mocoさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

女は二度決断する(2017年製作の映画)

3.5

静かな映画。移民問題は日本に住んでるとピンと来ないけど、いつ殺されるかわからないよ!一人になったら私も生きる意味、朝起きる意味を失うだろうな。

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.2

映画としては面白くないけれど深く共感できた。事件が起きた訳じゃないし傍から見たら何の不足もない人生なんだけど満たされない。旅で自分自身を取り戻したようだけどまた調和が乱されるのが怖い。難しいね。バリの>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.2

子供向けだけど…
動物と話せたらなぁって実は思っている私😍

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.4

奥さん凄いなぁ…エロスからのアガペ的な??リリーは美形じゃないんだけど、笑顔にハッとさせられすごく惹き込まれる。
ハンスはプーチン大統領を格好よくした感じだね😙トランスジェンダー🤔すごい映画でした
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.4

子供は親の所有物じゃないのにね。
秋子の両親はまともそうなのに人間わからないものだ。
長澤まさみが美し過ぎて、演技すごいのかもしれないけど、品の良さを打ち消せない。

ハリエット(2019年製作の映画)

4.0

ウッピーゴールドバーグ似。
家族も救おうと何度も戻るなんて凄いなぁ。逃亡奴隷法とは何たるや😤
長生きして幸せだったようで良かった😌

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

3.3

ゆるーい映画だけどなんだか身近。本当にやり込んだら体型も変わるよね?笑
人生って華々しいものなんてそんなになくて、こういう小さな努力と幸せの積み重ねかなーと思わされた。◯と◇の例えがよく分からんかった
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.0

すごい話だ🤔
この人、純粋過ぎて理解されなかったんだろうね。天才とは純粋なのだ!
…手放さないと私の愛した人ではなくなる、なんてなんと切ない‼︎

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

3.5

1のファンなので、色々と繋がっていて楽しかった😊アンヴォーグにソルトンペッパ💕
黒人女性のスタイルの良さ✨
コロナが終わったらザムンダ王国へ行きたい🤣

ザ・ダート: モトリー・クルー自伝(2019年製作の映画)

3.7

私はガンズのファンだけど情報が偏っていて、モトリークルーのことは深く知らなかった。80年代ロックの背景を知る(本当にsex, drug, rock n’ rollだったんだね。crazyの意味を取り違>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.3

シリーズものは段々つまらなくなるがそれで良い。ファンが見るものだから。

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.6

タイの映画って初めて見た。
これも格差社会?
人が死んだりしないのにかなりドキドキした。いやーこんなんうまく行かないよねぇ。

望み(2020年製作の映画)

3.4

加害者の家族か被害者の家族かで、人生変わってくるものねー
事件も怖いけどヒト(世間)が怖い😱

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.3

恋に恋する年頃💕
でもやっぱりお金💰
お辞儀が日本人みたい

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.7

恐ろしや😱
王はやりたい放題👑
今も昔も生き抜くって大変

アフリカン・ドクター(2016年製作の映画)

3.5

歯も磨いてないようド田舎者でも白人というだけで黒人より優越に思っている…
地域に溶け込むには酒場から🍻

レッド・ファミリー(2013年製作の映画)

3.2

シリアスなのかコメディなのかちょっと中途半端だけど、しょもないことで家族で喧嘩できるのはすごく幸せなことなんだね

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.2

三谷幸喜の豪華俳優陣映画みたい
私には暇つぶし映画だったなー

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

3.8

私も檻から出ないと!

血の中まで使用人が染み付いていた自分😤使用人でないことを実感できるまでになった😎
ずっと鍵を探していたけどドアは開いていた…!

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.8

テキトーに見たら思いがけず良かった!
コレ、私です!
シングルを嘆くより200人とやるとか🤣
それは行き過ぎにせよ、
瞬間瞬間を大事に生きないとね😉
サントラも良かったり👍

10日間で男を上手にフル方法(2003年製作の映画)

3.3

ケイトハドソンとかドリューバリモアってザ・アメリカンスマイルなのよね
好かれるの分かる🤓
記事に何て書いてあったんでしょ??
盛らない胸、私は好き👙

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.0

インドの主役級女優って本当に顔が整っている&ダンスがキレキレ🕺
家族って案外、才能がある者を閉じ込めておこうとするのよね。本人も呪縛から逃れたいのに結局自らの意思で呪縛の中に戻ってしまう悪循環。
自分
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

5.0

何度も見ちゃう
こちらを先に見たから?インファーナルアフェアより好き
キレる怖さがクセになる😱

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.2

金持ちだから、というのはあるけど、悪い人が描かれてないから見易い
私が彼の人生を変えたのではなく、彼が私の人生を変えたというのが響いた

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

3.3

プリズンブレイク、ショーシャンクが大好きなので、物足りなかったけどこっちが先なんだもんね。
昔も今も穴掘るしかないんやね。

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.3

私はまだここまでネットに依存してないけど、お葬式まで…スゴいなぁ🤔

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

3.1

イタリア語はまくしたてるから疲れる💦
ロマ族とかアルメニア人とかイタリアの背景を知らないと今いちピンと来ない🤔
ブレイキングバッドを見ているけどそっちの方が簡単だし楽しく見れる

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.5

戦争って、楽しみとか生きる希望なんか全然なくて、終わらないかも分からない。コロナよりもの凄く大変だと思った。
ショパンのピアノの華やかさが何ともまた涙を誘う。