みーーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.8

前作に引き続きネットを駆使しながら失踪者を探す話

前作は父親が娘を探す話だったけれど
今作は娘が母親を探す話

ママンがなんでもかんでもSiriに要求する様子は国が違えどどこも一緒なんだなって

>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.1

アメリとっても美人さんやな
悪巧みしてるお顔が可愛くてな

当時流行ってた印象はあるな
大人になって初めて観てみたけれどあまりはまらなかったな
色彩が鮮やかで目の保養になりました


ツールドフランス
>>続きを読む

リピーテッド(2014年製作の映画)

2.8

ニコールキッドマンのお目目の鮮やかさに吸い込まれそうになる一作
青が澄んでいる


話としては記憶障害が都合良く使われすぎな印象
話が進むごとに覚えてることが増えていくのは心因的な記憶障害だからか
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

MONDAYSの作中で挙がっていた為鑑賞

サブスクで観る利点は気になるところを巻き戻せる所だな
巻き戻してメモをしてって事を映画館じゃ出来ないもんな


原作は日本のラノベというこの作品
普通に面白
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.7

昔からタイムループやらタイムリープやら時空を飛び越える話が好きだ

ルーツを考えると北村薫さんの時と人三部作を学生の頃に熟読していたのを青春と共に思い出す。
「スキップ」「ターン」「リセット」
懐かし
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

3.6

公開2日目?に鑑賞
もう1ヶ月経とうとしてる怖い
1ヶ月寝かしちゃうとなんだか薄ぼんやりしちゃうわ
思い出して捻り出してみる


岩井俊二監督が相変わらず裸体が好きで
相変わらず癖のある女性ボーカルが
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.5

主題歌を毎回カラオケで歌う癖に映画を見たことがなく
キリエの歌を観る前に鑑賞


最近の映画がいかに整えられているかがわかる映画
取り留めのない描写が続いたり
全てが伏線ではない感じの映画って最近少な
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.7

あまりにも倫理観に反する内容の為
ずっと観ることを躊躇っていた作品

この内容をここまでまとめ上げた手腕は素晴らしい
途中から最初の拒否反応は弟と同じように嘘のように消えていた


人間の想像力は逞し
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.3

この間までアマプラで観れたので鑑賞


このそこはかとない不気味さはどこから来るのだろうか

1970年代の未来観なのか
常識に囚われない世界観なのか
この年代の海外のアニメ技術なのか
声優のそれなの
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.4

いや重い…終始重い
そしてグロい

ミュータントが根絶されつつある近未来での話
老いたローガンと認知症のプロフェッサー

辛いわ
なんていうかX-MENシリーズにそれは求めてないんだよな


エンドロ
>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

3.2

今年の夏はあまり雨が降らなかったから貯水量が少ないとニュースになっていた
実際、貯水池は池底が目視できるほどだった


もし本当に干上がるほどの旱が続いたらという話
かと思って見始めたらなんだか思った
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.8

あんなにフサフサだったプロフェッサーが
つるんとしてしまう理由回w


こちらも約1ヶ月前に鑑賞したから正直記憶がぼやぼやしてるけれど面白かった印象

5000年前の最初の最初のミュータント
って言っ
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.8

こちらもリバー流れないでよと同じ日の
約1ヶ月前に鑑賞


2人きりで積み上げてきた関係性に他者が関わっていく事が異物として認識されてしまったんだろうな

日本だと幼稚園、小学校、中学校と
他者との折
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.1

約1ヶ月前
間も無く終わりそうなところを滑り込み鑑賞

観に行ってよかった!
面白かった
2分間のループを登場人物全員が把握している所とかなかなか見ない設定で

またこの場所で落ち合おう!
続きはまた
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.8

X-MENシリーズ13作中8作目
いつの間に折り返しておりました

聞いていた通り下ネタや不謹慎ネタが盛りだくさんで
しかもしっかりグロい
127時間オマージュは笑った


低予算をネタにしているけれ
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.7

8月半ば
連休の特権の深夜の映画鑑賞
Netflixで見つけたジャケットは恋愛映画っぽかったので
まあここは一つ、ぽかぽかあったまって寝ようと思ったらこれだよ…
ジャンルだけでも見てから鑑賞すればよか
>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

3.6

噂に聞いていた分岐ルートする話かー
今までの話は何だったのか
全てを覚えているのはウルヴァリンのみなのか

どういう経緯を経てプロフェッサーとマグニートは仲直りしたのかが気になるところ


クイックシ
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.9

うおお
胸糞悪い
辛い

狂ったフリして復讐を遂げていく主人公が痛々しくて痛々しくて

一歩間違えれば危険な目に遭うのに
自ら進んで出向いていく様は一種の自傷行為に感じた


人って都合が悪いことを正
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.3

うけるww
海外からの日本のイメージってまあこんなもんよなww
それでも日本のイメージ=中国やんけw
みたいな映画が多い中頑張っていたんじゃないのかな


まあでも、ヒロシマはアメリカ出身のジェームズ
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.7

メタモルフォーゼ【Metamorphose】

読み方:めたもるふぉーぜ
変容。変身。転生。



BL好きな女子高生と
BLにハマったおばあちゃんの話

クラスの三軍ポジションの女子高生が自分の好き
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.9

おおお!
前作のエンドロール後に出てきたモイラさん
CIAのエージェントだったのね!

