mmaddoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

mmaddo

mmaddo

映画(375)
ドラマ(27)
アニメ(0)

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

4.4

ストーリー
映像美
音楽
スタイリング

どれをとっても素敵でした

予想以上に考えさせられることの多いストーリー

AIテクノロジーが発達した未来の設定x少しノスタルジックなスタイリングが面白かっ
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.0

音声・効果音・音楽
それぞれが共鳴することで観る人の感情を引き出してくれる…

体系的な説明とプロのお話が結構勉強になった

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

周囲の評価が良すぎて期待して鑑賞

とても良いんだけど、前作は超えてこなかったなあ。。
(恋愛要素がちょっとだけ余分だったのと、前作よりも全部丸く収まりすぎてた印象)

出演者はみなさん素敵で今っぽさ
>>続きを読む

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

4.1

お二人の演技が素晴らしすぎる

お互い愛しつつも苦悩の日々が終始伝わってくる

美しいイギリスの田園、美しい音楽とのコントラスト

少し私情とも重なって、いろいろと考えさせられた

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

4.2

全体的に静かな作品

秋っぽい光
葉っぱの擦れる音
シリアルを頬張る音
夜、壁に映る影
…しっかり観てないと見逃してしまいそうなくらい視覚的にも聴覚的にも繊細に響く描写が沢山あった気がします

最初の
>>続きを読む

祇園囃子(1953年製作の映画)

4.2

美代春、栄子がとにかく美しい

70年前の映画なので、現代人から見るといろいろ思うはありますが、とても勉強になりました

栄子が割と前衛的な考えで好き

最終的に彼女たちの境遇があまり変わらなかったの
>>続きを読む

みんなのヴァカンス(2020年製作の映画)

3.9

日常を描いた群像劇
まさにフランス映画という感じ

フランスのヴァカンス、そよ風を感じられる、夏の終わりにぴったりの映画

浮草(1959年製作の映画)

4.0

1シーン1シーン構図が素晴らしい
そして、50年前の映像なのに本当に美しい

家族で涙するシーンが印象的でした

今の時代ではあり得ないことも多々あるけどそれは置いといて…昔の日本の夏を感じられる映画
>>続きを読む

シューマンズ バー ブック(2017年製作の映画)

4.0

またもや旅に行きたくなる映画

ニューヨーク、ベルリン、キューバのパートが好き

バーはリラックスするところ

カクテル飲みたくなりますね🍸

BGMのジャズも最高

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

ずっと観れてなかったcoda

評判通りとても良かったです…!

ルビーの歌声、家族愛が素敵すぎます

無駄がなくストレートなストーリーだからこそ、歌声や家族愛が立ってる感じがしました

V先生も最高
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

4.2

夏の甘酸っぱい青春ムービー

距離が近づいたり離れたり、
大人になりたかったりなりたくなかったり、
世間体気にしたり気にしなかったり、
いろんな情景がミックスされた感じ

70年代のLAのムードが最高
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.1

ポップ&ホラー

ロンドンの街並みそのまま
ファッションがかわいい
ポップな雰囲気に反したシーン&音楽で面白かった

後半は予想以上にホラーが本格的になってドキドキ

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

3.9

なんだかわからないことが多いまま終わってしまったけど、
70年代のムードがとても良かった

ホワキン・フェニックスの演技が最高、、

ひさしぶりに西海岸行きたくなるなあ

坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK : async(2017年製作の映画)

4.6

坂本龍一さんのファンなので、とても点数は付け難い…

感想をまとめるのも難しいのだけど、
デジタルの音や映像を使いつつも、自然を感じるそんな音楽ばかりでした
そして、どこか日本の風情も感じました
(音
>>続きを読む

オードリー・ヘプバーン(2020年製作の映画)

4.3

ひさしぶりにオードリーの生き様を見て、
彼女は本当に強い人だったんだな、と改めて感じました

子どもの頃に戦争を体験し、家族とはいろいろありつつも早くに女優として大成、少しお休み挟み、晩年はユニセフで
>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

4.1

ストーリーはmid90sと少し重なるところありつつも、本作はドキュメンタリーということもありさらに胸に響く

スケボー、家族、暴力、貧困、燻んだ街

構成はちょっと荒削りだけどそれはそれで

最終的に
>>続きを読む

友だちの恋人(1987年製作の映画)

4.1

普通の日常を描きながらもテンポ良く進むストーリー

そして、とにかく会話劇
この人たちずーっとしゃべてるなあって途中で思ってしまいました笑

最後のシーンの4人の衣装が素敵でした

P.S.これは常日
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.2

絵画のような映像…
本当に美しかったです
鑑賞の際は暗い空間で観ることをオススメします

とにかく静かに進むストーリー
なんとなく予想した通りの展開だったけど、女性として思うことも少しあり…

音もと
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.7

すこし苦しい場面もありつつ、優しく愛のある作品

初っ端から泣いてたなあ

子どもも一人の人間ということを改めて痛感させられました

演出とはいえ、自分の言葉で自分のことを話す子どもたちの姿に感動
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

4.0

グザヴィエ・ドラン監督なので、
色彩はもちろんのこと、質感がとにかくが綺麗…
細部までこだわりを感じました

ストーリーは、彼の作品にしては重くなくて良かったです

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.1

あまりミュージカル映画は得意ではないのですが、こちらは結構ハマりました!

ニューヨークが舞台の映画はいくつも観てきましたが、所謂マンハッタンやブルックリンが舞台でないので、初めて知ることもたくさんあ
>>続きを読む

あなたを見送る7日間(2014年製作の映画)

3.7

アダム・ドライバー見たさに鑑賞
重いテーマを終始軽い感じにしてくれているので、気軽に観れます
出演者の誰かに共感することもないし、そんなに得るものはなかったけど、なんだかんだどこかで気持ちが繋がってい
>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.2

友人に勧められて鑑賞
思いかけず泣いてしまいました、、😢
ホームコメディだけど、社会風刺もありつつでストーリーもよかった
ファービーとマイアヒーがめっちゃツボでした…笑
エンドロールが素敵🌈

アメリカから来た少女/アメリカン・ガール(2021年製作の映画)

3.9

終始悲しいムードだけど、そこまで気分は落ちない☁️
難しいお年頃と自分ではどうしようもない境遇
今の時代と少しリンクする、、
それと、家族がテーマの映画を見ると、今更ながらなんか両親の偉大さを感じる、
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.7

青春ムービー
あまり響かなかったなあ
センシティブな話題も扱いつつ、あまりに単純なストーリーすぎると思いました
ファッションやインテリアの雰囲気、まさにイギリスって感じ

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.3

終始、オードリーの美しさと愛らしさに夢中…
ちょっとした所作が本当に美しい…!

ストーリーはユーモアありつつロマンスありつつで気軽な感じ

半世紀以上経って観ても素晴らしいと思える当時のクリエイティ
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.2

テンポの良い映画
最後はスカッとしました
内容的には、男女で賛否両論な意見がありそうな感じでした
ポップな絵と音楽に相反する復讐劇のコントラストが面白かったです!

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.6

ひさしぶりに観たウェス・アンダーソンの映画
絵はかわいいし、ギミック的なところも面白いんだけど…ん〜って感じ
珍しく、観てる途中でまだ終わんないのかなって思ってしまったm(_ _)m
とりあえず、ティ
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

4.4

ファッション映画ではなく、しっかりストーリーを楽しむ映画という感じ
もちろん劇中に出てくる衣装は素敵なんですが!
アダム・ドライバーもレディガガも演技が最高でした…
ミラノ、NY、サンモリッツいずれも
>>続きを読む