るるるんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

るるるん

るるるん

映画(125)
ドラマ(0)
アニメ(0)

インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年製作の映画)

2.9

原作を読んで面白かったので見たがちょっと残念。
大幅に原作と違うし、結末もなんか残念。主人公のミステリー好きという設定も生かしきれてない。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.6

北欧が好きなので、舞台が北欧なのはポイントが高かった。何も事件が起きたりはしないが、あの独特の雰囲気の中ゆったりまったりとお話が進んでいく雰囲気がよかった。

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.6

猫の世界がすごく魅力的。
耳すまと繋がっているのが好き。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.5

設定が面白そうで見た。
ほとんど子供時代の出来事であまり藤原竜也が出なかったイメージ。
有村架純との関係もあっけなく終わり、忘れられてしまって残念だった。
ただ犯人が見つかるまでの過程はなかなか面白か
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.7

本もドラマも見た作品。
たとえ誘拐犯だとしても幼少期に愛情を持って育ててくれたのは間違いなく彼女であるから、母親と呼んでもいい気がする。
実の母親との確執も切ない。
何度も見たくなる悲しい話。

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.0

どこかに小人がいるんじゃないかと小さい頃思っていたが、それがそのまま映画になった感じ。
メルヘンな感じは好き。
ただあまり印象に残らなかったため、世界観が浅かった。

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.1

小さい頃から何度も繰り返し見た。
やりたいことを追求してやっている2人が眩しかった。

きゅんきゅんしたジブリ映画。

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.0

ちょうどこの映画を見たのが大学受験終わりだったのですごく共感した。
さやかが慶應大学を目指して、頑張る姿が今までの自分の受験勉強時代に重なり、応援していた。
さやかが合格して泣いたときには、自分が第一
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.9

ノスタルジックな雰囲気がよい。
日本の神様を信じる心の反映した映画になってると思う。
あのちょうどいい距離感にトトロがいていざというときにサツキとメイを助けてくれるところにほっこりした。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

世界観が好き。
キャラそれぞれに個性がちゃんとある。
千尋の両親が自分の欲望のまま行動し、豚になったシーンは考えさせられた。人間の欲ぶかさが出てると思う。

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

4.8

めちゃくちゃ面白かった!!
エイプリルフールに振り回されるいろんな人たちが実は絡み合っていて見応えがあった。
テンポよく合格。
コメディだと思いきや夫婦の愛などもちゃんと描き、楽しかった。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.5

マスコミの恐ろしさを感じた作品。
マスコミの言葉一つで人の人生が狂う。
そして対象が変わると今までの嵐がなかったかのようにこの事件を忘れていく人の怖さを描いていて皮肉映画として素晴らしいものだと思いま
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

5.0

戦争は全てを壊す。
その国のものもそうだし、家族を壊す。
日本ではその時代お国のために命を捧げるという精神の中愛する妻と子供のためどんなに汚くても生きるという強い信念に心を打たれた。
それでも過去に一
>>続きを読む

天国への郵便配達人(2009年製作の映画)

3.9

死んだ人に対する思いを嘘でも受け止めてくれるところがあるのはいい。
残された人の思いをちゃんとジェジュンが受け止めてるところに暖かさを感じた。
ハンヒョジュがかわいい。
最後お互いに記憶がないのに再会
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.8

大切な人の記憶を失うのは悲しい。
忘れられた方もつらい。

君が忘れても僕は覚えてる

という言葉に泣きました。

その人との想い出が抜けてしまうのは辛い。

同級生(2008年製作の映画)

3.0

同じ名前のジュンがメールで出会い恋に落ちる話。
好きな人が亡くなるのは悲しいことだと思った。
ただ話の印象が薄かった。

ツナグ(2012年製作の映画)

5.0

感動しました。泣きました。
人はいつ死ぬかわかりません。残された人にも死んだ人にも後悔は何かしらあって、それが解決できればいいなという夢を再現した映画だと思いました。
特に橋本愛ちゃんと大野いとちゃん
>>続きを読む

抱きしめたい 真実の物語(2014年製作の映画)

3.0

ストーリーのoutlineが感動する感じだったので見てみたが、病気の北川景子と錦戸亮が困難を乗り越えて結婚出産までたどり着き、北川景子が亡くなるというストーリーを映画で見ると、ストーリーに変化があまり>>続きを読む

