Honopiさんの映画レビュー・感想・評価

Honopi

Honopi

映画(266)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.0

ずっと観たかった作品、ようやく観れました。
ずっと名前が残っている作品ってやっぱりそれなりに理由があるんだな、と思った。
ちょっと古い感じも良いし、今だとこう言った作品は賛否分かれちゃうだろうけど、す
>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

3.3

目黒蓮くんか今田美桜ちゃんがずっと画面にいるのでずっと観ていられるけど、原作を知らない人にはとても不親切な設定。
異能などの説明も割とあっさりしてるし、展開も早い。2人の関係性はすごく丁寧に描かれてい
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

3.7

大泉洋がずっと大泉洋なのが気になりましたが、とても綺麗な作品だった。

有村架純ちゃんと目黒蓮くんの演技がすごい。あとは伊藤沙莉ちゃんがいなくては成り立たない映画。

展開が読めてしまうので、言葉一つ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

良い意味で何も考えずに観ることができる作品。
永遠にクライマックスだし、突然歌と踊り始まるし、スケールが本当にめちゃくちゃ大きい。
これをほぼスタントマンなしでアクター本人が演じたって言うインタビュー
>>続きを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

3.9

お涙ちょうだい系ラブストーリーであることに変わりはないけど、本当にめちゃくちゃ泣けました。

察しがいい人はたぶん真織の部屋が映った瞬間に
おや?と思うはず。そのあとも散らばるいろんな「違和感」から先
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.0

純粋におもしろかった
ハリポタ時代からの映画のファンからしたらいろんなところに要素が散りばめられていて、観た後の満足度はかなり高いんじゃないかな、と。前作と比べてハリポタとの繋がりがより強く感じる場面
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.0

1番最初のシーンで
「あ、これはスピルバーグの映画だ」ってなった

物語の概要はざっくり知っていたけど、
オリジナルは観たことなくて、

ダンスも歌も迫力がすごくて、
これは舞台で見たくなるなと思った
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.6

おっしゃれ過ぎた。

ざっと話をキャッチすることはできるんだけど、展開めちゃくちゃ早いし、英語とフランス語混ざりあってて、字幕を追うのも大変……
(フランス語のニュアンスがわかればもっと楽しかったんだ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

久しぶりにこんな面白い映画を観た!
ポスターでしか知らなかったけどこんな面白いならもっと早く観ればよかった、、、
宣伝で少し損してる映画かな、、、

リアルとゲームの中の切り替えもナチュラルで自分も一
>>続きを読む

ロン 僕のポンコツ・ボット(2021年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーなりの現代社会への警告なのかな、と思った。

ほとんどの小中学生がスマホを手にしてる今、
いかにバズるかだけを注視して
信じられないくらい馬鹿なことをしてしまって取り返しつかなくなってるとこ
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.4

面白かったです。

まず、設定が良い。
毎日人格が変わる、目が覚めたら同じ曜日で同じテレビと同じ音楽、図書館は休みで一番つまらない火曜日が主人公。

ただ、途中すごくだらけちゃう。
火曜日が主人公の期
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.3

こんなに自然に歌がメインとなるアニメはなかなからないと思います。ストーリーと歌が自然とリンクしていて、観ていて飽きませんでした。

ストーリーはみなさんおっしゃってますが、まさに「美女と野獣」っぽかっ
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

101ネタもしっかり盛り込まれていて、THE クルエラな映画でした。
101観たことある方はめちゃくちゃ楽しめたのでは…?

とにかく全てのシーンがおしゃれ!あの一瞬一瞬にしか出てこない衣装を全部じっ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

西島秀俊さんの「きのうなにたべた?」のCMに出てたので、そことのギャップがすごかった。

セリフに散りばめられた春樹節がとてもよかったですね、難しいようで単純な、単純なようで難しい、そんな映画でした。
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.5

映画館で観られるとのことでせっかくなので観に行きました。

オードリーがずっと可愛くて、飽きずに見れる作品。
笑ってても、談笑してても、食べてても、飲んでても、タバコ吸ってても、泣いてても雨に濡れてて
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

少し前からThe Beatlesにハマったのでずっと見たいと思っていた映画。ようやく観ました。

ビートルズがこの世にいなかったら。
ビートルズだけじゃなくて、彼らに関するモノとか色々ないのもすごいユ
>>続きを読む

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

タイトルに惹かれて観に行きました。

過去と未来が交互にでてくるのですが、ガンちゃんに高校生はちょっと無理があったのでは…

すっごいサラッとキダが裏社会に入っていったのが気になりました。小説ではもっ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

