simamikiiiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

simamikiii

simamikiii

映画(272)
ドラマ(2)
アニメ(0)

女神は二度微笑む(2012年製作の映画)

4.1

シナリオも人間ドラマ的にも面白い!

邦題やジャケットから、社会系映画かと勝手に想像してたがまったく違いました。笑

ライトなミステリー系。おすすめ。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.7

ジョン・レノンが暗殺された
っていう事実が
余韻を200倍にしてくれる映画

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.7

追記

TVで見てもやっぱり演技と画面が最高!
酔える

---

ストーリーとか意味とかよりも、
演者がただすごいと思ったなぁ

悲壮感と喜劇

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

おもしろかった!!
もう一回見たいの意味わかって、ニヤニヤ

怒り(2016年製作の映画)

3.7

気持ち悪いなあ。..

演者がすさまじい。
宮崎あおいちゃんの泣き叫ぶシーンから放たれるエネルギー。
刑事役のピエール瀧、いい味。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.6

スパイダーマン、どれも前半でだいたい飽きちゃうのだけど、こちらは面白かった!

ストーリーのテンポ良い。
し、主人公がダメすぎない感じが良い。笑 スケボーしてたり態度がクレバー
自在に操れるようになっ
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.7

リスベット、かっこいー!

デビット・フィンチャーはやっぱり映像はきれいだな〜。この監督作あまり得意ではないのだけど、リスベットの美しさとかっこよさに飽きることなく見れた(爆

閉ざされた島と雪の館、
>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

4.2

なぜ今まで見てなかったのか、
かっこよいわ。良いわ。

配役が絶妙。
映像、音楽、台詞、そこのタイミング、いちいちセンス。

なんというかまとまっておるな〜。
山崎努がいい味出してた。

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.7

あのママがありあの家族あり。
清く正しく愛情深く。
良い映画。映像も良かった。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

かっこよい映像と世界観にのっかるわかりやすいストーリー、ふつうにおもしろかった。
これは大きなスクリーンで見たい!

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.0

あるある地獄絵図
状況としてはわかるけども、
なんというか
誰の気持ちにも立ち入りたくなく
俯瞰しながら うーん。て見て、最後、
むしろ誰かとちゃんと付き合えてることって奇跡なの?って反転する感覚を覚
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.8

オーシャンズのテンポ良さと音楽・映像のかっこよさはそのままで、メイクやドレスなど、美人がそろうと目の保養!
わかりやすいキャラ立ちでサクサク見れる。さっぱりおもしろい。
ルーがきれい!ママさんがナイス
>>続きを読む

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

2.7

冒頭おもしろそうと思ったが(テーマ的に)
全体的なチグハグ感が落ち着かず、
ラストもよくわからなかったです🐼

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7

映像や服、というかレディ・バードの顔の配色がかわよい。ブルーアイ&レッドヘアって。

内容的には、予告ではもうちょっと内容ある感じかと思っていたけど、ホームドラマ的な日常切り取り系。

母親・家族が厳
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.5

趣里ちゃんの飛び感と映像がマッチしてた。
2人はわかりやすい例だったけど、皆持ってるちょっとした感覚のズレを、世の中に合わして無にするか、やっぱり違うって持ち続けるのか。そんな自分て、わかってるかい?
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

音楽と料理にあがる。
パスタ作るシーンとかグリルドチーズサンド切る瞬間とか、、たまらない🤤
すべてがうまくいってるわけではないが家族や職場の友が理解者でありファンであり、導き方が素敵。
不定期見返しお
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.6

映像と世界観はニューワールド!なんというか美大出身大爆発!みたいな感じ。
ただ途中ちょっと集中とぎれました。スピード感あふれるシーンで目が覚める笑

あまりスパイダーマン詳しくなかったけど、気さくでか
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.3

のんのアテレコ、上手やなぁ。

ドラマチックにも切り取れるテーマ。重いテーマ。けど、日常を切り取っているような。それをアニメでやっているような作品。

泣けた。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

確かにgooniesに近い!

日本人だから、ピエロはあまり怖くなかったけど、ピエロが恐怖の象徴である国の人達からしたら怖いのかな。
(そりゃ、冒頭腕をもってかれるシーンは怖かったけど、、)

ホラー
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.5

今更見たけど、思ってたより良かった!
声優陣も上手だし。

というか、むしろ宮崎駿のネームバリューとか、画がもろジブリなのが、逆に良さを食いつぶしてる感。
テーマは明快だし、オリジナルで作ってたらまた
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

2019年舞台と2020オリンピック予知ってことでまさにトレンディ!

