ayukaさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ayuka

ayuka

映画(477)
ドラマ(1)
アニメ(0)

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

3.7

"あの頃ペニーレインと"を思い出した。B級感がすごいけど(笑)
でも夏の雰囲気が良く感じられて、夏が待ち遠しくなるな〜。
ゆる〜い感じが良かったです。

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

3.5

画がとにかく爽やか!物語も爽やか!キャスティングも爽やか!
親子ゲンカがなんか苦しかった!息子には、親の気持ち少しは分かれよって思ったけど、息子の辛さも分かるし。
20秒の勇気で人生って変わっちゃうん
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

3.6

ちょ、まって、今更ながらレイヨンがジャレッド・レトだと初めて知った!まじか!役作りだけでスゴイよ。
エイズが1960年代から流行したのも知ってるし、1800年代に奴隷制で多くの人が苦しんだのも知ってい
>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

-

公開当時に他の映画目当てで映画館に行ったけど席が取れなくてこの映画観たっけ。
映画館出たあと、楽しかったー!面白かったー!って感じだったかな。爽快!カッコいい!エンターテイメント!何も考えんでいい!近
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

なんでここ最近の映画にはこんなに良作が揃ってるんだ!私泣きまくったよ、鼻水を袖で拭いたよ!自分でもドン引き!多分映画による涙の誘発量を更新した。
まず、正方形画面のことから。初めは窮屈かもって思ってた
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.8

この映画のなかで少しだけフランス〜スペインの雰囲気を味わえて心地よかった。
大切な人を亡くしたら心が張り裂けそうになるけど、それを癒してくれるのに最適なのって自然と人と時間かもしれないですね。
そうい
>>続きを読む

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

4.0

歳をとるのが怖いし、嫌だな、と思っていたから観れてよかった。
みんな生き生きしていて、人生を謳歌してた。年を取るって案外悪くないかもね。人生、自分の生き方次第で年とか関係ないんだな。
インド人のステレ
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

-

公開日で混んでて席がなかったので吹き替えで。
映像はさすがディズニーとあってキレイ。ディズニー独特のおとぎ話の世界って感じ。
ただ吹き替えで観たので、フェアリーゴッドマザーの歌がオリジナルで聞けなかっ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

-

難しいよ。ってか恐いよ。時計じかけのオレンジが気になってて観ようか迷ってたんだけど、レビューを見ると向いてないのかなって感じがしたので取り敢えず2001年宇宙の旅に挑戦。
まだ私にキューブリック作品は
>>続きを読む

きっと ここが帰る場所(2011年製作の映画)

-

個人的にすごく難解映画。全く意味が分からないシーンが所々あって、それが何かを暗示しているのなら解説してほしい(笑)ローラースケートしてる人がスッ転ぶシーンとか。
ラストも色々な解釈があるというけれどイ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.8

これはスゴい映画を観てしまった。観終わった後、自分の爪先に力が入って丸まっていたのに気がついた。
意志とはアンドリューのこういう在り方の中に存在するのだろう。
夢に理由など必要もない。
アンドリューは
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.6

初タランティーノ!
カッコいい!ナチを殺しまくるバスターズ。ナチに家族を殺され恨む女。連合国側のスパイ。ゲッスゲスのナチ兵。うまく絡まる。
わ、バレる、やばい、どうなるんだこれ、ってずっとドキドキ。
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.6

なにもかも可愛い!そんでもってこの映画から学ぶことが何もない!(笑)
全体的に行きすぎた冒険ごっこみたいな。小学生くらいの頃は自分たちだけの世界をつくって真剣に冒険していたけど、それを大袈裟に描いてる
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.8

スゴい。
ここまで入り込めた映画は久々。
人から聞いてたことには、ひとりの青年が過去に戻れるようになって好きな女の子と上手くいく為に模索する感じ、と聞いていたので、ドラマとか恋愛系かと思っていたけど、
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.5