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(2010年製作の映画)

2.7

いろいろカオスな映画だった。
頭がこんがらがった映画。
大政絢ちゃん目当てで見たけど、あの可愛さでいろいろぶっ飛んでて笑った。

高校デビュー(2010年製作の映画)

3.0

アニメ的な演出でリアルさがないからこそこの映画を楽しめた。

ハナミズキ(2010年製作の映画)

3.3

10年間の壮大なラブストーリーだった。
進路によって色々悩むガッキーと生田斗真がよかった。
普通に楽しめた。

君に届け(2010年製作の映画)

3.5

原作の再現クオリティが高い。
キャストがちゃんと漫画からそのまま飛び出てきた感じ。
ピュアな恋愛映画だった。
flumpool の曲がよかった。

パラダイス・キス(2011年製作の映画)

2.8

ストーリーに関しては特に印象が残らなかった。
見た目が綺麗だった。

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

3.6

話が複雑なだけにラブストーリーといえどあんまりきゅんきゅんはできなかった。
ただエドワードのベラに対する愛が素敵すぎて感動した。
でもやっぱり私は原作派。

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

3.4

原作を知らないからただ教育的に優等生な映画だと思った。
普段食べてるものの後ろで命が失われてるということを目の当たりにした。
黒木華ちゃんの演技力が光っていた。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.6

一度も桐島が出てこなかった、、、
桐島が部活を辞めたことは大した事件ではないが、それによって高校という閉ざされた空間の中の人間関係とかが崩れてしまい、それが高校生にとっては人生の中の大きな問題として取
>>続きを読む

orange(2015年製作の映画)

4.0

土屋太鳳ちゃんのあの声に癒された映画。
ただ冷静に話を見てみると、翔に対して少し過保護なところがあるのではないかと思ったりもしたが、母親の自殺と学校生活での小さな積み重ねが翔の負担となり自殺につながっ
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

4.0

原作が原作なだけに実写化してあのカオス感がなくなるのではないかと心配したが、美玲ちゃんの捨て身の演技ではとりが再現されてて面白かった。テンポも良く、引き込まれた。
山崎賢人と坂口健太郎の対比もよかった
>>続きを読む

L♡DK(2014年製作の映画)

2.4

原作が好きで見たがなんか残念。
剛力彩芽ちゃんがどうにかならなかったのか。剛力彩芽ちゃんの葵のキャラ作りが適当では?少し浅かったような気がする。
山崎賢人がかっこよかった印象しか残らなかった。

僕は妹に恋をする(2006年製作の映画)

2.6

原作が衝撃的なものだっただけに映画のゆったりもったり感が残念だった。ただの松潤榮倉奈々の双子いちゃつき映画だった。
切なすぎるほどに頼が郁を愛してしまうシーンがなくて、そこがこの作品の見所だと思ってい
>>続きを読む

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

4.5

原作にほぼほぼ沿った構成。
ストーリーよりは大原櫻子の歌声にしびれた。マッシュが大原櫻子でよかった。ほんとに。
佐藤健のアキもあっていた。
キャスティングが成功した映画のひとつ。
ちっぽけな愛のうたは
>>続きを読む

僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年製作の映画)

3.3

井上真央の溌剌さが繭にぴったりだった。
ラストで逞が亡くなってしまったところが悲しかった。原作では曖昧になって終わっていたので、映画で亡くなるラストはびっくりした。
ただ原作漫画が素晴らしかっただけに
>>続きを読む

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

3.6

原作を読んでいたので原作の空気感をアオハライドよりは残っていてよかった。
有村架純ちゃんが個人的に好きなのであのピュアさが仁菜子にあっていた。
福士蒼汰は完璧なイケメン役が似合う。

アオハライド(2014年製作の映画)

3.1

登場人物が大人すぎて高校生役には少し無理があって気になった。
漫画を全部読んだ身としては少し実写化に残念な気持ちが残った映画。
ばっさーの棒読みが直れば、、、
個人的に千葉雄大くんの演技は好きだった。
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

3.8

高校二年生のときに見て進路選択について悩んでるところを見て共感した。

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

3.8

バスケもできてイケメンで人気者のトロイが自分のbenefitのために友達とか彼女との関係をないがしろに少ししてしまってるところに少し人間味を感じた。
弟くんいいやつ。
歌は2が好き。