eshuさんの映画レビュー・感想・評価 - 43ページ目

eshu

eshu

映画(1671)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミッドナイトFM(2010年製作の映画)

4.2

スリリング。 強いわぁ。 守りたいものがある時は。強い。

車での追跡んとこ。あんなスピードで気ぃくるいそぅ。

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.8

理解したかったから、旅にでた。変わりたかったから旅にでた。自分を知りたくなったから。。。

巡礼って奥深い。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.5

桐島。。。どんなやつなんだよ。わかんなぃよ。

面白かった!

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

3.6

自分の思いをしたためても、相手に届かず消えていった時代があったのだろうなと。

天使の分け前(2012年製作の映画)

3.6

自分の道を見つけたものと、まだ遊んでいたいものと。

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

向こうから母親が走ってきて、もうすぐ、もうすぐで手が届くのに。。。あのシーンが忘れられない。

ディア・ドクター(2009年製作の映画)

3.8

ホンモノの先生じゃなくても、先生と呼びたくなるんでしょう。

半落ち(2003年製作の映画)

3.7

終わる命と続く命。誰が悪いとか、そんな簡単な問題じゃない。

苦役列車(2012年製作の映画)

3.7

役者って凄いなぁと。ところどころであっちゃんが出てくるとほんわかした。

ガール(2011年製作の映画)

3.2

女子はいくつになっても女の子なんだな。と。

おくりびと(2008年製作の映画)

4.4

良い映画。畑でチェロをひくところがものすごく良い。

映画 ホタルノヒカリ(2012年製作の映画)

3.1

テレビの方が良かった。。。なんか、ただの不思議女子になってしまった。感じ?

うさぎドロップ(2011年製作の映画)

3.1

抱っこされて、走って。大事にされてるのって子供でもわかる。

黄色い星の子供たち(2010年製作の映画)

4.0

最後は史実と違いすぎる。けれど、そうであって欲しいという気持ちが映像になったんだと思った。

あんなに可愛く笑う子供が、最後にあんなに表情が乏しくなってしまうなんて。

悲しすぎる。

ワルキューレ(2008年製作の映画)

4.2

ドキドキした。トム•クルーズはかっこいいよ。

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.6

あぁ、そういうことだったのか、と。

幽霊が怖いのではなく、人が怖いという気持ちが怖いのかもしれない。

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.2

歳をとっての設定だけれど、同一人物とはどうしても思えない。。。

負の連鎖に立ち向かう方法が、あれ以外になかったのか。

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

3.3

途中寝そうに。

ただ映像が雄大すぎて、ヒーリング効果があったのかもしれない。

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.2

ラビリンスが幻想か現実かなんてどうでもいい。

ただ死にゆく際には全てが本当であったらと思わずにはいられない。