mmnさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

mmn

mmn

映画(691)
ドラマ(94)
アニメ(0)

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.5

ムーミンの落ち着いた印象とは打って変わって激しいトーべ。小説読みたい。
終わり方がとても好き。
人生は素晴らしい冒険だから寄り道しなきゃ、というセリフ好き。

ビルド・ア・ガール(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

中々破天荒な高校生。でも高校生で家計を支えることになると私もあの態度になるだろうな〜。ビニール袋水着で怒るシーン好き。

アダム&アダム(2022年製作の映画)

3.3

アトラクションみたいな映画。フリーガイみたいと思ったらやっぱり同じ監督だった。
自分で自分の記憶をかきかえてしまうというのは気付き。

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.7

ダークで大人向けのように感じた今回。
ノーラン作品のようなプレイボーイ感も、小道具で楽しませるような演出もほぼ皆無。
悲しみから全く癒えていない彼が幼い子供のように見えた。
cat woman のまな
>>続きを読む

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

胸が痛い、痛すぎる。
誰を思っても胸が痛いけれど、2人で腐っていくよりも、これがお互いにとってベストな選択だったのだろうと思う。映画の中の当人達は前へ進んでいるのに、鑑賞していた私が自分ごとのように削
>>続きを読む

21世紀の資本(2017年製作の映画)

4.0

これは面白い。テンポ良く18世紀頃からの経済の歴史をさらっとおさらいしてくれて、資本主義の問題点をインタビュー形式であげていく形。本も読みたいけど700ページはなかなか腰が上がらないので、色々な映画も>>続きを読む

Tinder詐欺師:恋愛は大金を生む(2022年製作の映画)

3.7

あぁ、恐ろしかった。大した罪に問われずのうのうと生きてると思うと本当にやるせない。

悲しみよこんにちは(1957年製作の映画)

3.5

みずみずしい夏。噂のセシルカット素敵。
小説でかかれているセシルの葛藤がこの話の面白みだと思うので、映像はもちろん綺麗だけど少し淡白に思えてしまう。
そしてやっぱりフランス語で撮ってほしい。

眺めのいい部屋(1985年製作の映画)

3.4

この時代ならではなのか、感情の変化が分かりづらい。。割と強引に話が進んでいく。最後まで見ると微笑ましい気持ちにはなった。
紙芝居のような途中の絵が可愛らしい。
馬車の移動シーンなんかはセリフ別で後で録
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.5

映像やインテリアに温かみがあって可愛い。ムーンライズキングダムを思い起こさせる子供たちの制服姿。
ゲシュタポのheil “hitlering“は改めて見ると笑えると同時に恐ろしく、洗脳と教育の怖さを感
>>続きを読む

ミュンヘン:戦火燃ゆる前に(2021年製作の映画)

3.7

ミュンヘン会談の様子をチェンバレン首相に好意的に描いている作品。
手に汗握る緊張感。
ドイツに漂う異様な空気感、ヒトラーが力を掌握していく過程での国民の背景が少し見れて興味深かった。

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画大好きだな〜。今回もwomanizerな父と娘。
欠点もあるんだけど、娘思いのチャーミングな父に心温まる。
父を幸せにすることは娘の役割ではないんだよね、いつまでもdaddy’s girlでは
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

4.0

全て持っているようで何も持っていない空虚感と孤独。尺が長いシーンが多く、主人公の虚無感を体感出来る。
昔見た時にはあまり理解できなかった感情だった分、10年を経て今見た方が断然楽しめた。
娘役のエルの
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9

映画館ぶりに見たら、記憶していたよりはるかに面白かった。作り込まれた世界観。
電車旅、ホテル、香水がきっと好きなんだろうなぁ。

ホテル・シュヴァリエ(2007年製作の映画)

3.7

13分という短い時間だけど、ダージリン本編を上回るほどのインパクト。
知らなかったから仕方ないけど、こちらを先に見るべきだった。

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こんな電車旅してみたい!同じ痛みを分かち合う兄弟うらやましいな。ラストで色々なトラウマや過去を振り切るようにスーツケース捨てていく演出素敵だった。
そしてMarc Jacobsが手がけたLVのスーツケ
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.0

観る人を選ぶかもしれないけど、めちゃくちゃ面白かった。
情報量が多くてついていくのに必死。字幕かかってる部分も堪能したいので字幕なしで観たい。
久しぶりにこのままもう一回見たくなるほどわくわくした。イ
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.7

