アガリさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アガリ

アガリ

映画(201)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シネマ歌舞伎 人情噺 文七元結(2008年製作の映画)

4.5

去年観た。名作ですよね。今年の年末に月イチ歌舞伎で上映するらしいから、また観るのもアリだなぁ。

いいにおいのする映画(2015年製作の映画)

4.0

映像と音楽の力をしっかりと感じて、MOOSICってコンセプトの最適解のひとつだなぁと思ったり。
にしてもミッチーさんもモンゴロイドさんも良い味!

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

4.3

虚実明暗白黒赤青美しさ醜さ素直さ複雑さ…みえるものもみえないものも説明してられないくらい詰まってるけど、その熱源が伝える温かさが1番心に残る映画でした。
自分がおじいちゃんになった頃に観たらどう思うん
>>続きを読む

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分(2013年製作の映画)

4.0

信念の物語。
事の是非を問うたところで電話越しのバスタードな上司と同じようなものかもね。

そして血に抗い続ける物語。
だけどそう上手く行かないのが因果。
特に終盤からラストシーンにかけて、子ども達の
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.1

温かさと冷たさと。「ドン」と呼ばれるべき男そのもの。2も観なきゃ。

DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧(2015年製作の映画)

4.3

変わらないことが一番嫌、ってすごいよね。
凄さがよーくわかった。本人達は映ってる以上にヤバいんだろうなぁと思った。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.9

5年ぶりくらいに観た。
名作と言わない理由が無いです。

あらかじめ失われた恋人たちよ(1971年製作の映画)

3.1

このストーリーならもっとスマートにして欲しかったって思うけど、この荒さが良いって人もいるんだろうなー。
印象的なカットはよくわかんないのも含めて所々にあるけど、やっぱり全編通しての石橋蓮司と聾唖の2人
>>続きを読む

カティンの森(2007年製作の映画)

4.5

重厚。いかなる時も従うことを強いられたポーランド国民の悲劇。感動を煽られるよりもよっぽど心にのしかかる。
ショッキングなシーンはいくつかあったけど、1番きつかったのは当時撮られた映像だった。
自分が思
>>続きを読む

サッドティー(2013年製作の映画)

4.2

「おいおいお前」とか思いつつ「まぁそれでいっか〜」ってなる映画。
どのキャラクター、どの価値観にも愛情と適度な嫌味を込めて描いていて小気味良かった。
あと棚子超かわいい。

CASSHERN(2004年製作の映画)

4.2

どの要素も個性を主張しまくってる。監督の感性がそのまま作品に伝わったような。それが凄く良かった。
映像は実写映画なのにここまでやるか、ってくらいに独創的。
そしてキャラの立て方やあらゆる演出は言わばア
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.8

表層的な部分にはハマらなかったけど、色々凄いなぁとは思った。この映像世界を当時劇場で観た人の気持ちになりたい。
劇場公開版も見たけどこっちの方が好き。

...と書いて一旦評価をつけたのだけど、CG普
>>続きを読む

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

3.1

監督の過ごしてみたかった夏を作品に落とし込んだかのような。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.5

興行を観た!って感じ。ストーリーも撮影も破天荒で何より。

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.1

こういう脚本の爽快さってば好き。生きてて欲しい人が生きてるのも何より。

ラスト・ナイツ(2015年製作の映画)

3.9

衣装や美術から見えてくる世界が面白い。でも音は微妙。
内容は、真っ当な映画を作ろうとした結果なんだろうけど「特にここが凄い!」ってのはなく。でもこの脚本だったらそれでも良いのかな。普通に楽しめた。
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.7

見なきゃ凄さ伝わらないでしょう。
CGなしでここまでやるのか。発想と金の掛け方。そして無音も含めた音の使い方。
さらに贅沢な時間の取り方。理解させるためだけの描写詰め込んでたらマイナスになってたと思う
>>続きを読む

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

2.9

北野映画は好きだけど、この映画の「若さゆえの弱さ」みたいなものが自分にはハマらなかった。
にしてもうまくいく人もいればいかない人もいて、始まっちゃいねぇと言う人もいれば、その頃には言葉を持たない人もい
>>続きを読む

サウスパーク/無修正映画版(1999年製作の映画)

4.2

これぞ!のブラックユーモア。ミュージカル映画としても素晴らしいです。笑

みんな〜やってるか!(1994年製作の映画)

3.2

さすがに長い。でも最後まで馬鹿な笑いを貫いてて凄い。そして好きなタイプの笑いだったから面白かった。
誰かと茶々入れながら見たらちょうど良さそう。

Dolls ドールズ(2002年製作の映画)

4.7

日本映画的ではないだろうけど、あらゆる描写が日本人的。
序盤いまいちだったけど、最終的に素晴らしかったです。

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

4.2

殺してから殺されるまでの数十秒、心はまだ生きていたのか、死んでいたのか。