Keitaroさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Keitaro

Keitaro

映画(699)
ドラマ(36)
アニメ(0)

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

4.0

ジャッキーチェンのアクションの凄さを改めて感じたし、終始ギャグがあって好き。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.9

ついに観れたー

序盤からバンバン音楽がゴスペルゴスペルしてて個人的に最高だった。

勝手にずっと思い描いてた話とちょっと違って、それが良かった。

日本人には無い宗教観、キリスト教感がちゃんと味わえ
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.4

終始エディレッドメインの演技力の高さに圧倒され続けた。映像の色使いもとても綺麗。

本当に偉大な人は強いし、奥さんもとても強い人。自分もそんな人と巡り合えたら本当に幸せだろうな。

観てない人のために
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.3

"良い映画"。

ほっこりするし、まるで壮大で素敵な親子の自転車練習を見せられている感じだった。

正攻法とされるやり方を超えて達観して見ている人ほど偉大なことはないなあとも。

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.1

さすが冒頭からいきなり、映像やら何から永遠のゼロと同じ血を感じた。

テンポ感も邦画にしてわりと良いし、菅田将暉の演技も爽快。

途中、かなり大事なシーンのロケ地がカメラを止めるなと同じことに気付いち
>>続きを読む

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

3.5

思ってたよりインドだった。

アクションシーンが好きな人なら良いけどって感じ。

途中の戦闘シーン、ワンカットの臨場感みたいなのは良かった。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.2

1985年の設定だけあって、個人的音楽性どストライク。

主人公のバンドのオリジナル曲、自分がドラム叩きたいくらい好きだった。これだけで評価0.2くらいは上がってます笑

主人公たちがどんどん成長して
>>続きを読む

Tokyo Sky Story(2013年製作の映画)

3.7

初めてスカイツリー行った日を思い出した。

世の中、案外こんな感じなのかな。夢がある。

サケボム(2013年製作の映画)

3.4

高校の授業で観させられて、地味に印象に残ってる。

リペイント(2018年製作の映画)

3.0

お金がかかってない中でのアイデアは好き。

もうひと捻り欲しい。

しゃぶしゃぶスピリット(2013年製作の映画)

4.0

構成も全部好き。お父さんの心の声がもっと現実とギャップがあってももっと良かった笑

この緊張感とか文化は日本だけじゃないはずだし、きっと海外にも伝わる。

カメラを止めるな!リモート大作戦!(2020年製作の映画)

3.6

"こんな時期"はこんな時期なりに、それぞれの出来ることを、楽しく自分たちの力でやってるのがとても好き。

クオリティはもちろんのクオリティ。
それが良い。

1日でも早くまた皆に会って、皆と好きなこと
>>続きを読む

アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!(2010年製作の映画)

3.8

どうしようも無くしょうもない映画だけど、めちゃめちゃ笑えた。ギャグセンかなり好きだった。

マークウォルバーグもだけど、ウィルフェレルやばすぎた。ドウェインジョンソンもサミュエルエルジャクソンも最高だ
>>続きを読む

南極物語(1983年製作の映画)

3.9

この時代、ひたすらに、この撮影は本当に大変だっただろうなと思った。

フジテレビだったのも驚き。制作陣の名前もすごい。笑

音楽も幻想的だし、何より犬がとても可愛い。高倉健もかっこいい。もっと高倉健の
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

色合い、映像の構図、構成、音楽、全ての雰囲気が素晴らしい。

ブラピもカッコ良いけど、ディカプリオの演技力が本当に光ってた。

これどうなるんだろって思ってずっと観てたんだけど、きちんとタランティーノ
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.7

家族のもとを離れて仕事をしてる人の究極。

なかなかフワフワしてるようで良い映画だった。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.2

実話って言うのと、この実際の記事になった事実自体が衝撃すぎて、人生で一度は見た方が良いと感じた。

特にマスコミは普段、「なぜ被害者に辛い話を根掘り葉掘り聞いて、辛い気持ちを掘り返すのか?」「野次馬根
>>続きを読む

一粒の麦(2016年製作の映画)

3.1

横浜!歴史あるパン屋さん!ウチキパン?!って思ったらやっぱりロケ地はウチキパンでした。

本当に絵になる街で、横浜民としてはそこが素晴らしい映画だった。
音楽もおしゃれ。

blind(2011年製作の映画)

3.3

これを2011年に作ってるのを評価されるべきだと思う。