すごく好きだ!
家族みんなイカれてて複雑で、険悪なムードが漂ってて、なんだか私の家族に似てた(笑)
そんな家族なんだけどオリーヴを中心に、振り回されながら団結していく。
フランクおじさんが引用した、"
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.4

息抜きに、と思ってみてみた。終始バカだな〜っていう感想(笑)こんな二日酔いしてみたい。
ブラッドリークーパーがイケメン。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.0

ベンチに座りながらショーンがウィルに言ったことは正に正論で、ウィルの気持ちになったらひと言ごとにグサグサきた。
映画でここまで、分かりの悪い私に正論だ、と思わせる言葉の繊細な操り方がすごい。

うまく
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

正に考えさせられる映画じゃないかな。
たくさんの人の思いや考えが錯綜しているのでまとめてみます。

マルコは15年の人生で、2人と一緒に過ごした1年間が1番幸せな時期だったと思う。
だからマルコにとっ
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.6

ロマンチックだった。
けどこういう近未来的な世界には生きていないので分かりにくい部分があったかな。切ないところでで泣けなかったり。

陽だまり感というか、映像の温かさが良かったです。夜景が特に。

>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.4

愛の始まりとその行く末を追った映画。性の垣根がどうのこうのっていうレベルの話ではない。
甘い箇所も苦い箇所もありのままで、ただただ美しかった。視線ひとつで運命の雰囲気を醸し出す女優さんたちも見事。
>>続きを読む

クライング・ゲーム(1992年製作の映画)

3.3

ん?と思ってたけどやっぱりか(笑)にしても普通に綺麗。

アダム・サンドラーは ビリー・マジソン/一日一善(1995年製作の映画)

3.5

大学の授業で!めちゃくちゃ面白かった!授業じゃなかったら声出して笑ってたな(笑)
レンタルショップにはなかなかないそうで、もう一回みれないのが残念。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

マーニーについて、幽霊だとか、アンナの空想だとか憶測が飛び交ってますが、私の持論を書いてみます。
アンナは小さい頃にマーニーおばあちゃんと湿っ地屋敷にいたことを頭では覚えていなかったんでしょうね。
>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

2.9

パッケージの可愛さと題のユニークさに内容が負けてしまったかな?という感じ。川釣りのシーンとか好きだけどね。

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.4

水攻めってこういう拷問法なのか、恐ろしいな。
終始こんな感じの感想を抱きます(笑)

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.2

ロボット達が可愛い。未来の地球で静かに物語が進むのかと思ってたら、アドベンチャー要素ありで楽しかった!

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.2

こういう映画を子供っぽいとか言って舐めていたらあかんのだ。

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.8

私のPIXARライフの初まり。ラセターとジョブズに感謝。

ハッシュパピー バスタブ島の少女(2012年製作の映画)

3.5

ANNIEの主演の子のデビュー作!あの歳で演技なのか何なのか、演技してるんだとしたら上手すぎる。ハッシュパピーのお父さん役の人も一般人だったそうで。
バスタブの自由な雰囲気がとても良かった。なんだろう
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

4.0

よくこの映画の感想に聞くのは、"重い"という言葉。
たしかに重い...。
その重みほど心に響きます。
ケイト演じるハンナが選んだ道に、果たして共感できるのか。
当たり前のように教育を受けてきた私達には
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.2

百均でDVDを売っていた(驚)ので購入して鑑賞!
ダンスに息をのまれた....こんなにすごいダンスがあんなに前の時代に....舐めていた。

終盤、主人公の空想場面がやたらと長くてびっくりしたけど歌も
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.8

ラストにうわ〜ってなった。崖から落とされる気分。

エイリアン(1979年製作の映画)

4.1

ホラー苦手だけどエイリアンシリーズは好き。
SFってやっぱいいな〜絶対に自分が行けない世界に連れて行ってくれる。この映画の場合恐怖の世界だけどね(笑)
ドキドキしっぱなしでエンターテーメント要素抜群!

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.4

私には歌が多すぎたかな。あとこのポスターでは雰囲気が伝わりにくいのではないか(笑)?
イディナは可愛かった。