2014年製作の映画)

2.8

開始5分で、何の説明もなくサメが飛行機の横を飛んでいる時点で、これはバカ映画です、と分かり易く認識させてくれるアサイラムさんの親切さよ(笑)。
後はもう、嵐に乗ってニューヨークに降り注ぐサメが引き起こ
>>続きを読む

キング・アーサー(2016年製作の映画)

1.3

つまらない映画を観てしまったなぁ、としか言いようがない代物だった。

まず、シナリオ的にアーサーへの思い入れが全く出来ない。最終的には簒奪者である叔父を倒して玉座を取り戻すのだけれど、アーサー自身は本
>>続きを読む

劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女(2016年製作の映画)

3.8

劇場版制作発表から楽しみにしていた、本作品。明らかに既存のファン向けにしか作られていませんが、期待に応えた出来でした。

TV放送終了後から2年余、いつもの面々が帰って来ましたよ。TV版では出て来なか
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

2.6

ANA国際便の機内サービスで鑑賞。
サービスパンフレットには「伝説の殺し屋が怒りを胸に再び立ち上がる!」、「亡き妻との思い出が詰まった家を壊されたジョンは、復讐を誓い、再び壮絶な戦いを繰り広げます」と
>>続きを読む

グレートウォール(2016年製作の映画)

2.0

ANA国際便の機内サービスで鑑賞。

いやー、ジン・ティエン(景甜)って美人だね!、レジェンダリー・ピクチャーズは完全に中国推しを隠さなくなったんだね!、以上。

…いや、マジでそれくらいしか語るとこ
>>続きを読む

風が吹くとき(1986年製作の映画)

3.5

北朝鮮のミサイルが発射され、政府が役にも立たない「ミサイル飛来時の対処法」を喚いている時に、思い立って鑑賞。
いやはや、すごい作品でした。

物語中には、老夫婦の二人しか登場しないのですが、その会話劇
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.2

それは、誰かがTwitterにアップしていた合戦シーンが出会いでした。
いや、ビックリしました。なんでもCGで処理してしまう昨今(「ジュラシック・パーク」でCG制作のスタイルを確立させてしまったILM
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

2.2

エメリッヒお得意のディザスタームービー。地球温暖化による異常気象の発生で氷河期に陥った世界を描く。

『インデペンデンス・デイ』とは違った、地味だけど怖い作品。雪に覆われた北米大陸の描写は圧巻。そして
>>続きを読む

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

2.1

‪「仕事を人生にするな。本当だ。そんな価値はない。」‬

初っ端から、こんな名セリフが出て来てシビれてしまいました。評価点のほとんどは、このセリフによります。

中身は至極単純で、ホワイトハウスがテロ
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.0

単純明解な怪獣映画。
変な思想も入っていないので、ただ純粋に、でっかい怪獣がくんずほずれつの闘いを繰り広げるシーンが堪能出来ます。
ネタバレ? ネタバレ云々(でんでん)を気にするような中身じゃないです
>>続きを読む

ゴジラ FINAL WARS(2004年製作の映画)

1.0

ゴジラ50周年記念作品。
最後の作品とするに相応しく、東宝特撮で出て来た怪獣総出演、オマケに海底軍艦・轟天号や妖星ゴラスまで登場させるという大盤振る舞い。

そこまでサービス精神旺盛だったなら、脚本と
>>続きを読む

トラ・トラ・トラ!(1970年製作の映画)

2.8

映画が娯楽産業の花形だった時代の作品だけあって、金がかかっているなー、と思わせるクォリティだった。
零戦や九九艦爆、九七艦攻の造形もリアル。空母赤城の艦橋が右舷にあったのだけは残念だったけど、実物大セ
>>続きを読む

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

1.5

かの名作の前日譚としてみるならば許せるが、これ単体なら投げっ放し過ぎて暴動もの。旧・猿の惑星シリーズ第4作目の「猿の惑星・征服」で出て来たシーザーという名前の猿を主人公にして、旧作とのリンクを狙ってい>>続きを読む

劇場版 進撃の巨人 前編 紅蓮の弓矢(2014年製作の映画)

2.9

ナニコレ! めっちゃ面白かった!
正直、ここ数年の原作の展開には萎えちゃって全く興味を失っていたし、コミックも持ってないし、TV版を見ていた訳でもないので、ある意味予備知識ゼロで見た訳ですが、もう興奮
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

2.1

日本公開にあたり、PG12で公開する為に、監督の同意なしにシーンのカットが行われたという、曰く付きの映画です。つーか、そういう点でしか、事前に話題にならないとか、悲しいね。( ´△`)

舞台は、南ア
>>続きを読む

首都消失(1987年製作の映画)

2.0

…なんか、わざとらしいほどに関西弁が飛び交う映画である。
映像的には目立つところはない。と言うか、むしろ今の目からはマイナスに捉えられてしまうレベルだ。
しかし、映画の肝はドラマ部分であり、謎の霧によ
>>続きを読む

