雨丘もびりさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

野火(2014年製作の映画)

4.5

会話の途中で殺されるの厭。
ナゾの沈黙、妙な間の、ヘンなタイミングで殺されるの厭。

向こうからパッパッパッパッて土煙が走ってくるの怖い。
あれ、地雷かと思ったら、戦闘機のマシンガン?エンジンの音しな
>>続きを読む

ヒトラー暗殺、13分の誤算(2015年製作の映画)

2.5

『ヒトラー 〜最期の12日間〜』と同じ監督さんの作品。
さくさく観れたけど、主人公のナニサマ感を拭い去れず、どこに心を寄せて観たら良いか?掴めなかった。

「音楽は世界を救う」的な茂木健一郎系ペラいド
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

5.0

...これ、なッ...えぇ~?(絶句)
フクザツすぎて、何書いたらいいの?凄い映画だよ。

【人は自分の歯止めが効かない】
『イミテーション・ゲーム』を観て、人に"人でなしの判断"を強いる状況が戦争だ
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.8

【苦手ジャンルにチャレンジ】
世界史だった私、幕末はサッパリです。
この映画の原作は、面白かったことしか覚えてない。

なんか『魍魎の匣』と同じ可笑しみを帯びた映画でした(^^)。ぶつぶつ言ってるヘン
>>続きを読む

パーフェクト・トラップ(2012年製作の映画)

-

そういえば先日『残穢 住んではいけない部屋』を見直してて、しみじみ味わい深いなーと思って。
.
作家である私(竹内結子)の、誰とも距離感を縮めない人だからこその、余計な相槌を打たない好ましさがとても好
>>続きを読む

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

-

【保留】備忘。
このじりじりした話運びは...いまちょっと観れない(^^;)。面白い映画らしいから、そういうモードの時に再訪します。

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

-

ダメな邦画っぷりがすごい(+ +;)。予知能力者の設定ちゃんと詰めましょう。
AIDS患者の血に触れても感染しませんよ捜査官。最低の偏見です。無知無能すぎる。

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

1.5

「いえ、あなたはとんでもないことを教えてくれました。どんな危険にも飛び込む、勇気です」

....え!そんな話ちゃいましたやーん😅
語り部クンがエピローグで急に銭形気取り。どした!?

【ラスト10分
>>続きを読む

夜の来訪者(2015年製作の映画)

4.1

イギリスっぽいシニカルさに満ちた、国民性自虐ミステリー。
面白いっ。戯曲なんだもともと。『情婦』と一緒ね。
80分の会話劇。サクッと面白いミステリー観たいときにおすすめ。
どこまで笑って観て良いのかわ
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

5.0

.....何このイイ話🤣

【キャンプに来た大学生たちに、殺人鬼扱いされる無害なおじさんコンビの悲喜劇www】

「こんにちは保安官さん😅さっきはどうも」
「今日はへんな日でしてね😅ほんとそう」
「僕
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

1.0

『シングストリート』好きな人なら泣けるかもね(-。-)y-~~~


あ、どっちの映画もお兄ちゃん"は"好きだった。☆1つ。



主人公ローズの状況が地獄。
でも、聞き分けのいいコで、なんだかんだツ
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

2.0

.....部屋、暗っ(^^;)。そして安定の不味そうなイギリス飯。

『英国王のスピーチ』好きなのでこの映画のテンションも好き。
大英帝国が産んだ、カンペ無しで喋れない愛すべき者たちよw。




.
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

5.0

観客をウソツキの共犯に巻き込む映画。
こちらも秘密を持たされて、良心の呵責に苛まれる。
だから重いよ(+"+;)。そして心底面白いよ。

【England expects that every man
>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

2.5

これもなんか....フツウ。フツウにさくさく観れちゃう。飽きはしない。
『狼の死刑宣告』っぽい...かな?あっちの方が技あり感あったけど。

イーライ・ロス監督って、ちゃんとしちゃう人?

あ、なんか
>>続きを読む

ノック・ノック(2015年製作の映画)

2.5

Knock, Knock, Neo.

んーなんか、普通にヤな映画。『ファニーゲーム』の...ちゃんとしたヤツみたいな(?_?)。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

4.9

すっごい楽しかったwかははははww。
意識高い系学生ズのウザさを前半40分たっぷり描いて、そいつらがあの手この手でむしゃむしゃ食べられるザマを、60分間バラエティ豊かに描く飽きない構成w。
でもケラケ
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

-

...これ、は、何、が、面白、イ、の、デ、スカ?[+ +;]ギ-ガシャガシャ

【ニコケイと呼びたくて】
あんま彼の映画観てこなかったから、距離つめたくてさ、ニコケイって呼びたくてさw、でもポス
>>続きを読む

ALONE アローン(2016年製作の映画)

1.0

..しょーもな(・・)。
自業自得で地雷を踏んじゃった兵士が、「そういやこれまでいろんな地雷踏んできたなあ」っていう全ッ然巧くない例えの回想シーンを経て(しかも過去が薄い!)、そろそろハッピーエンドで
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

-

私のニガテなやつでした(--;)。べったべたにあざといコメディ。
主人公の弱気っていうかグズっぷりにイライラ。同じ理由でスパイダーマンも見られないの私。

岬の兄妹(2018年製作の映画)

5.0

とっても面白くて、最後まで楽しく観れた。
そんな自分に驚く。でも私、いま結構いい状態かも。

登場人物たちの気持ちの動きを、とっても豊かに汲み取れて、「あ、こんなこと嬉しいんだ」とか「それは怒るんだw
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

2.7

あぁ!『ミクロキッズ』の監督さん!

