もこさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.7

面白かった!リドラーのポールダノで思わず膝を打ったけどペンギンはコリンファレルの面影がほぼなくてマジでびっくりした…

本当のヴィランってなんなんだろうなと考えちゃう話だった。ゴッサムシティ治安悪すぎ
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.0

映画館で見るべき!U2聞いたことないけどちょっと泣いちゃった…

話の流れ上仕方ないとは思いつつ、未オファーかつ面識のない大物アーティストの出演を確約するバスタームーンはヤバい奴だなと思った 社長もや
>>続きを読む

シラノ(2021年製作の映画)

3.2

ピーターディンクレイジの素晴らしいテノール 歌も上手いのかこの人…他の人も上手かったけど
歌がうまかった、で終わってしまう感はまあある

家をめぐる3つの物語(2022年製作の映画)

3.6

2話目が強烈…………こんなに作り込むな!!!!!!!!!!(褒め)

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.7

バチバチに泣いた やっとエンドロールた…と安心したら締めの歌が流れてきて結局泣いた
兄貴が主人公をすごく羽ばたかせてやろうとしてて良かった……
親や家族、先生にしろ大人は子供を世界に送り出すのが責務だ
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.4

セットすげ〜〜〜〜
ストップモーション作品のエンドロールで制作風景流すやついいよね……

お話を楽しむよりは作家性とか造形の偏執的な作り込みを楽しむ方が強め

神在月のこども(2021年製作の映画)

2.8

韋駄天とか走ることが大きなテーマの割には走りが気持ちよさそうに見えなくて不思議だな

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.0

人間ドラマがだるかったのでもう少し削ってもよかったんじゃないかな…
心霊現象にSEをつけると怖くなくなるという学びがありました

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.1

面白い!!!
ドラマハンニバルを先に見ていたので聞いたことのある名前の人がいっぱい出てきてお〜となった フレディラウンズがおっさんだった…

レクター博士の生かしておいてはいけないが殺すには惜しすぎる
>>続きを読む

マッド・ハウス(2019年製作の映画)

3.1

同じ痛みを受けた経験があの共同体を強くしてるんだね……あと「こんなに酷い目にあったんだから今が幸福でなくてはおかしい」的なアレもあるのかもしれない 嫌ですねぇ…

ファーザー(2020年製作の映画)

3.6

脚本どうやって書いたんだこれ………頭の中の整合性が全然取れない認知症の人目線の生活を見せられ続けるのですごく怖い
介護に消費される子供の人生のことも考えちゃうし、今後自分にもこういう問題が発生する時が
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.6

家族経営なあ〜…デザインも経営もそれぞれの分野のプロが組んでる他のブランドと比べるとパッとしなくなるよねえ 子供たちも家名を継ぐために何かをしないといけない・凡人であることを許されなくなるなとも思った>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

4.0

おじさんの体に女子高生の精神が入ってしまう設定鉄板で面白い。
経済的に弱者で非力なミリーをいびったりちょっかい出したりしてた奴がこぞって制裁されてたのは正直スッキリした スクールカーストとアカハラよ…

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ライミ版1作目とアメスパ1作目しか予習できてなくてもバッチリ感動しちゃったしこんなことが可能なのか……とびっくりした

自分の存在がみんなの頭の中から消えて「スパイダーマン」という認識だけが残るのって
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.6

ノーウェイホームに向けて予習

どの世代でもスパイダーマンはおじさんに絡まれてて大変だな…

音楽(2019年製作の映画)

3.4

疾走感のある変な映画だった………主人公がすごいセリフの間を溜める

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.7

ジムキャリー顔が濃くて歯並びが綺麗
不自然にカメラ目線で商品を勧めてくるカットや、ファンのお宅にトゥルーマングッズがめっちゃあるのがおもろい
トゥルーマンが底抜けに善人だから製作陣は助かったな…と思う
>>続きを読む

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

3.3

すね毛剃るシーンはフェチを感じた 剃ってる場合か!

カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇(2019年製作の映画)

3.5

個人的に好き
全員取り込まれてからの展開が思ったより長い
原作がラブクラフトなのでクトゥルフ神話っぽいモンスターもありで良かった

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

かなり面白かったけどマジで手放しで笑えない……偉い人たちの癒着とか世論の動きとかリアリティがありすぎて映画の中のストーリーと割り切れねえ〜!!おそらく私も愚かな群衆になってしまうんだと思うと渋い顔にな>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.0

無印とGCの方が色々突き抜けてた印象はあるけど、渋みがあってこっちも好き
上流階級の暮らし振りとかも見れて楽しかった
味方が全員しっかり活躍してて魅力的けど、ラスボスがぱっとしない気はする あとダニエ
>>続きを読む

ダ・ヴィンチは誰に微笑む(2021年製作の映画)

3.3

ロシア人富豪が買い取ったあたりの話で寝ちゃった…
かつての名だたる画家の作品の真贋って確実にわかる方法はほとんどないし、断言するのって難しいんだな〜…あくまで真作であるとされているものを見ているにすぎ
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!性欲ゴーストが無限に出てくる
サンディを食いものにする無数の男性たちはもちろん気色悪く、何気にエリーが最初にソーホーで会話したタクシーの運ちゃんも最悪…こういうのって日本だけじゃないんだな
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.4

エディとヴェノムのやりとりに全振りって感じだった アンは医者と結婚してよかったよ

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.3

昔ながらの脳筋刑事の雑な仕事ぶりをコメディっぽく見せつつ、気づいたらブラック韓国ノワールになる…
いつの間にか全く笑えない展開になるのはパラサイトと似てるかもと思った

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.3

先生のダメ押しで包丁刺すのとピチピチする高圧電線でちょっと笑っちゃった 学生の時に見てたらもっと面白かったかも

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.5

ミラベルがいい子すぎる 私があのポジションだったらめちゃめちゃに荒れてたと思うし家出してると思う
おじさんや姉たちを見るにギフトがある人はそれはそれで呪いを抱えていたんだね〜

FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー(2019年製作の映画)

3.4

参加客も地元の人も災難だけど、トップの独断で特に共有もなくめっちゃ炎上した社員もかわいそうだな…

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

3.6

劇伴がすごーーーく嫌な感じ ホラー映画で手元がアップになる料理シーンあるともうそれだけでウッとなる 絶対そういうシーンあるでしょ(あった)
家族と日頃からもう少し話したほうがいいな…と思いつつ帰省した
>>続きを読む

聖者たちの食卓(2011年製作の映画)

4.0

雑然としてるけど淡々としたドキュメンタリー ついつい見ちゃう感じ
10万食の支度から片付けまで全部無償労働でずーっと続いててすごい
なんか泣いてる人いるな…と思ったらたまねぎ切るセクションだったり、チ
>>続きを読む

ゾンビ津波(2019年製作の映画)

3.0

ゾンビ津波最初だけじゃん!と思ったら結構刻んで津波来てたのはえらい
シャークネードの主演の人じゃんと思ったら監督もそうで笑った 作風がぶれない

ラストの回し蹴りとバンドのドラマーと丘の上のマッドサイ
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

序盤しっかり怖かったけど終盤の怒涛の勢いとホラー映画とは思えない超絶アクションシーンで笑っちゃった
最後の最後でいかようにもひっくり返せる設定ではあったので、エンドロール入るまでハラハラした…

男性
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スケールでっっっっか!エターナルズもつっっっっよ!!最初から最後まで新キャラしか出てこなかったけど丁寧な映画でキャラがわからなくなることはなかったです
この一作でかなりインフレした気がするけどみんな地
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.8

思ってた怖さと違ったけど面白かった
あのプランテーションの時代が一番素晴らしくて正しいと思ってる人間が実際の現代にも一定数いるであろうというのが滑稽でありグロい………