maoさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

PITY ある不幸な男(2018年製作の映画)

3.3

なんか集中できない映画だった。良くも悪くも淡々とおっさんがかまってちゃんに突っ走り急に爆音の音楽。骨折した時に皆から心配されるのがちょっと嬉しいみたいなのをクソ拗らせた感じ。ミュンヒハウゼン症の方が近>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.0

冒頭、体に穴空いても血が出てない時点で観るのやめようかなと思った。惰性で最後まで観たけど元の映画こんなだった?昔のもほぼ忘れたから何とも言えないけど、何故か誰かにオチを聞いてた事を忘れてたので途中であ>>続きを読む

フル・モンティ(1997年製作の映画)

3.5

勝手にもっとダンスメインの話だと思っていて、全然踊らないじゃん…ってちょっとガッカリした。ラストの爽快感は良い。息子も可愛いけどもロバートカーライルの顔がめちゃくちゃタイプでした。

オールド・ドッグ(2009年製作の映画)

3.0

そこまでタイトルの犬は絡んでこないゆるゆる家族コメディ。日本の描き方がおかしかったけどご愛敬。ジョントラボルタってこういう映画にも出てたんだね。改めて観ていこうかな。

アレクサンダーの、ヒドクて、ヒサンで、サイテー、サイアクな日(2014年製作の映画)

3.5

安定のスティーヴカレルの家族コメディ。ディランミネットも出演していて私得だった。このやらかしまくりの男の子どっかで観た事あると思ったら、ヴィジットでイカれジジババと戦ってた子だね。

タミー・フェイの瞳(2021年製作の映画)

3.5

宗教って何もかも狂わせるのな…最後のジェシカチャステインの歌唱は圧巻でした。

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.5

私が知ってるウェス感はそこまで無いんだけど、独特な画角にオシャレな衣装、黄色い色味に家族の話。ゆるい話の中にシリアスさも交えていて、ウェスアンダーソンのブレなさは感じた。この前に犬ヶ島観たから余計にね>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.0

会社の水道管が凍結して急に休みになったので、アバター今日行くしかねえって使命感で会社から直行。劇場は諦めてたけど映画館で観れて良かった。高校生の時初めての3D映画と没入感に圧倒された記憶はあったんだけ>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.0

おっさんがおっさんの事無視し始めたり、中学生女子みたいな行動がツボ過ぎてずっとコメディだった。途中から本当のイカれジジイには変わったけど、何か憎めない2人。
あの孤島で暮らす人達がどれだけの閉塞感を抱
>>続きを読む

犬も食わねどチャーリーは笑う(2022年製作の映画)

3.5

アレクサが机の端っこに置いてあって落ちないか不安だった。だからアマプラ独占なのか。最近観た中で面白い邦画が何も無かったから何か最後まで観てられた安心感。離婚すればいいのにって思ってたけど、好きだった頃>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.0

モノづくりの映画はやっぱり面白い。けどラストあたり内容変更からのラストスパートくらいしか好きなシーンはなく、実際脇で支えてる人たちの仕事がもっと観たかったなという印象。ポンポさんはアニメだから良かった>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.0

全体的に勢いが全てって感じの映画だった。全員のアクションは凄い。ただ関係性がよく分からなくなる所もあり。特別グロいわけでも、エグイわけでもないから普通でした。

オカルトの森へようこそ THE MOVIE(2022年製作の映画)

3.9

期待せず観たが想像以上に安っぽくヘンテコな映画だった。けどとてつもないB級感と意味の分からなさ凄く好き。POVで酔う覚悟してたけどそこまで走ったり手ブレもなく観やすい。CGも血のりもなかなか酷いが、終>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.0

男がアダムドライバーみたいな顔だな~で映画終わってた。街が静止している中走ってるのは楽しそうだったけど、これ観ても何の感情も起こらないのはもうすぐ29歳になる自分と30歳の主人公に被る所が一ミリもない>>続きを読む

ザ・ディープ・ハウス(2021年製作の映画)

2.5

面白くなかった。水中で視界悪いのもあるけど酸素のマスク付けて顔が見えにくくとにかく状況が分かりにくい。あっという間に終わったのが救いだけど何も残らない感じ。

ニルマル・プルジャ:不可能を可能にした登山家(2021年製作の映画)

3.5

立山しか登ったことが無い自分には想像を絶する環境すぎて、年老いたお母さんは心配で仕方なかっただろうなと思った。

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.9

アマプラでオススメによく出てくるから鑑賞。日本の原作をフランスでアニメ化しただけあって、絵のタッチは独特だけど風景は日本っていうのが絶妙に良かった。
アニメだけどリアリティ凄くて紐で繋がれたまま時間が
>>続きを読む

エスケープ・ルーム2:決勝戦(2021年製作の映画)

3.5

こういうデスゲームってツッコミどころあっても展開早いから観てられるんだよね。前作は映画館で上映してたけど、今作日本で上映した?笑 面白いかって言われると微妙だけど、主演にテイラーラッセル使ってるし私は>>続きを読む

ほの蒼き瞳(2022年製作の映画)

3.5

ダドリーに似てると思ったら本人だった。シックな色味やビジュアルとスローテンポな展開に何回か寝てしまったけど、ラストは一筋縄にはいかず寝てなければ面白かったと思う。結局解説を読んでなるほどねってなってし>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.0

永野芽郁がパワハラを受けながら男勝りみたいなキャラがなんか受け入れられず。
マリコみたいに壮絶な環境で育ったが故に、自己肯定感が著しく低く身近な人への依存度が異常な子が身近にいたから観ていてずっと辛か
>>続きを読む

アタック・ザ・ブロック(2011年製作の映画)

3.0

面白くはなかったけど、つまらないのばかり観てるせいでまあいっかって感じ。本当ここ1ヶ月ワクワクするようなの観てない笑

聖地X(2021年製作の映画)

2.0

ホラーじゃないじゃない。途中から集中力が切れました。新年つまらない映画連続で観ていて萎えております。

ホワイト・ノイズ(2022年製作の映画)

2.0

何が言いたいのか分かりづら過ぎて3回寝た。見直しても爆睡。観る気を無くした。

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

-

2022年最後の映画がこれでした。ある意味これで終わって良かった。もう忘れようと思います笑

リスの冬支度(1949年製作の映画)

3.5

結局ドナルドのチップとデールはいつも何かを取り合ってるんだね。食料でホッケーするのはいいのかな笑

リスの食糧難(1949年製作の映画)

3.5

ナッツで作ってたのってあれ何?笑 ハチミツみたいだったけど、あんな知恵あるのが凄い。ナッツラボみたいな部屋、形から可愛いし。人のものを盗るのは良くないね。

リスの汽車ごっこ(1951年製作の映画)

4.0

初めてちゃんと和解して終わったショートムービーだった。リスが住めるミニチュアめちゃくちゃ可愛いなぁ。あそこだけずっと見てたい。

ドナルドの海水浴(1939年製作の映画)

3.0

冒頭の注意書き、どこがダメなのか気になったけど蟻のシーンの事なのかな?
他はいつものショートムービーと変わらないように感じた。