内容あんま覚えてないけど...似てる!って思った。
子供の逞しさに触れて親の方が成長&仲直りするっていうやさしいドラマが好きなのかな。あと皆泥だらけになる感じw
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

1.0

すさまじき無責任ズ博覧会。はぁああああ?!これヒドイよ!
こんなお話し、さすがにダメじゃない?

ペットショップで買ってきた犬が手に負えなくなってきたから「やっぱ動物は自然が良いんだよ」って山に捨てて
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

5.0

【アップっぷ!】
なにが哀しくて、私はこんな真夏日に、ニコラス・ケイジとのにらめっこに90分負け続けにゃならんのか(T▽T)

ホラーよ!私はホラーが観たかったのよぉ!
バンッ!(←デスク叩く音です)
>>続きを読む

ノー・シャーク(2022年製作の映画)

-

私にはちょっと.....なんかグダグダ言ってんな、としか(^^;)。

そこにいた男(2020年製作の映画)

2.5

だめ女とクズヒモと本妻の、ごくごく想定内の破滅劇。
ま、そーなるよねっていう(・・)。

女性刑事は、『先生を流産させる会』のアレかと思ってゾワッとしたら、別人の俳優さんでちた(+"+;)。ここが一番
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

1.8

なんか...ただサラサラ流れてくだけで...もうちょっと映画おもしろくしたら?(-"-)

編集のコが、独りで面白くしよう面白くしようってガンバッててイタかった。かわいそう。教官もクズ男だろ。

さがす(2022年製作の映画)

4.9

超〜ぉ面白かった!
けらけら笑った後に、嫌悪感で目の前が真っ黒になるエンタメ。
喜怒哀楽すべてザクザク掻き立てられる!イタ気持ちぃ。最高。
本作を導入にして片山映画に入りたかったわ。過去作見直そ。
>>続きを読む

見栄を張る(2016年製作の映画)

2.5

んんんん....ごめん、わかりやすさと曖昧さが、私のとは合わない感じ。読後感は普通。

オーディションで結果残せない冒頭シーンから、主人公がわかりやすくダメすぎて(ホントはこんなじゃ無くない?)て思っ
>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

1.0

【そこはかとなくチープ】
お金かかってなさそうな脚本と、役者たちの安っぽい芝居。
比較的しょーもない😓ちゃんと映画作ってないかんじ。
.
LINEぽくさ、連絡先で勝手にアプリ登録されちゃう機能くらい実
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

5.0

.....みんな、楽しそでイイわね("▽";)

「長く抑えてきた自分が目覚めた。だから徹底的にやりたくて仕方ない」
セリフがいちいちカワイイ😻脳の根っこがそのまましゃべっててw、素直で結構。星なんか
>>続きを読む

フリーダ(2002年製作の映画)

3.0

剃れるぐらい欲しいよぅ眉(T.T)。

同情の余地無しなくらい、思うがまま活き活きと生きたように描いているので、あっぱれというか、オマエらやってろというかw。
ご本人もあの眉毛と口周りの毛で、うかつに
>>続きを読む

アンストッパブル(2010年製作の映画)

3.5

イントロ、DVDの読込み不良かと思たヨ(^^;)

なんか勢い良いやつ観たくて選んだら、びっくり!
ハラハラ!
楽しい!
しか書くこと無い!www

....なんかさ。
「危ない衝突する!でも間一髪で
>>続きを読む

ヴィランズ(2019年製作の映画)

1.5

....楽しき茶番劇ってゆうか(^^;)コントみたい。
私がよく使う #やってろ感 タグが、良い意味でハマる。中盤あたりまで脱力感が程よくて。
だんだんいい加減にしろと思ってしまったけどw。

サバイビング・ピカソ(1996年製作の映画)

5.0

【ただ一人、ピカソをふった女傑w】
すっごいおかしいwww。なんか私ずっと笑ってたわ。
ピカソ自身が”面白がり”のバケモノで、絵が高値で売れるのも有名になるのも、テキトーな舌先三寸で下僕が尽くすのも愛
>>続きを読む

透明人間(1933年製作の映画)

4.0

【メイキング観たい!】
1933年(昭和8年)に、マジこれどーやって撮ったの?!?!って素直にビビる透明人間の描写、目が釘付けデス。Storyはシンプルで無駄なく、70分あっちゅーま。
この映画はじめ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

2.0

なるほど、私にゃわかんない(^^;)。

人体を異様に見せる恐怖演出は好き。
細々したギャグには、いらんことすなって思テシマタヨ。
監督の世界観(裕福な家に生まれた有色人の寄る辺無さ)も、言われなきゃ
>>続きを読む