ラスト、力を制御できなくなった化け物のような鉄雄にバイクで乗り込む金田シーンがとてもかっこよい。

老人子ども気持ち悪い。そして
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.2

年始に見てとても良かった。

欲張らずに、とはいえ好奇心と挑戦を忘れずに、自他愛と敬意ある1年に。

マダムはもちろん、クラスメイトと姪っ子ちゃんも素敵です。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.8

そんな?くらいで行ったのですが、、
良かった!愛あふれる映画だった。

クイーンはカバーやCMで聞いたくらいだったけど、当時にしたら斬新で演奏力もむちゃくちゃ高いアーティストだったんだ。。!

あんな
>>続きを読む

冷静と情熱のあいだ(2001年製作の映画)

3.8

恋愛では運命含めたタイミングが本当に大切。
劇中に転機と選択が出てくるたびに、ああどうなるんだろう、と思いながら終始見てた。
して、タイトルが秀逸。

若かりし竹野内豊かっこよい。
何気、篠原涼子がい
>>続きを読む

しあわせのかおり(2008年製作の映画)

4.0

・フィルムの映像
・中谷美紀とワンさんの父娘のような人間関係
・中華鍋をふるうシーン・音
・全体に漂うこじんまり感

が良い。
ほっこりと、こじんまりと、あんな優しい中華食べたくなる。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.3

思ってたより内容薄くて淡々としてた。笑
魔法をかけたりよけたりする演出がナチュラル。
ファンタスティック・ビーストってそういうことだったのね。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.8

何度見てもすき

ベンの気遣いがとにかく紳士。あの微笑みと言動はもう安心感200点。ロバート・デ・ニーロ拍手👏

年配の人のスタンダードや美学は、絶やしたらもったいないものもあるから、拾える間に若者は
>>続きを読む

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

3.7

原田美枝子さん演じる母がキュートで。
不器用な男子たち。一致団結。
最後、こうちゃんとみゆきちゃんの関係も素敵だし。
自分の家族だったらどうかな、と考えた。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.7

根っこの友情・愛が描かれてる映画。
状況は変わり続けるけれど、居心地が良いと感じられる場所や人と過ごす時間は、短くても狭くても有意義。
エズラ・ミラーかっこよ〜

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.1

断片的にしか記憶になかったけど
ちゃんと見たらまぁ良いこと

素直で芯あるキキがかわいい
一途で明るいトンボ、
気の使い方と愛の伝え方が
絶妙な大人たち・友人

いや〜詰まっている〜〜

町並みも、音
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.9

ガチムチアドベンチャー系かと思いきや、

キャラ設定よし(吹き替えいい笑)
シナリオよし
ジュマンジ現代世界とのremix感
ゲームあるある
ちょいちょいシュール

で想像以上の面白さ!笑

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

3.7

3人の生活を間近で見ているような映像。

バイト仲間含む登場人物たちの、気持ちの伝え方、飲み込み方、こんな場面、いるなぁ・あるなぁと思うとリアル。

最後、どうなると思う?って一緒に見に行った子(異性
>>続きを読む

七人のおたく cult seven(1992年製作の映画)

3.4

え、なに?ww て終始なる。
最後の「飛んだ!」は爆笑の画でした。
山口智子の格好がえろい。

パディントン(2014年製作の映画)

3.7

パディントンの巻き起こすハプニングにあーってなるけど、最後は愛あふれる家族一致団結感にほっこり!
家族のクセの強さと、おばあちゃんの使い方がナイス。笑

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.4

想像してた感じと全然違った!(ブラピ主人公のドラマ系かと。笑)

この監督はサイコな人をハイに描くの上手ですね。
映像もきれい。

でもやっぱり、ふーん、え?、、ふーん、、な鑑賞後感。笑

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

3.6

知人にすすめられて鑑賞。

「愛の起源」の詞とイラストが印象的。なるほど、我々は引き裂かれた片割れを探しているのかー

バンドメンバーのイツハクは声と体型が女性な感じして、逆転換?と思ったけど、皆さん
>>続きを読む