プロフェッサーと仲が良さそうだったのはそう言うことか


今作からミスティークがジェニファーローレンスになったの
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

宮崎駿ほどの知名度があると
宣伝打たないことが逆に宣伝になるんだな

すっかり興味を駆り立てられてしまい
公開2日目に映画館に足を運んできました

事前情報は米津玄師が主題歌って事と
あのアオサギ?の
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.7

大味な感じがいいよね!
まだ複雑になってない感じが見やすい

外の階段をガシャガシャ切り崩していくのかっこよかった


ローガンは運が悪いんかな
戦争で人を殺し過ぎたから因果応報ってこと?
そんな嫌な
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.6

ミュータントを人間に変える新薬、キュアをめぐる争い

ミュータントを恐れる人間と
人間を滅ぼしたいミュータントと
共存したいミュータントの話

愛する恋人や親や友達と安心して触れ合いたいからキュアを使
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

4.0

前作より戦闘シーンがかっこいい!
手榴弾のピン全部抜くところとか
血液の鉄分でパチンコ玉作るところとか
あれ、これ全部マグニートーだな、、

マグニートーはなんだかんだ憎めないのよ


ウルヴァリンの
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

3つの別々の視点からひとつの些細な事件を追っていく所から物語はスタートする
無駄なシーンが一切なくて
伏線が回収されていく様子は圧巻だった



なんていうか
もっとみんな他人に無関心だったら良いのに
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

3.8

全ての始まり
第1作目
デッドプールなど含めたら13作
これから全作駆け抜けていこうかと思います
 
あれ?この人敵だったっけ?
とか色々新鮮な気持ちで鑑賞

懐かしいな
幼い頃自分はどんなミュータン
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.1

なんとなく食わず嫌いを拗らせてここまで観てこなかった
なんてバカだったんだ!
2016年公開当初の自分に見て損はないぞ
と言い聞かせたい



あさぼらけがとても印象的な映画
日本で言ったら始発電車を
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.0

中盤の海中シーンはこれからのシーズンにぴったりの涼しげ映像でした
もう何年も行ってないけど行きたくなっちゃうなー海
幻想的で素敵



いやなんかしかし寛容すぎません?
海の民
これ以上自分の村焼かれ
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.7

そうなんだよなあ
阿部サダヲは狂気を孕んだ役の方がしっくり来るんだよなあ
大人計画だしな

昔、松尾スズキ作・演出のふくすけを観劇した時は衝撃的だったな

あの目が笑ってない笑顔ってやろうと思ってでき
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.6

前半のコミカルな岡田准一にニコニコしてたら一転
後半は驚きの連続
友人と行かなかったら耐えられなかったかもしれない

1人4DXみたいに七転八倒してて友人には笑われました


前半にびっくりした岡田准
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.6

映画好きの方から去年のベスト映画という話を伺い鑑賞
これも5月頭に鑑賞したためフレッシュな感想では無いです

なぜ今になって書いてるかというと
ハイラルでの冒険が忙しいからですねー
映画を観る時間がな
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

3.8

5月の頭に滑り込み鑑賞
約1ヶ月前なので観た当初の心の揺れ動きは薄れてしまったけれどレビューします

映画館はGWということもあり
ロビーは家族連れやカップルでいっぱい
人の波をすり抜けて1番端っこの
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

3.9

アニメ2期でぬるっと一係に配属された東郷さんの過去編
みんなから愛されてるとっつぁんの過去編でもある

宜野座さんもっと早く蟠りが解けていればとも思ってたけれど
家族を置き去りにして事件に奔走するお父
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

3.9

SSシリーズは作画が1番好き

霜月ちゃんの成長が感じられる一作
ある意味1番人間らしい思考の持ち主で
長いものには巻かれるし
好き嫌いで物事を判断する彼女の
刑事らしさがちょっとだけ芽生える作品
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

3.8

シュビラシステムを国外へ輸出した話

海外進出と謳いながら拠点は日本に置いておくとかありそうありそう
国が違い文化は違えどシュビラシステムは通用するのかな


英語の発音が気になるー
そこまで喋らせる
>>続きを読む