masayaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.3

臨場感が凄すぎて、見終わったあとのこの心がぎゅーっとなる感じ。圧倒されたし、実話を元にした映画っていうのが、もう。
画面を通してもこんなに緊張感があるのに、実際にそんな場面に遭遇した人たちが1人でも多
>>続きを読む

オーシャンズ(2009年製作の映画)

3.5

綺麗な映像に釘付け。約10年前の映画で、この時から既に環境問題に関しても取り上げていたけれど、状況は改善しているのか、はたまた悪化しているのか。昔はこんなに綺麗な海があったんや〜ってならないようにした>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

見てよかったー!トニーの純粋でまっすぐな感じが好感持てた。理不尽な差別を受けることを覚悟した上で、その状況を変えるためにあえて南部地域に飛び込んでいったドクの行動力と勇気がすごいな。個人的にドクがバー>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.3

展開はすごいわかりやすかったけど、それぞれ事情を抱える2人が助け合って、病気を克服していくストーリーは見ていて純粋に良かった。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.7

怖さを感じた…そこまでして一緒にいたいのか、もはやそれは好きとかでなくただの執着に思えた。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

あまりにもリアルで、こうやって別れていくカップルはいっぱいいるんやろうなって思ったし、カップルでもしこの映画を見に行ったとして、どんな感想を終わった後に話すんやろって想像がいまいちつかんかった。
お互
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.2

仕事一筋で生きてきて、人間関係を築くのは面倒だと考えていた人が、家庭を持つことや人の温もりの大切さに気付いていくストーリー。
ナタリーが新卒でも上司や先輩にずかずかと自分の意見を言ってる感じが、見てい
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.2

いや〜いい映画。涙なしでは見れません。心の底から愛する人に出会えることって、ほんまに幸せなことだと改めて痛感。ノアとロン、どっちも素晴らしい人やと思うし、アリーもほんまにどっちも好きやったんやろうな。>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

深い愛の物語。家族、ご先祖様は大切にしたいなと思った。そして自分が進むべき道は自分で決断して行動を起こさんことには何も始まらないという気付きもあった。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.2

パリの街並みが綺麗で、いつか行ってみたいなと。そしてどの時代の人も昔が良かったと話すのは、過去が美化されるからなのかなって。今自分が生きている時代も、あの頃は良かったといつか話される時が来るだろうし、>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

4.1

家族ものに弱いからすぐ泣いてまう。笑うシーンもありウルッとくるシーンもあり!

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.0

あたりまえ、とされている日常が果たして正しいのか。なにが本当の幸せかを考えさせられる映画。

日日是好日(2018年製作の映画)

3.7

そのときすぐには分からなくても長い年月をかけてわかってくるものっていっぱいあるな〜と。

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.5

何も考えずに笑って観れる映画。何歳になってもバカができる仲間がいるって幸せやな〜。

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

今の自分にとってほんまに見てよかったと思えた映画。今の生活は決して当たり前ではなくて、ほんまにありがたいことなんやと再認識できた。

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

絵が凄く綺麗で曲も良かった。ただ、見終わった後にすっきりしない部分もいくつかあり、もう一回見たらまた違う印象を受けるのかなと思った映画。