危険と隣り合わせの中、テロリストを突き詰めていく根気。実際の話が分かるのは数十年後か。
オバマ再選へのプロバガンダという意見もあるようだけれど。結局、CIAの行った拷問も“the report“内で描
>>続きを読む

マンハッタン・ラプソディ(1996年製作の映画)

3.7

予想外に面白かった。やっぱり90年代のラブコメの雰囲気すごく好き。
バーブラの母親との関係、コンプレックスについての話は実体験を反映しているのかな。
彼女のクラス、興味深くて面白そうなので受講してみた
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

Happiness only real when shared この最後の言葉に尽きる。
物質的な社会から逃れてひとり大自然に向き合って見えるものとは。
最後別れる前のロンの表情に心打たれる。
本も読
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.7

すっかりボブの虜になってしまう。
ドラッグが社会問題になっている国だけあって、投薬サポートやカウンセリングでのアプローチに感心した。ドラッグを抜くということにこんな苦労があるとは。
ボブ目線のカメラワ
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.9

2時間半という長尺ながら、飽きることなく楽しめた。まさにファッション版ゴッドファーザー!

ガガ演じるパトリツィアが悪の根源のように描かれているけれど、実際はその前から既に崩壊しはじめていた様子。
>>続きを読む

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

3.7

不道徳的で決して見ていて気持ちの良い映画ではないし、それを狙ってもいないであろう社会風刺が新鮮で面白かった。資本主義社会では、これぐらい無慈悲な人しか勝っていけないのかな、と考えさせられる。
カメラワ
>>続きを読む

ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男(2019年製作の映画)

4.5

デュポン社に立ち向かう弁護士について描いた良作。もっと多くの人に見てほしい!
企業の隠蔽があまりにも汚くて、腹が立つを通り越して震えるほど。企業がどこまでも利益を追求していく資本主義社会ってどうなんだ
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

温暖化に対する各国の対応、世間の対応ってこんな感じだよね、と。大袈裟なようで現実と大差ないように思う。
面白かったし、このままでは良くないと改めて感じたので見てよかったけれど、焦りを感じて辛くなった。

シングル・オール・ザ・ウェイ(2021年製作の映画)

3.5

気軽に見れて、絶対にハッピーエンドが約束されているので安心して観れるホリデームービー。暖かい気持ちになった。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ベイビー・ドライバーと同じくミュージックビデオのような映画。きっとこの監督は血が好きなんだろうな、と勝手に想像。ホラーは苦手でも、心理的に後を引く怖さではなかったので大丈夫だった。(もちろん怖かったけ>>続きを読む

ジェイン・オースティンの読書会(2007年製作の映画)

3.6

久しぶりに後味の良い作品。ジェーンオースティンあまり読んだことがなくても楽しめる。そして読みたくなる。

タイニー・ファニチャー(2010年製作の映画)

3.3

母、妹も本当の家族、家も本当の家を使って撮影したらしい。すごい。
すごくリアルな日常が描かれているような。

ビル・マーレイ・クリスマス(2015年製作の映画)

3.3

クリスマスソング満載で楽しめたけど、所々、ビルマーレイの行動がただのセクハラにしか見えないのは私だけなのか…。
マイリーサイラスの歌声に尽きる。

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.4

ナイルズがジェイク(ブルックリン99)にしか見えない…!
サラが抜け出そうと必死に勉強する姿好き。
抜け出せないなら楽しんじゃえという2人楽しい。
ただ2人のセリフがなんだかくどくて私にはあまりはまら
>>続きを読む

ホリデーオンリー: とりあえずボッチ回避法?(2020年製作の映画)

2.0

正直、全体的に古いな〜という印象。ケガのシーンも必要ある?だいぶ昔にこの手の話は見終わった気がするけど…。
アジア人が英語歌詞分からないことを馬鹿にするシーンは完全アウトでしょ。そもそも彼女は全く問題
>>続きを読む

ラブ・ハード(2021年製作の映画)

3.6

2023/12/14
再鑑賞したらなぜか昔見た時より面白く感じた。今回は英語自慢で見たから?!Baby it’s cold outsideの歌詞めっちゃ好きだし笑えるポイントも多かった。

2021/
>>続きを読む