mさんの映画レビュー・感想・評価

m

m

映画(70)
ドラマ(5)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

4.1

タリバンに対する憎しみから生まれたアメリカ軍(ジョン)への忠誠心だったが、その強固さが宗教や敵味方を超えた絆があった。
戦闘シーンは迫力満点で目を背けたくなるものだったが、今もなおアメリカ軍への協力を
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

2.8

歴史や彼自身にフォーカスするよりも、妻ジョセフィーヌとの関わりを通してナポレオンの生涯が描かれていた。

フランスへの愛・野心のために人生を費やしたナポレオン。ショーメのジョセフィーヌシリーズが好きで
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.2

字幕派だが、時間の都合上吹き替え版を鑑賞。以前から、生田ちゃんの歌唱力の高さを耳にしていたが、表現力に惹かれた!
王様は福山さん色が強くてにやけたが笑

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.7

スパイの大切な人を人質にとうい鉄板ネタながら、イーサンの見た事ない懇願ぶりにあなたも人間なのね。と思った笑

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.3

1に引き続き細切れに鑑賞。カーレースや最後の素手での殴り合い等、飛ばし飛ばし見てしまった。

敵の相方になりすまして勝利した時、その技使うならなんでも出来るのでは?と思ってしまった笑

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.2

シリーズ初見。

細切れに観たこともあり、また最新シリーズのcmにあるような派手なアクションのイメージのまま観てしまったので、期待値を上げすぎた感はある。

登場人物頑張って覚えなきゃ、と思ったら速攻
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

3.7

みゆきさんの心にすっと入り込む悟さん。止まった時がゆっくりと動きだす感じ。まさにbetter halfという関係で、特別な雰囲気を纏う2人に心が温まった。

仲良し3人組の関係も、Pianoのマスター
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.2

コナンファンは周りにも多く、ずっと1から見たかったが時間が取れてない。最初からは諦めてこちらを鑑賞。スピッツの主題歌に惹かれたのもひとつ。

ぼんやりとしか登場人物を知らないけれど、それでも楽しめた。
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

2.9

ストーリーの設定が複雑だった。深夜便の眠い中見るには難しく感じた。
私はやはりハラハラ系は苦手で、平和なものが得意なのだと実感。
私の実世界でも、今が夢なのか不安になりそうなくらい入り込んだ。

考察
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.4

歴史の深い知識はないが、やはり当時の固執した国体維持、戦争に勝つ・続けるという陸軍の信念は今考えると異常だったのでは。と少し感じた。(逆に異常でなきゃ戦争の最前線には立てないのだろうか。)

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

4.0

飛信隊の団結、信頼を見て、当時の将軍への忠誠心ってどれほどのものだったのか現実が気になった。

どの戦闘シーンも迫力満点で、結果は予想できててもずっとハラハラ。
回を重ねるごとに王騎将軍への興味が止ま
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.9

新作を見るために、やっと一作目から見ることに。中国史、原作漫画とも全く精通していない私が見る分には十分に楽しめた。

信のまっすぐさ、嬴政との関係。王騎の器量と圧倒的将軍感にワクワクした。続編も見る。
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.6

原作も、映画の詳細も知らないまま、宮崎駿監督で話題なので見た。(1人映画、人生2度目)

勝手に戦争系の映画だと思っていたが、全く違った。正直、大半が掴みきれていない。
色々な方の感想・考察を読んで、
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.7

とっても落ち込んでいたので気分転換に映画館へ。なんとこれが初おひとり映画デビュー。

ディズニーの中でもPart of your worldとUnder the sea は大好きな曲。ダイビングの時も
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.8

しもべで醜い妖精だったはずのドビーの、自由な妖精宣言はよかったね🥲としみじみ。

そして遂に杖を手にしたヴォルデモートとの戦いがいよいよ始まるのね。

やっぱりハーマイオニーの聡明さに助けられる3人組
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

スネイプの過去、ダンブルドア校長の死、ヴォルデモートの秘密などと一気に展開が進んだ。

苦しみながら水を飲むシーンは2人の芯の強さを感じる。(あの状態で炎の海にできる校長先生流石にすぎる)

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.0

シリウスぅうう😭

アンブリッジみたいな先生いたなあ笑
大人達の対戦がレベチすぎる。ハリーたちも最後はこんな風に進化するんだよなと少し親目線。

死の呪文が意味分からないくらい抗えなくてもうちょっと余
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ハリーたちも4年生になり青春感が今までになく感じられるエピソードだった。
3大魔法学校対抗試合に、恋愛、とワクワクしていたところで突然後半シーンで遂に例のあの人の復活と一気に引き込まれた。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

シリウス…ハリーに家族のように大切に想ってくれる人が現れてよかった。
ルーピン先生がずっと支えてくれてたからこそ、ハリーは守護霊を呼ぶことが出来たんだもんなあ。

こっそり、かつチャーミングに、ハリー
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.3

ハリーポッター再視聴週間。

幼い頃ドビーが苦手な記憶しか残ってなかったから、憎めないやつって思い返せてよかった(笑)

ハリーの勇敢さ、ダンブルドア校長・ハグリッドとの信頼関係に温かくなった。
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ずっとハリーポッターシリーズを見返したかったので漸く1つ目。

公開当初は小学1年生だったこともあり記憶が朧げだったものの(金曜ロードショーでも何度か見たのに自分の記憶力、、、)、魔法の世界にワクワク
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.9

ジャカルタ行きのフライトで見た映画。彼に原作がよかったと勧められリメイクを見た。

抜け殻だったおじいちゃん公務員ウィリアムさんが余命宣告を受け、自分の残りの人生を生き直すお話。

情熱を持って生きる
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.1

有村架純のかわいいカバー写真に惹かれ見た。ながら見しながら3.4日かけてみた。

孤独だけど温かいちひろさん。最後の屋上でみんなでご飯を食べるシーン。ちひろさんに惹かれて集まった人たちとの穏やかな時間
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

ピアニストのドク、運転手のトニーの全くタイプの違う2人が徐々に打ち解けていく様子に心がほっこりした。

人種でなく、その人個人と正面から接することが障壁を減らす第一歩だと思った。黒人、白人という人種の
>>続きを読む

>|