期待値上がり過ぎてて、そこまで…と言うのが正直な感想でした。
映画と言うよりも、観る小説みたいな。
2人の心情の描き方はすごく丁寧でしたが、泣くまででもなかったです。。泣けるかな、と思っていてハンカチ
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.2

「三國志」のタイトルで難しそうだな、と思いつつも福田雄一監督だし、大泉洋主演だし…ってことで鑑賞。

結果、頭空っぽにしても楽しめる内容でした。至る所にクスッと出来るポイントが散りばめられててTHE
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.8

大人向けディズニー。
ソウルの世界への行き方がちょっと唐突だったけど、ストーリーが進むに連れてすごく深い話になっていく。
誰しもが特別な何かを持っているわけではないけど、誰しもが夢中になれる何かを持っ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

圧巻。このストーリーを思いつくのも、映画に仕上げるのもすごい。ド派手なんだけどめちゃくちゃ複雑で途中わけわからんくて笑えた。

思ってもいなかった伏線がかなーりあったので、映画冒頭からめちゃくちゃ集中
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.0

とてもノスタルジックな映画。
狭い映画館でパラパラと人がいる中で観るのに相応しい映画。

まだ世の中を知らないあの頃、社会を知らず、自分たちが最強だと思っていたあの頃の自分と重なる主人公スティーヴィー
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

もし、自分が、友人が、家族が、大切な人が、余命180日と告げられたとき自分はどうするんだろう…。

この作品のリチャードみたいに割り切ってやりたいことをやれるのか。
親友のピーターみたいに「行かないで
>>続きを読む

海の上のピアニスト 4Kデジタル修復版(1998年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

どうしよう、言葉が見つからない…
船内に置き去りにされた赤ん坊に付けられた名前は1900。
船で産まれて、船を降りることのなかったピアニスト。
彼があのときマックスと出会えたことは本当に奇跡。揺れる船
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.8

やっぱりこのシリーズ大好き!
ただ、今回はいつもとはちょっと違う爽快感でした。
まさか前回のあのシーンからこんな繋がり方をするとは………
詐欺師は大集合だし、みんな根っからの悪い人じゃないのが本当に良
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.2

おもしろくないと聞いてたのであまり期待してなかったですが…
脚本はさすが三谷幸喜って感じでした。
ところどころクスってなる部分がたくさんあったし、出演者が本当に豪華…!
展開もおもしろかったし、いい意
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.1

せっかくなので、映画館でと思ってみてきました。
DVDでは何回も何回も観ている作品のはずなのにのめり込むように観ていてあっという間に時間が過ぎました
家で観てたら気付かないような細かな音、息遣い、咀嚼
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

温かい映画でした。
週末の仕事終わり、じんわりと心に温かい何かが広がるようなそんな作品。

家族、貧困、恋、教養、結婚、夢、現実…
今の世の中に当てはめてもいろいろ考えるところがあったし過去の自分、今
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.0

ふつうにおもしろかったです。
佐藤隆太ともうちょっとなんかあるのかなーって思ったけど
あくまでも母と娘の話。
毎日手作りのお弁当を用意するお母さんも、キャラ弁で友達からいろいろ言われながらもちゃんと全
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

3.5

高校の学園祭で歌ったし踊った。
すごい古い映画なのにいつまでも色褪せない作品。
いつ見ても元気になるし、やっぱりおもしろいって思える作品。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.2

ワンカットの凄さを見せてくれた作品。
最近は変なカット割する映画が多い中で、戦争って言う難しく緊張感のある題材をここまでの作品に仕上げてくるところに脱帽。
たしかにワンシーンが長いんだけどその分感情移
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.0

坂口健太郎くんのチャラ男って貴重なキャラが見られる映画。
桐谷美玲ちゃんもかわいかったです。
でもそれ以上でも以下でもない…かな。

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

3.2

不気味。映画の始まりから終わりまで、エンドロールの最後までずっとゾワゾワしてる感じ。不気味って言葉がこれほどぴったり当てはまる映画はなかなかない。

ホラーとかグロいのとか苦手だけど友達に誘われて観に
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.1

衣装、音楽、街並み、カット割、キャスティング、そして脚本。どれを取ってもすごく美しい作品だった。
戦時中、ヒトラーに憧れた少年ジョジョ。ヒトラーほど残酷にはなれない、けれど彼をヒーローとして、ユダヤ人
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.3

宮殿の中も衣装もBGMもエレガント。
女同士の争いの最上級みたいな映画だった。お互い皮肉を込めあってるのとかもうTHE 女って感じ。

>|