simamikiiiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

simamikiii

simamikiii

映画(272)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.4

ホラーではない、前述の方の「学園サスペンスコメディ」がしっくり!とはいえお面不気味なのでお昼に見ればよりライト。

最後ノリで終わった感あったけど、犯人側がどうやって毎日デスデイを繰り返してたのかが謎
>>続きを読む

ディザスター・アーティスト(2017年製作の映画)

4.3

最後の展開にはやられた。

生活面や仕事(撮影時)など各所で
わりとギリギリな分かれ道が
たくさん出てくるが
1つでも違う道を選んでいたら
完成しなかったと思うと
やっぱりギリギリな作品。

そんな感
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.5

演技陣、美男美女ぞろい
ケンカのシーンの綾野剛のオーラが良かった
でも屋上のシーンはえっ?ってなった

犬猿(2017年製作の映画)

3.5

新井浩文はこういう役本当にはまるなぁ

自分は異性の兄弟だけど。

家族だからこその、どうしようもなさ。

(思っていたほど内容は無い。笑)

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.9

前作見ず鑑賞

アマレンドラバーフバリかっこよすぎる!!男の中の男、、そしてその妻デーヴァセーナもかっこよすぎて美しくて最高。
(息子の代にかわってからは粗めのCG祭り感が目立ったので個人的にはそれま
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.4

うまく言えない..バカリズムのネタをつきつめたらこんな感じになりそう

こういった人種問題の実際の映像みるたびに、日本って島国で平和だなと毎度思う

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.4

ところどころ「いやいや、エー(笑)」とつっこんでしまいB級映画感を感じたのは私だけですか

※ホラーは苦手です

火花(2017年製作の映画)

3.8

演者が上手!
笑いあり涙あり。
長く短く散った10年。

お笑い芸人はすごい。

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.9

かなしい、、

いやーとてもとても優しい彼だよ。
元には戻れないのか。
戻らない関係が浮き彫りになっていく様が胸しめつける。
しかし過去と現在の二人の演技が良かった。
ただ切ない。

完全なる飼育(1999年製作の映画)

3.8

以前竹中直人が出ている舞台鑑賞した際、二人の役を演じていたのたけど、所作から空気までまったくの別人で、本当にビビった。

監禁飼育という状況の変態感・緊張感がジワジワ〜と感じられる作品。こわいけど意外
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

全部持ってかれるシーン、失意が、、

結局この映画のテーマは何だったのだろう、、
愛を知ったとかそんなんだとしても代償大きすぎやしないか
恨みや騙し?とかそっちに振り切るのもイマイチできず、うーん、謎

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.3

アダム・ドライバーが中和されてると感じた作品はじめてかもしれない(良い意味)
おもしろかった!

人種差別の団体って宗教みたいだな
最後の白黒星条旗、肌の色ルーツ色々あるがモノクロにすればすべては黒と
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.9

早口だし展開あっという間でさくっと見れた

アイデアぱくっちゃいかんけども、確かに先に出した人の勝ちだな..

主人公、金儲けよりはプロダクトとしてfacebook愛でてる感や、プライド高く非凡人感よ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.3

映像がめちゃくちゃキレイ!
吹替の男の子めちゃよい歌声!

ストーリーも良かった。
亡くなった人のこと、見返すたびに思いだせそう、思いだそう。

ラストめちゃ泣きつつも、
ママココは死者の国でも白髪か
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.2

結末、あの日々が続くことはないのかとふと悲しくなった。
貧乏で下世話で過酷な暮らしだけど、一つの屋根の下で互いが未熟な情をかけ暮らす日々は、嘘だとしても、孤独よりよほど優しい。

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.5

なんだかんだ2も流し見してた
相変わらず一筋縄ではいかないパディントン。刑務所でマーマレード作るシーンが印象的

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.5

話の意味はよくわからんが最後の集団ペンギンが可愛い
お姉さんがいなくなってしまったあとの世界の切なさよ
新井陽次郎さん原画で素敵だった
エンディングの宇多田ヒカル良い

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

4.2

爽快アクション
キャメロン・ディアスの笑顔がキュートすぎる!
90年代感ある演出とかセットもコミカルで好き

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

2回目みたけど、このドンデンはすごいなー。
それぞれ生きるために必死なだけ。喜劇という言葉がはまる。

演技がうまい〜

---

衝撃だった、、
おもしろい!ってテンションではないが、映画館で見た
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.0

光、鳥のさえずり
綺麗な映像と音響が沁みわたる。
目をつむって聴くだけでも良い。

最初の餡づくりのシーンは息をひそめて見入ってしまう、どら焼き美味しそうだ〜

本作の社会的差別を知らなかった。
見終
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.7

めちゃきれいなお話。
人格をつくるのはどんな環境で育つかやとあらためて思った。

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.9

歩み寄ろうとするでも歩み寄れない、わかりあおうとするでもすれ違う、愛がなきゃここまで来れてないし連れ添った情みたいなものは単純じゃないし磁石みたい。
何より子どもは両親への気持ちのやり場はきっと難しい
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.0

最後まで飽きない展開だったし、
なんせ各キャスト役が良すぎて
他の映画もいろいろ見たーい!!
てなった!
おもしろかった〜

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.9

野心が表れたスピード感、めまぐるしくて最後まで一気に見た。あのお店にこんなストーリーがあったとは。

ビジネスサイドにのまれる兄弟たち、切ない。とはいえ、ファウンダーのコネや戦略なしには今のマクドナル
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

3.7

24時間系恋愛モノだと
ビューティインサイドのほうが
混沌としてて愛を感じる

こちらはリアルさは薄いけど
コメディノリがおもろい
明るくライト!

最後ハッピーに終わって良かったネ〜
日本版見る前に
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.2

めちゃ良かった。
家具職人って設定や木の温もりが穏やかな映像や世界観引き立てる。
ヒロイン可愛いな〜、あんな女性なりたい!
自分だったらどうするんだろうって、各場面・立場でいろんな想像巡らせた。
色々
>>続きを読む

シュレック(2001年製作の映画)

3.6

はまちゃん。
なんだかんだ明るい怪物。
浅くライト。
2も見よう。

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.5

人種国ジェンダー違えど、こんな日常やシーンって、きっとわりと身近にある。
それらをぼんやり映し出しているような映画。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.3

ジョーカー鑑賞後。

こわい!!!
でもある意味超純粋!
(だからこわい?)

狂気と気品と。(シナリオも映像も音楽も)
個人的に映画としてはものすごく高評価

天気の子(2019年製作の映画)

4.1

水野透子さんの歌が最高!

ファンタジー寄りだったけど、まっすぐで好き。

大画面で綺麗な映像といい音包まれるだけで泣きそうになるのは歳か。

本田翼ちゃん声優お上手!(本田翼と気づかなかった)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.3

ポスターだけで観たら、
ごめんなさい、途中で離脱してました。
最後のドンパチで意識復活。

なんだったんだ...日本人でいう昭和よかったね的なやつか...?と思ってたら、事件の話だったのね。
そこくら
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.7

おもちゃの世界にもフリーランスみたいなポジションあるのね。笑

最後の、バズが(あのバズが!)ウッディの背中をおす気遣いあるセリフ言ったシーン泣けた。

移り変わるライフステージと選択、役割の変化、み
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.5

ニとの玄関のシーン、よかった記憶。
ニのほうが幸せにしてくれるのは間違いないんだけどね〜〜ェ

同時期に見た『愛がなんだ』よりはわかる部分あった。笑

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.2

登場人物のキャラとストーリーが好きで何回か見てる。
初回はだまされたなぁ。笑