mnrさんの映画レビュー・感想・評価

mnr

mnr

映画(171)
ドラマ(2)
アニメ(0)

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ついにこの日がやってきた〜
どきどきしてみる前にすごく緊張してしまった

ミステリーとしての名探偵コナンとしては微妙かなという感想
推理がゴミゴミしてて駆け足でついて行けないのと、キャラ同士の絡み合い
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

2.0

スピード感よかったし大泉洋ハマり役だな〜と思った

けど、なにが騙されたのかな?
結局最後は高野がもってったってこと?
よくわかんなかった🙄

正欲(2023年製作の映画)

2.0

うーーーーーーん
あんまりハマらなかったなあ、、、、
ある男とか市子とかみた後だからかな、、、
最初の1時間が生きづらいことだけはわかったけど
なんの話なのかよくわからなくて退屈だった

世の中にはい
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

1.0

いつ見たかすら覚えていないけど
Xで久しぶりにこの映画について目にしたので

ドラクエ大好き、30年の人生のうち1/3は
鳥山先生でできていると言っても過言ではないわたし
1番好きなナンバリングはもち
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.5

ある男をみた後に、これまたずっとみたかった市子

杉咲花の演技がすごいなあ

小泉が言ってた「嘘は嘘でしか守れない」って
ほんとのことなのかもと思うくらい
市子は本当の自分で生きたかっただけなのに
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.5

ずっとみたかった〜やっとみれた

まず、何よりも俳優陣がすごい
安藤サクラの作品ってあんまりみた記憶ないんだけど、こんなにすごいお芝居する人なんだ
窪田くんも柄本明も妻夫木くんももう全てがすごい

>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

2.0

ゆるくてところどころクスッとして
特に修羅場?のところはまじで笑ったんだけど
この映画のテーマがわからなくて
どういうふうに観たらいいのか最後までわからなかった(笑)

雪がクソ女すぎて一周まわってお
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

1.5

若気の至りの痛くて気持ち悪いところをずーーっと見させられた

優美は優美で自分がないのかあんのかちぐはくだし、直哉は付き合ってないのにやることやる、ゴムつけない、ピル飲んでって言う、物に当たる、夢追い
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

2.0

え、、、、?
東野圭吾原作だよね、、、、?

登場人物それぞれの描写も薄いし
ミステリーというには伏線がなさすぎるし
なんでその情報量で事件解決できた?って感じだし
そもそもアリバイの作り方に計画性な
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

2.0

題名と見た目の感じで結構楽しみにしてて、最初はどんなもんかな??って思ってみてたけどミステリーとしてもロマンスとしてもいまいちすぎ👎

全然クレイジーじゃない

中身が薄くていつ盛り上がるのかなとう思
>>続きを読む

バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版(2022年製作の映画)

2.0

うーーーん個人的にはつまんなかった😂

ホームズポジションのディーンさんがチャランポランで薄っぺらく見えちゃうし、岩ちゃんって演技あんな感じだったっけ?
(別にどちらも嫌いではない)

捨井の脅迫文も
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

4.0

予告とかフライヤーの印象と本編が全く違って
これは製作陣の意図なのか、、、?
いい意味で裏切られたからわたしにはよかったけど、もう少し違う宣伝したほうがウケそう😅

細かいところで、ん?なんで?となっ
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

5.0

ここ最近のコナンくんで1番だった!!
無駄がなくてずっとハラハラしてた

強いて言うなら哀ちゃん→コナンくんへの好意は
あえて口に出さずに直接表現しないのがいいのになあ、とは思った

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.0

やっっっっっっっとみれた!

あんなに好きなもの、趣味への価値観が同じ2人でも
だからってずっと一緒にはいられないんだよね

2人で話し合った後の昔に戻ったみたいな仲のよさが切ない、切ない

好きとず
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.0

おもしろかったな〜
和製版オリエント急行殺人事件って感じ?
無駄に登場人物多かった感じはある。

にしても誰も幸せにならない、悲しくて虚しいお話だったな〜

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

1.0

小さい時からトイストーリーを観て育った身としてはあまり好きにはなれない話だった、正直2まででよかったと思ってしまう。。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

相当すごいものをみせられた、という感想

そもそもトップガン自体世代でもなんでもないんだけど
前作を予習した時から感じたあのかっこよさはなんなんだろう??

