もーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

もー

もー

映画(148)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

リベリオン(2002年製作の映画)

-

クリスチャンベールかっこいい!ガン=カタかっこいい!

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

-

金ローを録画して視聴。序盤のカジノでの乱闘〜カーチェイスがハイライトだった。スーツの衝撃吸収→反射のギミックがカッコ良かったので、最終決戦でもっと印象的に使って欲しかったなあ。

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

-

観てきた。泣きすぎてしんだ。観終わった後もしばらく喋れなくなった。

ラストスタンド(2013年製作の映画)

-

気持ち良いアクションでよかった。シュワちゃんも年食ったからこそできる役で非常に良い。
ツッコミどころはまぁまぁあるけど、泥臭く強いシュワちゃんがカッコいいから、こまけぇこたあいいんだよ!

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

-

最後と言いつつ、最後じゃなかったやつ。(まさか70過ぎてから続編作るなんて思わないもんね)
3までとは趣が違ってグロ多めで戦場の悲惨さが強調されてる感じ。全体的には満足だけれど、せっかくなら伝統のギザ
>>続きを読む

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

-

最高でした。怒りのアフガンって、てっきりアフガン兵が敵かと思ってたけど、ソ連兵なんですね。
火薬での止血シーンがめっちゃ痛そう。
ワンマンアーミー系で主人公がノーダメだと冷めちゃうので、満身創痍で戦い
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

-

ランボーってこんな悲しい話なんだな…。スーパー兵士の爽快アクションのイメージしか無かった。
ラストシーンで泣きじゃくって元上官に縋りつくランボーの憐れさ、惨めさよ……。

ハードコア(2015年製作の映画)

-

FPS映画。ストーリーはそのままゲームにありそうな感じだけど、映像がとても面白い。ながら観するつもりだったのに、ついつい見入ってしまった。
カメラがゴリゴリ動くので、酔いやすい人は注意が必要かも。

28日後...(2002年製作の映画)

-

ゾンビサバイバル→ロードムービー→まさかのランボーでビックリした。なんなのですか、ジムのあの突然のワンマンアーミーっぷりは…。

劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル(2019年製作の映画)

-

タイガの予備知識用に観賞。グルーブのフルCGは少し違和感あったけど、トレギアとの空中戦が圧巻だったので問題無し。
グリージョ可愛かったけど、出番ちょっと少なめだったな。また客演してほしいところ。

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

-

とにかくアナマリア・バルトロメイが美し過ぎる。撮影当時11歳とかマジか。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

-

物悲しく苦味のあるヒーロー像を書き切った三部作。あの彼がロビンだっていうのは遊び心があって良いね。
アン・ハサウェイのキャットウーマン素敵すぎ。絶対あのバイク、彼女に前傾姿勢取らせるための小道具でしょ
>>続きを読む

キングダム見えざる敵(2007年製作の映画)

-

ガンアクション多めかと思ってたら、序盤は結構サスペンス風味。現地警察とだんだん打ち解けながら少しずつ真相に迫っていく感じはおもしろい。
最後の台詞で某砂漠の虎を思い出さずには居られなかった。

ハンコック(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

中盤までの更生していくくだりはメッチャ好きだったんだけど、つがいの超人っていう設定はあんまりしっくりこなかった。
ハンコックが何故強いのかは別に謎でも良かったから、もっとシンプルに勧善懲悪ヒーローにな
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

-

山岳戦の緊張感すごい。タリバン兵の描写怖すぎ。徐々に追い詰められて仲間が減っていく絶望感がもうね…。

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

-

俺には深い内容を読み取るのは難しい映画だけど、世界観や登場人物のやり取りのコミカルさは好き。
拷問にかけられるくだりまでは現実ってことでいいのかな?

2ガンズ(2013年製作の映画)

-

キモチ良く観られる娯楽アクション。ラストやらかし過ぎてて国中から追われる羽目になりそうだけど、こまけえこたあいいんだよ!

メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018年製作の映画)

-

面白かったけど、解決したようで解決してないラスト!
元々畠中くんの吹替を目当てに観てたので、そこはとても楽しめました。
吹替キャストに後藤光利の名前があったけど、どの役だったのだろう…?