K助さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

K助

K助

映画(202)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

1.0

本当に、酷い映画だった。
内容的には、クリストファー・リーヴ主演で映画化された「スーパーマン」、「スーパーマン冒険篇」に相当。

最初のゾット将軍の反乱からしてイマイチ。映像的には派手なのだけど、装飾
>>続きを読む

フィラデルフィア・エクスペリメント(1984年製作の映画)

2.0

今まで、名前は知っていたけど見た事がなかった映画。いやー、ビックリするほどB級でした。もっと、こう、派手でシッカリとしたSF映画だと思っていましたよ。

主人公とヒロインが、あまり好きになれんなぁ。と
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.5

上映スクリーンは小さめでしたが、上映開始時には満席。2日前に予約しておいて正解でしたよ。ですが、隣に座った爺さんが、体臭がひどい、居眠りする、いびきをかく、と最悪。総統閣下、粛清していいですか?(笑)>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

2.3

これは、サイコスリラーなのか、ホラーなのか、サスペンスなのか、SF侵略物なのか? ハッキリとわかるのは、恐ろしいまでの低予算で作られたB級映画で、それでも面白かったという事。

まあ、エンドロールでの
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

4.0

実話を元にした映画だそうで、Wikipediaにも記述あり。『死霊館』という映画の続編らしいですが、初見でも問題ないです(自分がそうでした)。
人死にがなく、霊的現象と雰囲気だけで怖がらせる映画として
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

2.8

P.K.ディックの短編を原作にした‪映画。
管理された未来社会の気持ち悪さは当然として、一番印象に残ったのは、虹彩認証によって個々人に応じたカスタマイズをなされた、街の広告のウザさだ。現在のウェブ閲覧
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

2.6

ネットで“胸くそ悪いエンディング”、と言われていた理由が、よーくわかった(笑)。
あれは、ちょっとないよなぁ、という、救いの欠片もない終わり方。
しかし、極限状態に置かれ、狂気と共にオカルト方向に救い
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

1.8

"Today is our Independence Day!"
"Woooooo!!!"

稀代のバカ映画、インデペンデンス・デイの続編。
前作よりも更にパワーアップして、今度はどんな頭の悪い(褒め
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.6

中盤の、ゴジラが東京中央部にまで侵攻するところまでは、間違いなく名作。
ただ、その後のゴジラ退治作戦は、陳腐そのもの。日本の上層部はイマイチだが、在野の士や、下支えをしている官僚は超優秀、という無邪気
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.0

感動とか愛とか人生訓とは無縁だけど、派手でアホらしくて面白かった! スタッフロールにも小技が効いていて、楽しめましたヨ。

実は、ゴーストバスターズを見たのは今回のリブート版が初めてなんですが、内容は
>>続きを読む

RWBY Volume2(2014年製作の映画)

1.2

Vol.1がまあまあ面白かったので、キャラクター紹介も終わり、物語が動き出すVol.2に期待したのだが…、なんじゃこりゃ?
格闘ゲームをCGアニメで再現したかったのか、と思うようなアクションシーンと、
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

1.5

うーん、微妙。
魔法生物愛護の精神に燃える主人公が浮世離れし過ぎていて、なんとも感情移入が難しい。彼が愛護精神に基づいて巻き起こすトラブルも、ここまで地に足が着いていない人物像では、環境愛護団体に対す
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.1

スターウォーズファンの間では、『フォースの覚醒』より面白かった!、との評判だが、自分の評価としては、『フォースの覚醒』の方が圧倒的に面白かった。

エピソード4の前日譚という事で、設定的には面白さが約
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

2.9

「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」が面白かったので、勢いで「バイオハザード ザ・ファイナル」の前売り券を買ってしまいました。過去5作品が例外なくクソという、このシリーズ。俺は、一時の気の迷>>続きを読む

虐殺器官(2015年製作の映画)

4.7

なんか、もう、スゴいとしか言葉がない映画でしたよ。二時間五分、スクリーンに目が釘付けでした。
物語って、素晴らしい。

最近、とみに世界を騒がせ、不安に陥れているテロと民族対立を主題にしたストーリーが
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

4.0

ライトノベルの超人気シリーズ。TVアニメ化されてこちらも好評だったものの劇場版。

TVアニメ版がMMORPGの世界に入って冒険するというVR(仮想現実)をテーマにしたものだったのに対し、こちらは現実
>>続きを読む

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜(2017年製作の映画)

3.7

上映開始のかなり前から劇場で予告編が流れていた映画。ジブリ的なものを思わせる予告だったが、実際の映画はジブリよりはアニメ寄りの仕上がりだった。

寝て、夢ばかり見ている少女を通じて、舞台は夢の世界と現
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.3

基本的に、ミュージカル仕立ての映画は嫌いな自分ですが、予告編を見て心惹かれるものがあり、映画館へ足を運んでみました。
…すげぇ、なんだこれ。観終わった後に、胸にグッとくるものがありました。

役者を夢
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.0

謎が謎を生む構造は面白かったけれども、多分これは、キリスト教の知識がないと楽しめない作品ですね。キリスト教徒である西洋人にとっては当たり前であるような事は、何の説明もされずにボン!と提示されるのだけれ>>続きを読む

ブレイド2(2002年製作の映画)

2.0

iTunes Storeのレビューでは「1より断然面白い」との事だったけれど、全然そんな事はなかったぜ!(笑)
いや、面白くはあったけれどもね。

今回は、種族としての人間の出番は殆ど無し。ブレイドた
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.0

「ダ・ヴィンチ・コード」に続く、‪ラングドン教授シリーズ第二弾「天使と悪魔」。
ローマ教皇選出のコンクラーベを舞台にした陰謀劇です。
前作の「ダ・ヴィンチ・コード」の方が話の構造は凝っていましたが、こ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

iTunes Storeでセールされていたので、「まあ、キアヌ・リーブスが演じているのなら間違いないだろう」という事で、900円で購入して鑑賞。

ロシアンマフィアのバカなボンボンが、金と暴力に任せて
>>続きを読む