正直前作は(良くも悪くも)中身がなくて
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.0

話題のマーヴェリックを見るために予習

良くも悪くも中身がないというか、
でもそんなこと考えずに男くささとか、臨場感を楽しむ作品なんだろうな〜と

90年代前半生まれの私でも聞いたことある劇中歌ばっか
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.0

一旦この評価

サスペンスとしては点と点がつながって
線になる感じでおもしろかったんだけど
肝心の動機?がよくわからないままだった

徹底したマイルールから逸脱した理由はなに?
結局なにが言いたかった
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.0

現実なのか漫画なのか、結局最後までよくわからないくらい混乱した😂

皆さんハマり役というか
不倫を知ってながらおとなしげに日々を過ごしてる佐和子が、どんどん自分の足で立ってく感じがよかった

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

5.0

最高だった!!!!!
ここ数年のコナンくんで1番よかった

スピード感あって、気づいたらクライマックスだったし
警察学校組の見えない絆に涙が止まらないし
コナンくんと警察学校組との意外な関係にも涙
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

4.0

おもしろかった〜!
オリエント急行よりも、スッと頭に入りやすかった印象。

愛は人を狂わせる、とはよく言ったものだ。
第一の被害者は気の毒だったなあ

むかしむかし、行ってみたいなと思ったアブシンベル
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

5.0

ほんとに「ちょっと思い出しただけ」なんだよね。
思い出すことにきっかけも理由もない。
でもふと思い出してしまう人、誰にでもいるんじゃないかな。

目の前のことに頭がいっぱいになってる男と、どうにかして
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

2.0

うーーーーん、これってサスペンス??
捻りもあんまりないし、狂気じみてもないし。

一つ思ったこととしては
「狭い世界はよくも悪くも怖いな」ってだけかな。

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

1.0

ずっと自分に素直になってこれなかった4人の女たちの話、以上
思ってたより現実味ないと言うより薄かった

結婚したってしなくたっていいじゃん
どっちでも自分なりに幸せになったらよくないかな

2代目バチ
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

5.0

おもしろかった!
むずかしいのでノートにまとめて勉強したい!
本編も乙骨が主役でもいいのでは!

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

2.0

長くて飽きちゃった、、

初見のドラマの時は斬新でおもしろかったけど
いま真犯人フラグ見てて、この謎を散りばめるだけの手法に飽きてしまった。

そもそも真犯人は事件にたまたま居合わせた?動機は?
みん
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

3.5

記録

余裕で一気見できる。
Lの好きな甘いものが素甘からキャンディまで和洋折衷でかわいいね

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.5

記録

あっちゃんのYouTube大学で予習してから。
原作は読んでないけど、これを考えつく頭の中がすごすぎる。。。

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

4.0

記録

全体的にダークで、シャッターアイランドっぽさがあったから、「この手のやつはラム院長が黒幕ってパターンでしょ〜」なんて偉そうに観てたら、とんでもなくやられた🤦🏻‍♀️

これは伏線回収のために何
>>続きを読む

生きちゃった(2020年製作の映画)

2.5

記録

うーーーーーん、、、、

ボタンの掛け違えってこういうことだ、、
思ってること言えないのって、本当に「日本人だから」なのかなあ、、

言わなくてもいいかなって思うこと、言わないで察することが美
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

2.5

記録

最近の若い人たちの言葉がむずかしくなってきた
90年代前半生まれのわたし
これをきっと「エモい」というのだろうか。。

若い時に経験する、恋の甘いも苦いも
自分ってこのままでいいのかって疑問も
>>続きを読む

アガサ・クリスティー ねじれた家(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

記録

ミステリー要素少なめかな〜
同じ遺産相続系ならナイブスアウトの方が全然おもしろい

登場人物全員ちゃんと紹介する割には
それぞれの動機がちょっと弱いのでは?

ミステリーで犯人がサイコパス系っ
>>続きを読む