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

1.6

良くも悪くもファン向けの作品。それ以外求められていないのだから、当然と言えば当然なのだが…。

ストーリーは、ニューヨークと秋葉原での二回のライブ公演を軸に、卒業を間近にしたμ'sメンバーを描く。
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.6

感想。
ズガーンバリバリドッギャーングワングワンドカンドカンバンバンウォーボーイグワシャブロロロロイモータルジョー。
以上!
近年稀に見る、アクションしかない映画でしたヨ!(褒め言葉)

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.9

自分はターミネーターは1と2しか見た事がないのですが、今作の最初のシーンは、もう見慣れてしまった、スカイネットによる人類への攻撃と、機械軍による地球支配、それに対抗する人類の反撃、そして歴史改変の為に>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.1

正直、「ミッション:インポッシブル」シリーズは、最初の作品は名作だけれど、それ以降はどうしようもない出来だ、というのが僕の評価でして。かろうじて、第4作の『ゴースト・プロトコル』は見れたかなぁ、といっ>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

1.1

岡本喜八『日本のいちばん長い日』のリメイク作品。

今のご時勢を反映してか、登場人物を美化して描いているようなところが、非常に気になった。
徹底抗戦を叫ぶ陸軍若手将校、それをなだめる陸軍大臣・阿南惟幾
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

1.2

自衛隊が開発した超大型輸送ヘリがテロリストに強奪される。テロリストは原発にヘリを落とすと政府を脅迫、代償として日本の原発を全て廃棄する事を求める。タイムリミットは8時間。果たして…?

あらすじを読む
>>続きを読む

楽園追放 - Expelled from Paradise -(2014年製作の映画)

4.2

1年ぶりに「楽園追放 Expelled from Paradise」を観たが、やはり良い映画だった。
二度目の鑑賞なのでダレるかとも思ったが、アンジェラがマテリアルボディを纏い地球に降り立つ辺りから画
>>続きを読む

RWBY Volume1(2013年製作の映画)

2.0

早見沙織嬢目当てに観ました!
と言うのは半分マジ、半分冗談で、以前デモ映像を見た際に興味を持ったので、Blu-rayやDVDを9,000円も払って買うのは躊躇われますが、劇場公開されるのなら観てみよう
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.8

予告が公開された時から楽しみにしていましたが、期待に違わぬ面白さ!
世界設定、人間関係、アクション、台詞回し、全てが'60年代で、今の派手さに慣れた若者にはキツいかも(笑)。でも、自分は最高に楽しめま
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年製作の映画)

4.1

いやー、面白かった!
明らかにファン向けの作品なのですが、こういう作品を観ると「こんな楽しみを味わえるなんて、オタクで良かったなー」なんて思ってしまいます。ただ、「生まれてきてよかった」なんて感想を真
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.0

なんだよ、ダニエル・クレイヴのボンドでも、昔みたいな熱いアクション映画を作れるじゃないか!、という内容でした。
ええ、僕は本作までのダニエル・クレイヴ主演のボンド映画を【全く】評価しておりませんが、何
>>続きを読む

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE(2015年製作の映画)

3.0

予告編を見て「絶対観に行く!」と思ったら、公開はなんと一年後! 映画館でズッコけた記憶があります。

CGというよりも、ヌイグルミが動いている感じがする画面でしたね。完全にCGは、セルアニメを置き換え
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.4

実に、32年ぶりのスター・ウォーズの新作!(新三部作は認めていない人)

旧三部作から、見事に“神話の継承”に成功した作品でしたね。ラストシーンには、遂にあの人にスクリーンで会えたという喜び、素晴らし
>>続きを読む

SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁(2016年製作の映画)

2.9

実はTVシリーズは見た事がないのですが、ちゃんと内容は理解出来て、楽しめました。TVシリーズを見ていれば、もっと楽しめたであろう事が残念です。服装と髪型が変わると、役者の印象が全く違うものになる事にビ>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

1.0

子供も親も大人も泥棒も、登場人物がみんな例外なくクズ過ぎて、見ていて不快感が抑えきれなかった。特に、主人公の少年が最悪。確かにコミカルなシーンはあるけれど、なんでこんな映画がウケたんだ?
まあ、教会で
>>続きを読む

ザ・ブリザード(2016年製作の映画)

2.5

これは映画館の大スクリーンで観るべき映画ではありますが、手放しで褒めるにはカタルシスが少し足りない。
予告編を見た際には、時化で遭難したタンカー救助の為に沿岸警備隊が知恵を絞る話かと思いきや、実はタン
>>続きを読む

エヴェレスト 神々の山嶺(2016年製作の映画)

3.7

「エベレスト3D」は観に行く気にもならなかったのですが、こちらは予告編を見た時から気になっていました。阿部寛と岡田准一という、僕の好きな俳優が二人も出ている、というのも大きかったかな。

で、その内容
>>続きを読む