moさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

mo

mo

映画(369)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

3回目くらい。
まっすぐシンプル。好きなものを守る。正しいことをする。自分に素直である。本当は私もこんなふうにありたいな
ガンプの記憶力がすごい

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.4

大切なものを見失いそうな時に見たい映画。
こうして自分の背景や思想、大切にしたいことを語らうことって理想。この2人の場合、死が近いことがわかっているからこそできたんだと思うけれど、そうでなくてももし若
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.6

邦題がダサめだからって見ないのは損🤣
女性の一人旅って最近は普通なのかもしれないけどなんとなく勇気がいるなと思っていて
そんななかでも自分の好奇心とか芯は持ちつつ
旅の先々でそこの文化に順応して楽しん
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.3

若いころのジェーンが可愛いしいつもお洒落。川辺で時間を巻き戻すとこが可愛い
こういう良い映画を見ても、なにがいいのか書けないところが悔しいな
2人だけの世界に縛られない愛の形がある
支えているけど依存
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

4.3

快晴の日の午前中、あったかい部屋で何見よう、となったときに思いついた映画。想像通りぴったりだった。最高の贅沢ができます。
セリフはすごく少ないし、謎も残るけど、その余白がとてもよい
海辺でマンドリンを
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ビートルズききたくなる!!
なんでみんながビートルズを知らない世界になったのか、知ってる人がちょっとだけいるのかはあんまりわからなかったけど展開が良い
ビートルズの曲を自分の曲のように売り出して、突如
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今の自分(たち)と重ねて見てた
最後、今日が幸せだったから別れる、綺麗な思い出としてしまっておくことを決めた2人と、同棲解消までの3ヶ月が綺麗に写った人もいるんだろうけど、めちゃくちゃしんどいなと思っ
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.5

ずっと見たくてあっためてたやつ。
友情、恋愛、家族愛、失望、挑戦、冒険、音楽…
いろんな要素盛りだくさんなのに見やすくて凄い。いろんな場面でこんなことありえる?っていうことが起こるthe・フィクション
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

イスかわいい…し、めっちゃいい子…
ちゃんと相手の本質を見ていて愛情を持って接するし、仕事も楽しんでいて愛想も良くて、最後には人の目を気にしないっていう決心ができて…。めっちゃいい子😭
上野樹里でてき
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

4.4

主演の2人がキラキラしててセクシー。。お友達と3人で見てウワーってなった笑

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.0

ハーレイクイーンのこと何も知らないで見たので、知ってみてたらもっと楽しいだろな!ハーレイ可愛い。女の子がこぞってコスプレするのわかる😆

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

セミナーいいこと言ってるのに宗教みが強すぎたりYESに大袈裟に縛られすぎてるところがコミカルタッチで面白い!前向きでいるといいことあるよ!っていうメッセージ性も強いけどそれをいい映画でまとめるんじゃな>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

これは見入ってしまう
次から次へと騙す家族も騙される家族も滑稽だし、いろんな種類の欲望とか、社会とかを大袈裟に分かりやすく表現してるんだなと
ただ最後のほうのサイコパスシーンのスピード感と明るい舞台で
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.1

セリフ多めで間が少なくてテンポが良い+BGMも映画っぽくない(カフェミュージックみたいな)から全体的にサッパリしてる。ストーリーもそれぞれに深入りしすぎないところがザ大学生の恋愛って感じ

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

2.1

平野紫耀と橋本環奈の顔面が強すぎてとても絵になる+
コメディ強めなので、theマンガなストーリーは特に好みじゃなかったけど全部ちゃんと見ました

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

3.6

途中まではギャビーのオーバーすぎるリアクション?喋り方?と読めすぎる展開がうーんって感じだったけど、ラストがいいな
信頼し合える関係が素敵

噂のモーガン夫妻(2009年製作の映画)

3.0

ドキドキ感もあり、モーガン夫人の落ち着かない感じもあり全体的にテンポが良いしストーリーは王道な感じ
みたことある気がする!

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.8

想像通り、ハッピーな気分になれる!
お話も、差別、嫉妬、家族愛、友情ちょっと恋愛全部がわかりやすくて楽しいから、元気がないときに見たいやつ

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

2.8

狂わせガールはまあそのまんまだけど奥田民生になりたい妻夫木聡とそのまわりの男の人たちもみんなきもいしやばかった笑笑どんな映画なの😅

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公がお洒落で可愛い。家族愛恋愛友情いろんなことにぶつかる青春ど真ん中をいろいろ模索してく話だけど、私からしたらこれだけ割り切っている性格が羨ましいなと思った!

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

名作が見たくて。
この手の映画を見るたびに、言えるときに言いたいことはちゃんと言わないとねって思う
魂として存在はしてるのになにもできないもどかしさとか、まさかの黒幕とかでずっとドキドキハラハラしてた
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.4

キュートでおしゃれな映画
ゆったり休日に見たい
ひさびさに映画見たけどやっぱりたまには自分以外の誰かの世界に触れるとモチベーション上がるので良いです

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最初はオオカミとして育てられたんだから道具を使うなって言われてたけど、最後には道具を使う人間の知的能力と、動物として戦う勇敢さとで勝負に勝つところが粋な演出!

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0

シリーズ前作よりこっちのが好き!一個片付いたら次のトラブルが起きてドキドキハラハラ、どの時代にいるのか追いつかないかんじ笑

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.5

題名の意味がよくわかった!タイムトラベルの鉄板系のお話!レトロな映像が良き

マイ・ガール(1991年製作の映画)

3.7

何回も言うけど大切な人にはいつでも自分の思いをちゃんと伝えていたいなと思う
恥ずかしかったり意地になったり難しいことだけどやることはシンプル、後悔しても遅い

キングダム(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

夢、友情、勝負、、ザ・少年漫画って感じ!山の民を説得するときの、夢を夢のまま終わらせるほうが無念だろ!!的なセリフでブワってなった、、長澤まさみが綺麗すぎて強すぎて今日から憧れの女性は長澤まさみって言>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.9

つらいな、
みんな最初は自分のことで精一杯だけど環境が変わってお互いがお互いを思い合うようになって
でも一緒にはなれないっていうどうにもならない辛さ
みんなでハッピーになれたらいいのにね

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

待ってめっちゃ英語が聞きやすいもしかしてイギリス英語って実は聞きやすくて訛りがすごいとかいうのは嘘なのか…?!って思って調べたところ、やはり嘘ではなくて、聞きやすい英語なのは王族いわゆる"知的階級"の>>続きを読む

ライムライト(1952年製作の映画)

3.0

ストーリー面白くてわかりやすいしテリーは可愛いしキャラも楽しいんだけどもう少しテンポが欲しい

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.3

淡々とシンプルライフをおくる話
モノがなくなったことで部屋の空間ができるように心にも余裕ができたりものごとを考える余裕ができたりするの不思議だな。
無いならないでいけるけどひとつ持つと次が欲しくなっち
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.3

ハンソロ好き…謎がたくさん残るままなのですがいつ明らかになりますか?

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.2

終わってしまった😢😢色んなとこが明らかになったけど、このシリーズをまとめるのって難しかったんだろうな…という印象。もう一回最初からみたい!